学習のプラン立てから合格達成後の入学準備、スタートダッシュのための勉強までご希望に合わせて指導させていただきます。私自身、中学受験時には週の大半を通塾する生活スタイルに馴染めなかったこともあり、自宅での学習を選択し、聖光学院中学校に合格し、大学受験に際しても塾に通うことなく東京大学現役合格に漕ぎ着けました。それを可能にしたのは、いかに実行可能な計画を綿密に立て、行動に移すかだと考えており、同時にその困難さも人一倍に実感してきたと思っております。家庭教師としてただ科目ごとの指導だけでなく、志望校合格や目標の成績達成までの距離を見定め、必要な学習量を洗い出し、学習計画に落とし込むところを特に重視し、サポートいたします。また、地学オリンピックにつきましても、国際大会で金メダル獲得の経験があり、特別のご要望があれば指導させていただきます。未就学の方から社会人で大学再受験などを考えられている方もこれまでの指導経験をもとに最適なプランをご提案いたします。東京大学理科三類受験や推薦受験といった、希少性の高いケースにつきましても指導可能ですので、ご希望の方はぜひご連絡いただければと存じます。
僕は受験で数多くの失敗をしてきました。高校時代には学年最下位になり、現役時には全ての受験校に落ちました。しかしながら、その失敗を反省して受験において必要なことは何か、を追求して志望校に合格することができました。僕と同じように怠けてしまったり、勉強が嫌いな生徒さんにそうなって欲しくないためにも僕は全力で生徒さんと向き合います。
こんにちは!自分は順天堂大学医学部2年生です。人に勉強を教えるのが好きなのでmediciに応募しました。私立医学部の対策はもちろん、筑波大学医学部を併願したので、国立大学対策や共通テスト対策についても詳しく教えることができます。自分は中高があまり頭のいい学校ではなく、また高校3年の10月まで部活を続けていましたが、効率よく勉強して中堅医学部である順天堂大学医学部合格しました。 このサイトの中の勉強があまり得意ではない方向けの家庭教師です。 一定の以上の医学部を目指している方や逆転合格を狙う方お待ちしております。 よろしくお願いします。
運動部に入っています。東大には一浪で合格しています。自分自身幼い頃から勉強ができたタイプではないので生徒の方がつまずいたときでも根気よくサポートできるかと思います。一緒に頑張りましょう!
高校受験、大学受験の指導には対応できます。 中学受験は未経験なので、受験特有の勉強方法には不安はありますが、小学生の日々の学習には問題なく対応できます。 生徒とコミニュケーションを取りながら指導することを大事にしているので、その過程で勉強面でのやる気を高められればと思います。 生徒さんや保護者の方のご要望に応えられるよう努力するのでよろしくお願いいたします。
自分は決して天才肌ではなく、また要領の良い人ではありませんでした。その中で、地道な努力をすれば合格を勝ち取れるという経験をしてきたという自負があります。生徒様には授業を集中して聞き、授業後にしっかり復習を行うことで実力が伸びるということを体感して頂けるよう、精一杯お教えさせて頂きます。 指導経験はありませんが、保護者様と生徒様に満足して頂けるような指導を致しますのでどうぞよろしくお願いします。 なお、中学受験と中学校の内容(高校受験は経験していません)及び教科によっては大学受験の内容に対応できます。また医学部受験でしたので、医学部を目指す上での勉強法や面接についてもご相談に乗ることが可能です。
はじめまして。東京大学医学部医学科2年のM.Mと申します。 これまで家庭教師としてはのべ10人以上の生徒様を教えさせていただきました。過去の生徒様は東京大学や慶應義塾大学をはじめとした難関大学のみならず、早稲田実業や開成等の難関高校、駒場東邦中学へ合格していき、幸いにもそれぞれ充実した学校生活を送っているとの連絡をいただいております。 私自身中学受験、高校受験、大学受験全て経験しており、主に受験勉強を中心とした指導をさせていただくことが多いですが、不登校や進学校独自のカリキュラム等が理由で学校についていくのが難しい生徒様も複数指導経験がありますので、まずはぜひご相談下されば幸いです。 私の指導方針は、「どこが分からないのか、分かるためにはどういった考え方や知識が必要で、それはどうすれば身につくのか」といった勉強に対する根本的な向き合い方がしっかりと身につくような指導を根気強く、かつ丁寧に行うことです。こうした本質的な勉強への向き合い方は一朝一夕で身につくものではありませんが、身についた暁には受験に対するモチベーションだけでなく、各々の入学後の学びに対しても大きく影響を与えます。受験勉強等を通してその姿勢を少しでも伝えていく、それが私の責務だと考えております。
大学1年生なので受験の時の記憶が鮮明に残っています! 生徒さんが分からないところを気軽に質問できるような関係を築いていきたいと思います。 高校時代は部長を務めながら3つの部活を掛け持ちしていましたが、短時間で多くのことを効率的に学ぶ学習により現役合格できました。 受験時代の経験や学びを生徒のみなさんに還元できるように精進致します。 お気軽に連絡下さい!
公立の中高から塾なしで現役千葉大医学部に行きました。家庭教師として効率的かつ効果的な勉強を教えられるものと自負しております。 理科は生物と化学、社会は共通テストで世界史を選択しました。
SAPIX講師で培ったスキルを元に、双方向授業で学問への知的好奇心を引き出し、主体的な学習姿勢の涵養に努めます。 また2年間の浪人で駿台、河合、東進、宅浪と、あらゆる受験スタイルの経験があるため、生徒様一人一人にあわせた学問との向き合い方や受験生活の送り方、進路決定などの相談にも自信があります。
はめまして。私、千葉大学医学部に在籍しております渡辺と申します。 医学生の傍ら、多くの生徒様の家庭教師を行なっており、 無料のオリジナル学力診断テスト+無料の学習相談 を実施しております。この機会に是非、上記の学力診断テスト、学習相談を受けてみてはいかがでしょうか。 科目指導の他に「合格までのルート」の作成、「1週間単位の学習プラン」も行なっております。自分では学習計画が立てられない、計画を立てたとしても失敗に終わってしまう方、いつまでも勉強に力が入らない方のサポートを行います。 私自身も二浪の末、千葉大学に合格いたしました。不器用なので、「感覚」や「暗記」で乗り越えられるタイプではありませんでした。特に数学は苦手でした。しかし、常に「なぜなのか」という根拠に基づいて勉強するにつれて得点も伸びていき、結果として合格したと記憶しております。 その経験もあってか、これまで多くの方の家庭教師、塾の講師として大学受験に携わってきました。大学受験の勉強で大切なことは、「テストで高得点をとる」こと、「志望校に合格する」ことだけではありません。その先の人生において、「何かを学ぶ力」というのは非常に大切なことだと考えおります。「正しい勉強法を知って、それを実践する」ということをモットーとしております。それが同時に成績向上、志望校合格に直結するのです。
はじめまして、私は加藤勇丞と申します。大学では物理学や化学などを中心に学び、1年間の教育経験があります。生徒一人ひとりに合わせた授業スタイルで、理解を深めるお手伝いをいたします。 得意科目は数学と化学で、苦手科目もお気軽にご相談ください。授業は楽しさを重視し、生徒が自信を持てるようサポートします。柔軟な対応とコミュニケーションを大切にし、生徒が目標を達成できるよう全力でサポートいたします。 お子様が学ぶ上での課題や目標に真摯に向き合い、一緒に成長できることを楽しみにしております。ご質問やご相談がありましたら、お気軽にお知らせください。よろしくお願いいたします。
慶應義塾の内部生の勉強をサポートいたします。高校時代はラグビー部に所属しながら医学部進学への勉強をしていたため、効率的な勉強法の伝授には自信があります。留年ギリギリで大学進学した内部生の友人も多くいるため、留年回避のための勉強法や課題提出のノウハウ、一定の成績維持のための勉強法などもサポートできます。人とのコミュニケーションは得意な方なので、ご子息と円滑にコミュニケーションを取りながら勉強のサポートをさせていただきます。ご子息の所属する学校と現在の成績状況、ご子息に目指して欲しい成績などを記載の上メッセージ下さるとありがたいです。お待ちしております。
SAPIXから中高一貫校へ受験し、高校卒業後現在慶應大学に在籍しており大学一年から生徒指導の業務を担当しておりました。 授業内容としては受験コンサルタントと解説です。 その他要望があれば対応いたします。
東大受験の勉強もしてきたため、医学部受験、東大受験は自信を持って教えられます。 また、難関高校受験や英検などの英語資格も担当できます。 本質的な理解と、本質を感覚に落とし込むこと、暗記すべき場所の効率的な暗記に注意しながら指導を行います。
生徒さんと良いコミュニケーションが取れたらなと思います! 目標の高校・大学に向けて一緒に楽しく頑張っていきましょう!
どの科目でもしっかり教えられるのが強みだと思っています!特に数学は得意なのでぜひお願いします!
自分が受験を通して培った知識や経験を志望校合格や成績向上を目指す方のために活かせたらなと思います。
はじめまして! 私は地頭がいいわけでなく努力して地道に成績を上げたタイプの人間です。 東大生らしさはあまりありませんが努力するという単純ながら難しいことの 大切さを一学生ながら伝えられたらと思います。 塾歴は日能研、鉄緑会、グノーブル、駿台(現役、特待)です。 指導人数は小学生から高校生まで多様な年齢層の8人です。どの生徒さんも半年以上指導させていただいております。 私自身駒場東邦中学に進学し、中学受験生は3人で1人は受験を終え合格しております。 国語は共通テストが基本です。 東大レベルまで対応可能です。 中学受験生にもごまかしなく、小学生の語彙で対応できる教材と指導方法で成績向上を図ります。 理数系科目は基礎問題の定着を重視し、難しすぎる問題は飛ばす練習をします。 難問を解けることのかっこよさより点数の最大化を図ります。 英語は単語、文法の重視を他の指導者より重視し 社会は小学生時代からの知識を活かし、それが大学受験でも生きることを伝えていきます 日常生活との関連づけを重視し、興味を持ってもらうところから導入できます。 着実なレベルアップにより入試合格率の上昇を手伝わせていただければ幸いです。 ご興味がございましたらご連絡いただきたいと思います。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
教科のバランスが非常に良いです!模試や本番では、毎回違う教科が失敗して別の教科で取り返すことを繰り返していました。 得意不得意というのはある種のリスクです。本番では何が起こるか分かりません。生徒様が確実に合格できるよう、教科バランスの良い実力をつけて頂けるよう指導させていただきます。一方で、得意科目をさらに得意に、苦手科目を得意科目に、と言った指導も非常に得意としております。まずはお気軽にご相談ください。
勉強は分からないと嫌になるけれど、分かれば楽しいです。そんな楽しさを生徒さんにお伝えできるように精一杯頑張ります。 得意科目は文系科目です。特に英語、現国、日本史が得意です 中学受験科目は全般的に教えられます。家庭教師歴は今年で3年になるのである程度ノウハウもあり、また、生徒が求めるような授業プリントやテストの作成も行っております。
2023年 12月現在活動中です。 不安なこと質問したいことなどあれば気軽にお問い合わせください。 中学受験は落ちましたが、その悔しさを活かして千葉県のトップの千葉県立千葉高等学校に合格しました。その後も塾無しではあるものの日頃の勉強を欠かさず、昔から目指していた東京工業大学に晴れて合格することができました。このような経験を通して得られた日頃の勉強習慣や勉強方法、受験問題の捉え方など受験に役に立つ知識をできる限り教えるつもりです!一人一人に合った勉強方法を考えながら指導をしますのでよろしくお願いします!
2022年度は中学受験指導塾で国語以外の全科目の集団指導をしていました。生徒の理解度に合わせて、より柔軟に指導することができる点に、家庭教師の魅力を大きく感じています。大学入学後は主に中学受験の指導をしていましたが、高校2年生の頃に半年ほど中学数学の指導経験があります。算数・数学の指導には特に自信があります。
成績が伸び悩んでいる方、これから挽回したいと考えている生徒さんを全力で応援します!^^ 中学時代学年ビリで毎日両親に怒られていました。怒られるのが嫌で勉強をしているうちに、「自分なりの勉強法」を見つけ、東大に入ることが出来ました。生徒様に寄り添った指導で、生徒様にあった勉強法を作り、生徒様が人生を生き抜くその先の力まで見据えた指導を行います。
万人を貫く勉強法は存在しないというのが私の考えですので、個人個人にあった勉強スタイルを提供できたらなと思っています。精一杯頑張りますので、よろしくお願いします。カフェやファミリーレストランでの授業を好みます。 ※中学受験への指導はお断りしています
東大生に家庭教師をしてもらうにあたって一番心配になるのは、教師が生徒様のわからない感覚を理解できないことや、自分の勉強法(東大生には適した勉強法)を押し付けてしまうことかと思います。私は小中を地元の公立学校で過ごし、そこでよく周りに勉強を教えていた経験から「相手が何をわからないのか」ということを理解することに自信があります。そして、生徒様個人に合わせた効率のいい勉強法を考え、指導していきます。また、私は東大を現役で合格者平均以上の点で合格していますので、家庭教師をするにあたって大前提となる学力ももちろん問題ありません。生徒様の希望進路を実現できるよう精一杯努めさせていただきます。
自分は難解な問題には見向きもせず、基礎とその応用問題のみを練習して、中堅医学部のみを受けました。 このサイトの中の勉強をするのががあまり得意でない方向けの家庭教師です。一定以上の医学部を目指している方や、逆転合格を狙う方お待ちしています。よろしくお願いします。
【指導テーマ】 『受験に留まらない思考力』を培うことをテーマにしています。 「成績が上がらない」「モチベーションが保てない」などの課題に対して理由を追及し解決していきながら指導していき、最終的には自分一人で問題解決できる力を身につけて欲しいと思っています。 また、「成績をあげたい」「学校で遅れをとりたくない」「期末で平均以上をとりたい」などお子様の要望に応じた教え方をしています。 【高校生向け】 勉強において成績を最短距離で上げるために必要なことはは以下の4つだと思っています 1,『現状成績』と『志望校との距離』を把握 2,そこから適切なTodo(すべきこと)へと分解 3,それらをいつ何をするかとスケジュールに落とし込む 4,実行に移す しかし、多くの受験生は4しかやっていないという現状があります。 なので僕は家庭教師の役割は『教えること』よりも勉強を効率化させるためにマネジメントすることに意識を置いております。 これらの考え方は目標を達成する上で必ず役に立つものだと考えており生徒様に受験を通してそのような考えを持っていただくことを目標として指導してまいります。
生徒の皆様のレベルに合わせ、親身にサポートいたします!定期テスト対策から難関大学の受験までご希望の範囲で指導いたします。また学習計画を立てるサポートや、受験に関するご相談も積極的にさせていただきます。個別指導の塾講師としての指導経験を活かし、勉強を楽しみながらレベルアップをするお手伝いができればと思います!
自分は勉強することが苦手で、やる気が上がらなかった時期が長かったのですが、ある塾の先生のおかげで楽しさや、モチベーションが上がり、勉強がやりたい事になりました。 大人になり自分も楽しさやモチベーションを教えてあげられるようになりたいと思い家庭教師を続けています。 分からない事に対して暗記してやり過ごすのではなく、分かるようとても真摯に向き合っていきたいと思っています。 よろしくお願い致します。
高校3年生の5月に部活を引退してから本格的に受験勉強を始めましたが、綿密な計画に基づいた効率の良い勉強により余裕を持って東京大学文科二類、慶應大学経済学部、早稲田大学法学部などに現役合格できました。英数国を得意科目としていて(英数国共に東大模試で偏差値60後半から70程度、英語は東大入試本番で合格者の上位約10パーセントの得点)、東大模試では複数回成績優秀者冊子に掲載されました。また、京大を志していた時期もあったので京大対策にも自信があります(京大本番レベル模試では文系総合10位)。 中学受験に関しても、灘、西大和、海陽中などに合格しており、指導力には自信があります。 成績をあげるにはただのガリ勉ではなく計画的、効率的な勉強が重要です。そして、わからないところを潰していくことが最終的には近道だと大学受験の経験で気づきました。生徒さんが完璧に理解するまで、十分な指導経験に基づき、親身に指導して成績を向上させます。
自分は最初は勉強が得意ではなく、高校2年生まであまり勉強がうまくいってませんでしたが、自分のやり方を見つけて成績を上げることが出来ました。なので勉強が得意な人は勿論、苦手な人の気持ちもとても良くわかるので、良い勉強方法を見つけ、成績を上げる手助けが出来ると思っています! 一緒に頑張りましょう!
勉強を教えるのが好きで、色々な生徒さんの力になりたいと考えています。主に内部進学の家庭教師の経験が約4年あるため、安心してお任せいただけると思います。生徒さんとコミュニケーションを取り、楽しく、しっかりと集中して勉強できる環境作りを意識しています。ご検討のほどよろしくお願いいたします。お気軽にご相談ください。
受験勉強を通して、成績向上だけでなく勉強以外のことも学べるような授業を心がけています。勉強を通して一緒に成長しましょう! そして志望校に合格しましょう!
受験は限られた時間の中でいかに効率的に受ける大学に合わせた勉強するかの勝負だと考えています。高校三年生まで部活を続けながら勉強した受験の経験が少しでも生徒さんの受験生活の手助けになればと存じます。特に医学部志望の生徒さんには面接対策などもできたらなと存じます。 また、医学部に所属しているため、医学部の大学生活なども雑談として交えることで大学生活への展望やモチベーションを高められたらと存じます。
これまでに個別指導の塾講師やオンライン・対面両方の家庭教師で東大・医学部・私立理系等志望の受験生・中高生の指導を3年ほど、10人以上の生徒様をもたせていただいたことがあります。 これまでの指導の経験や、受験生の時の自分の経験などをふまえて、生徒様に合わせた指導をさせていただければと思います。
高校受験では中学3年の11月、大学受験では高校3年の6月まで現役で競泳をしていましたが、計画性・効率を重視した勉強法で、趣味・部活と勉強の両立ができました。 特に勉強が嫌いな人や勉強のやり方がわからない人に、勉強への取り組み方を伝えサポートしていければと思っています。
私は運動が大好きで、小中高全てで習い事・部活にフルコミットしてきました。その上で如何に勉強を両立するか、これが常に私のテーマでした。大事なのは計画と継続です。しかしそれは一人で達成する必要はありません。むしろ家庭教師に頼っていいのです。正しい勉強法を身につけ、その時その時に必要な知識を獲得することが、継続の何よりの近道だからです。勉強と他のことの両立は確かに大変です。でも勉強を理由に諦めるほどではない。私と二人三脚で是非それを叶えてみませんか。
はじめまして!まずは興味を持っていただき誠にありがとうございます。 さて、残念ながら私は勉強に関して、某頭脳王の方々などに見られる天性の才はありません。そのような先生をお求めであればここで読むのをお止めになることをお勧めします笑 プロフィールを見ていただければ分かるように、私は受験界では「庶民派」と呼べるでしょう。全国的な超名門校の出身でもなければ、薔薇色の経歴を持っている訳でもありません。 しかしそれこそ私の強みだと思っています。何度も受験を経験し、そのたびに数々の挫折を味わってきたからこそ、あらゆる生徒さんの立場や悩みが理解できます。 私はどんな生徒さんに対しても、門戸を閉ざしません。 「最後に勝つ」を信念に、最高の勝利のお手伝いをさせてください!
勉強が嫌いな人は世の中に沢山います。しかし、僕は勉強が全くできない人はいないと思っています。誰でも正しく努力をコツコツと積み重ねていけば学年で1位を取ることも、また、僕のように高校3年生の全く勉強していなかった状態から医学部に合格することもできると思っています。その事を僕の経験を生かして生徒にも伝えていけると嬉しいです。
前の40件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 次の40件 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[6,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[6,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として6,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!