|
|
トンガ Tonga |
|
危険度2: |
危険度とは?
|
事前に危険情報を確認し、 注意して渡航・滞在してください。 |
|
|
❗️危険要因(トンガ) ●一般犯罪 ・青年層の失業率が高いこともあり、特に首都ヌクアロファ及び周辺地域における一般犯罪が増加しています。
|
⚠️要注意エリア ⚠️1 首都:ヌクアロファ 【要警戒!】 ・トンガの犯罪のほとんどは首都ヌクアロファで発生しております。 ・暴力事件や窃盗等の一般犯罪が増加傾向にあります。
|
トンガ
テロ情報
現状
トンガ王国においては、反政府武装勢力及びイスラム過激派等のテロ組織の活動は確認されていません。
トラベルアドバイス
・テロ等に遭わないよう、また、巻き込まれることがないよう、海外安全情報及び報道等により最新の治安・テロ情勢等の関連情報の入手に努めてください。
・テロはどこででも起こりうるという意識を持つとともに、万が一テロの発生現場に遭遇した場合は、現場から離れることを優先してください。
閉じる
トンガ
犯罪・誘拐情報
現状
トンガでは、首都ヌクアロファを中心に暴力事件や窃盗等の一般犯罪が増加傾向にあります。特に、数年前から中国人の在留者が急増し、主としてビジネスで成功していることなどから一部トンガ人の反感を買っており、2006年10月の暴動発生の際にはファレコロアと呼ばれる商店(コンビニエンスストアに類似)が破壊や焼き討ちなどの被害に遭うケースが発生しました。日本人は中国人と間違えられる可能性がありますので、犯罪等に巻き込まれないよう十分注意する必要があります。また、青年層の失業率が高いこともあり、特に首都ヌクアロファ及び周辺地域における一般犯罪が増加しています。2010年には、在留邦人も利用する魚市場において早朝、中国人貿易商が拳銃で武装した二人組の強盗に襲われ所持金を奪われる事件が発生し、その後も拳銃で武装した強盗が食料品店を襲撃するなどの凶悪事件が連続しています。警察当局は治安強化のために各種の対策を採っていますが、同年7月には凶悪犯が収監されているトンガタプ島内の刑務所から受刑者数十人が脱獄する事件も発生しています。このように、トンガタプ島内における一般犯罪に対する潜在的脅威が存在していることから、日中でもひと気のない場所への立ち入りや夜間の外出の際には、複数人で行動したり、移動には必ず自動車、タクシーなどを利用するなど十分な注意が必要です。
犯罪のほとんどは首都ヌクアロファ(Nuku' alofa)で発生しており、特にウムシル(Umusi'l)地区、マウファンガ(Ma'ufanga)地区、コロフォウ(Kolofo'u)地区、ソプ(Sopu)地区、トフォア(Tofoa)地区など外国人が居住する新興住宅街で多くなっています。これらの地域には街灯がほとんどないため、夜間の外出、特に女性の一人歩きは避けてください。また、週末にラグビーの試合がある時など、繁華街や海岸通りで酔っぱらいに絡まれたり暴力事件に巻き込まれる恐れがありますので注意が必要です。事件や事故等に巻き込まれた場合は、現地警察及び在トンガ日本国大使館に連絡してください。
トラベルアドバイス
・夜間の一人歩きは避け、ひと気のない場所には行かないでください。
・不審者等がいないか警戒し、危険を感じたら大通りや商店など人目の多い場所に逃げましょう。
・万一、強盗やひったくり、すりなどの被害に遭った場合は、相手が凶器を所持している場合もあるので、身の安全を第一に考え、むやみに抵抗しないようにしてください。
閉じる
トンガ
病気・感染症情報
衛生・医療事情
自国で医師は養成しておりません。医師は、フィジーやパプアニューギニアの医学部を卒業するか、ニュージーランドやオーストラリアの医学部を卒業して戻ってきた者達です。一部には海外からのボランティアやフィリピンなどからの出稼ぎの医師も居ます。専門医は少なく、多くの科では専門医が全くおりません。やや高度な医療を要する時は、国内では対応出来ず、ニュージーランドやオーストラリアなどの海外へ行かねばなりません。
公的医療機関では、国民は、基本的に治療費は無料です。貧弱な検査機器、治療施設しかないため、ごく簡単な診療以外は近くの先進国に早めに出られた方が賢明です
住民は飲料水としては雨水を貯め使用しております。しかし、雨量が少ないため十分な量の確保は難しい状況です。また、雨水を貯水して供給する間に細菌等に汚染されている可能性があります。水道水は、地下水を汲み上げて供給しております。塩分の含有量が多く、細菌等に汚染されている可能性がありますので、飲料水にはミネラルウォーターを使用されるのが賢明です。生鮮食品も、流通の過程で汚染されている可能性が高いので、生で食することは避けてください。野菜などをサラダで食べる場合は、流水で十分に洗うか、ミルトンなどを使用して消毒してから,食べてください。
警戒すべき病気・感染症
消化器感染症
飲料水・食事・空気を介して、ウイルス性感染性胃腸炎(発熱・嘔吐・下痢)や細菌性消化器伝染病(腸チフス・赤痢など)や原虫・寄生虫(ランベル鞭毛虫・アメーバ赤痢など)等、年中感染する危険性があります。ウイルス感染症は脱水等の合併症を起こさないように注意していれば、大体数日で軽快します。細菌性感染症には抗生物質、原虫・寄生虫には駆虫剤などそれぞれ固有の治療薬を必要とします。
感冒など呼吸器感染症
年間を通して、ほぼ一定の気候ですので、呼吸器感染症の頻度は高くないのですが、狭い土地ですので、インフルエンザ等が流行した場合は急速に拡がりますのでご注意下さい。
デング熱
デング熱のウイルスを持つネッタイシマカやヒトスジシマカなどの蚊に刺されることによって感染します。潜伏期間は約1週間で、頭痛、高熱、関節・筋肉痛に加えて赤い発疹がでます。重症化すること(デング出血熱:前進から出血しやすくなります)がありますので、医療機関を受診することをお勧めします。治療は対症療法のみです。数年に1度流行します。2014年にも400例以上のデング熱疑い例が発生しています。
皮膚疾患
高温多湿なため、湿疹や真菌症(カンジダや糸状菌など)を起こし、さらに細菌感染を合併して、皮下膿瘍を生じます。治療は切開して排膿し、抗生物質(内服薬・外用薬)を使います。また、陸上では、アリなどに噛まれて、発疹を生じることがあります。海では、動物性プランクトンに噛まれて非常に痒い発疹を生じることがあります。遊泳中に、痒いと思った時は、海からすぐに出て下さい。また、時にクラゲに刺されて、ひどい皮膚炎を起こすこともあります。これらには、副腎皮質ホルモン剤(ステロイド剤)・抗ヒスタミン剤などの内服薬や外用薬で対処します。現地の情報にご注意下さい。
アレルギー性疾患
カビやダニの繁殖に適した気候であり、喘息・アトピー・慢性鼻炎・結膜炎などが悪化する場合があります。
シガテラ中毒
珊瑚に共生している海藻に付くプランクトンの一種が作るシガトキシンなどの毒が、食物連鎖で魚の肉や内臓に蓄積し、それを食べた人に起きる中毒です。このプランクトンは、珊瑚が死滅した後に大量に発生することが知られておりますので、海が荒れて珊瑚礁が破壊される雨季(特にサイクロンの後など)に多く発生します。症状は神経症状、胃腸症状、関節・筋肉痛や痒みなどです。死亡率は低いのですが、「ドライアイス・センセーション」と呼ばれる神経症状(冷たいものに触ったり、冷たいものを飲んだりすると感電したような痛みを感じます)に数ヶ月に渡り苦しめられることがあります。この毒素は加熱処理でも分解されません。治療も対症療法しかありません。
結膜炎
周囲に雑菌が多いためか、汚れた手で目を触ったりして細菌性結膜炎に罹りやすい傾向があります。治療には抗生物質(内服薬・点眼薬)を使います。ウイルス性結膜炎には有効な抗生物質はありません。
こむらがえり
高温多湿で体内の水分喪失(脱水)や電解質のバランスが崩れるために「こむらがえり」を起こす人がみられます。
犬咬傷
犬が放し飼いになっており、しばしば犬に噛まれるということが起こっております。現在のところ、トンガでは狂犬病の心配はありませんが、破傷風を発症する恐れはありますので、不用意に犬には近寄らないようにして下さい。破傷風の予防注射を受けておいて下さい。万一、犬に噛まれましたら、破傷風ワクチンの追加接種をすぐに受けて下さい。時には、破傷風免疫ヒトグロブリンの接種も必要となります。
チクングニア熱
ネッタイシマカやヒトスジシマカなどのヤブカによって媒介される感染症です。感染後通常3-7日の潜伏期の後、発熱、関節痛、発疹などがみられます。関節痛は激しく数ヶ月にわたって続くときもあります。死亡率は低く多くの人が回復しますが、特定の治療法や予防薬はありません。蚊に刺されないようにしてください。2014年にトンガで初めて発生し、10,000人以上の発症者が報告されました。当地から日本への輸入例も報告されています。
トラベルアドバイス
・水道水は飲用には適しません。飲み水はミネラルウオーターの利用が必須です。
・外食時は清潔なレストランでよく加熱調理されたものを食べてください。生野菜は避けてください。
・十分な補償内容の海外旅行保険への加入をお勧めします。
閉じる
トンガ
自然災害情報
現状
地震
トンガは活発な地震帯に位置しています。
洪水
11月から4月は洪水や土砂崩れが発生しやすくなります。
トラベルアドバイス
・洪水や土砂崩れが発生する可能性がありますので気象情報にご注意ください。
・地震が発生する可能性がありますので注意してください。
閉じる
トラベルアドバイス
-
テロについて
(1)テロ等に遭わないよう、また、巻き込まれることがないよう、海外安全情報及び報道等により最新の治安・テロ情勢等の関連情報の入手に努めてください。
(2)テロはどこででも起こりうるという意識を持つとともに、万が一テロの発生現場に遭遇した場合は、現場から離れることを優先してください。
-
犯罪・誘拐について
(1)夜間の一人歩きは避け、ひと気のない場所には行かないでください。
(2)不審者等がいないか警戒し、危険を感じたら大通りや商店など人目の多い場所に逃げましょう。
(3)万一、強盗やひったくり、すりなどの被害に遭った場合は、相手が凶器を所持している場合もあるので、身の安全を第一に考え、むやみに抵抗しないようにしてください。
-
病気・感染症について
(1)水道水は飲用には適しません。飲み水はミネラルウオーターの利用が必須です。
(2)外食時は清潔なレストランでよく加熱調理されたものを食べてください。生野菜は避けてください。
(3)十分な補償内容の海外旅行保険への加入をお勧めします。
-
自然災害について
(1)洪水や土砂崩れが発生する可能性がありますので気象情報にご注意ください。
(2)地震が発生する可能性がありますので注意してください。
-
緊急連絡先
在トンガ日本国大使館
電話:(676)-22221
FAX:(676)-27025
住所:Level5,NRBT Building, Fasi-moe-'Afi, Salote Road, Nuku'alofa, Tonga
消防:999
警察:922
救急車:933
オセアニアの国・地域