初めまして! 現在、東京大学理科二類二年です。 東京大学に現役で合格しており、計画性と分析力には自信があります。生徒さんに寄り添った、適切な学習計画、アドバイスを心がけます。 私は中学、高校一年の時期、成績が芳しくありませんでした。ですが、自身の傾向や癖を分析し、勉強方法を変えたことで、成績はみるみる向上し、最終的には東京大学理科二類の他、慶應大学、早稲田大学の理工学部に合格することができました。この経験を活かせたらいいな、と思いこのサイトに登録致しました。こんな私だからこそ、生徒さんに寄り添った指導、アドバイスができると思います。 小学生、中学生には全教科、高校生は数物化国英を教えられます。また、サークルで学童の子供と遊ぶボランティアサークルに属しているため、小学生の扱いにも慣れていると思います。 生徒さんの成績向上を目指して、一緒に頑張りますので、よろしくお願いします。
はじめまして!東京大学医学部の5年生です。 勉強において最も重要なのは自分の勉強法を確立することです。私は、自分にとって最適な勉強法を熟知しており、そのおかげで効率よく成績を伸ばすことができました。ただ、勉強法は人によって異なり、合格者の勉強法を真似したところで成績が伸びるとは限りません。生徒様一人一人に親身になって寄り添い、それぞれに合った勉強法の確立をお手伝いいたします。 中学受験、大学受験から定期試験対策、日々の勉強にいたるまで幅広くサポートいたします。 定期はもちろん単発でもお気軽にご依頼ください!
地方から塾に行くことなく独学・現役で慶應医学部に合格したノウハウを活かし、主体的に、深く本質を理解し何より楽しみながら実力を伸ばすお手伝いをいたします。 1人ひとりに合わせた3つのコースを用意しており、授業スタイルの他に、メールでの質問を受け付ける学習サポートやオンラインでの添削のみのコースなどもご提供します。料金は相談可能です。詳細はご連絡ください。 ①対面授業コース ②オンライン授業コース ③オンライン添削コース(小論文やエッセイが得意です) ★医学部小論文に特化した添削コースも行っています。
大学受験勉強に身を入れ始めたのが遅かったため、効率の良い勉強を意識していました。一つの問題の解法ではなく、汎用性のある根本的な考え方を伝えます。個人に合った勉強方法や生活習慣を一緒に考え、明るく全力でサポートします!
私は中学受験と大学受験の経験があります。 両親の仕事の都合で、小学生から高校生の時は居住地を海外と日本で行ったり来たりしていたので、どちらも受験の際も時間がなく、とても苦労いたしました。また、私自身勉強に対する苦手意識が強かったのですが、自分なりに工夫して効率良く受験勉強をし、無事に合格を掴み取ることができました。私のこの経験を活かして生徒様の勉強のお手伝いをさせて頂ければ、と考えております。
初めまして。東京工業大学の2年生です。私は中学受験経験もあり、桜蔭高校から現役で東京工業大学に合格しました。そのため、学校補習、定期テスト対策、中学受験、大学受験など、どんな内容でも遠慮なくご相談ください。 授業をする上では生徒さまに寄り添った指導を心がけたいと考えております。それぞれの生徒さまの得意・苦手を理解し、私が克服した経験に基づいてご協力いたします。勉強の楽しさをお伝えしていきたいです。
学校(小中高)の授業のフォローや、中学受験の指導、SAPIXなど塾のフォローをさせていただきたいと思っております。
私は中学校3年生になるまで、部活動や習い事にしか興味がなく、勉強とはほとんど無縁の生活でした。しかし、中学3年生になり、SAPIXに通うことで、勉強に力を入れ始め、最終的には部活動との両立をしながら、高校受験で成功することができました。この経験のおかげで、高校時代は、鉄緑会とサッカー部、そして内部進学に必要な学校の勉強の全てを両立させることができました。この経験から、効率よく勉強をするコツや勉強と他の活動を両立するために必要なことを熟知していると思っています。また、最初は成績が低かったり、模試で点数が伸び悩む時期もあったりしましたが、自分なりに試行錯誤することで乗り越えることができました。そのため、生徒様の苦手な分野を見つけ出し、改善できるよう指導していきたいと思っています。
運動部との両立を目指されている方、学校での定期テストの成績をあげたい方、大学受験対策をご希望の方など幅広く対応できる自信があります!まずはお気軽にご相談ください。
日、中、英の3カ国語を話せます!幅広く対応する事が出来ます。
新規生徒様随時募集中です!無料面談・無料体験授業だけでも大丈夫です。お気軽にご連絡ください。 ーーーーーーーーーー 中学受験ではA判定を維持し、大学受験では高3の秋から成績を立て直した経験があります。順調な時と苦しい時の両方を知っているので、小学生から高校生まで、それぞれの状況に合わせて勉強の進め方を一緒に考えたいです。授業外のLINEでの質問もいつでも歓迎です。 ーーーーーーーーーー ▼ 私の経験について 私には、大きく分けて二つの受験経験があります。 一つは中学受験です。この時は幸い、成績は常に安定していて、A判定を保ったまま第一志望に合格することができました。なので、どうすれば勉強の習慣が身につくか、どうすれば得意を維持できるか、といったことはよく分かっているつもりです。 もう一つは大学受験です。高3になり、勉強しているはずなのに成績がじわじわと下がっていく、という苦しい時期がありました。「このままではまずい」と焦りながらも、自分の勉強法や時間の使い方を一つ一つ見直していくことで、なんとか持ち直して第一志望に合格することができました。ですので、成績が伸び悩んだ時にどうやって原因を見つけて、そこから抜け出すか、という具体的な相談には乗れると思います。 ▼ 指導について 学力は、授業以外の時間にどう過ごすかで大きく変わると思っています。そのため、授業時間外のサポートも大切にしています。 ・LINEでの質問対応: 自習中にわからないことが出てきたら、いつでも気軽にLINEで聞いてください。基本的には、一日以内には返信するようにしています。 ・授業時間外の面談: 「最近ちょっとうまくいってないな」と感じた時や、計画を一緒に見直したい時には、授業とは別でお話する時間も作れます。 授業料には、こうした授業時間外のやり取りも全て含まれています。少し高めの料金設定になっているのは、そのための時間もしっかり確保して、責任を持って指導させていただきたい、という気持ちがあるからです。その点、ご理解いただけると嬉しいです。 まずはお気軽にご連絡ください。一緒に頑張れることを楽しみにしています。
はじめまして!東京科学大学の学士一年、S.Kです。中、高、大と受験経験があります。私の授業の特徴は以下の4点です ① わかること、わからないことをすべて言語化 勉強が苦手な方ほど、何がわからないのかわからない状態に陥ります。今取り組むべき部分を明確に言語化することで、筋道だった学習が可能になります。私だけではなく生徒さん自身にもわからないところを言語化する癖をつけていただきます。 ② 1から、思考プロセスを知る 勉強の得意不得意、一般的に”センス”と呼ばれるものは、思考プロセスがわかると改善されることが多いです。解き方だけでなく根本的な考え方から教えることを心がけています。 ③ 日々の勉強法や将来の方針をアドバイス 私はもともと勉強を継続することが得意ではなく、成績が落ち込んだ時期もありました。しかし勉強に集中する方法を様々試してみたことで、高校三年生時は好成績で受験に挑むことができました。そのため勉強が嫌いでも継続できるようになる方法や、メンタル面でのアドバイスが可能です。 ④ 勉強と全てを両立する 部活に打ち込んでいても、やりたいゲームがあっても、勉強とは両立できます。また私は大学受験の1年間、総合型選抜の準備と一般受験勉強を二つともやり通し、それぞれで合格をいただくことができました。勉強もやりたいこともどちらもおろそかにさせない学習計画を考えます。 日々の勉強で何をすればよいかわからない、だめだとわかっていても机に向かえない、もしくは総合型選抜と並行して学力もキープしたい。そのような生徒さん、ぜひ私と勉強をしてみませんか?
生徒様募集中です! はじめまして、東京大学文学部3年生です。 私は週6日の部活動と勉強を両立させ、現役で志望校に合格しました。これは、自分自身を分析し、足りないところを見極め、計画を立てた結果だと思ってます。自分自身の受験経験を活かしながら、生徒さんにも志望校への最短距離を意識した指導をしていきたいと思っています。 また、生徒様に寄り添った指導を心がけておりますので、どのような学力の生徒様でも授業可能です。 よろしくお願いいたします。
現在多忙のためご依頼をお受けできない状況です。 現在オンライン授業のみ受け付けております。 元々勉強に苦手意識があったので、どんな生徒さんにも寄り添った指導ができると思います。また、独学で大学受験をしたので、計画を立てることが得意です。ぜひ、お気軽にご相談ください。 よろしくお願いします!
はじめまして!私は灘中高を卒業後、東京大学理科三類に現役合格し、現在医学科5年に所属しています。 大手塾チューターとしての指導経験と東大志望の生徒への指導経験を併せ持っているため、様々な性格、成績、目標を持った生徒様に対して一人一人に合ったクオリティの高い指導ができると自負しております。 生徒様一人一人の細かなご要望にあった形でのご指導を行いたいと思っております。学習計画、授業日程、授業形態などについても柔軟に対応致しますので、何なりとご相談ください!
慶應医学部に今年現役で合格した新一年生です。特に理数系に自信があり、数学で東大模試全国12位、京大模試全国1位(満点)を取ったノウハウを丁寧にお伝えしたいと思います。理系科目が苦手な生徒様は勿論のこと、得意な生徒様を更に伸ばせる自信があります。理系科目を得意にしたい方、さらに得意を更に伸ばしたい方などあらゆる方に合わせた授業を行いたいと考えています。
都立中高一貫校の受験対策可。 共通テスト(理系)指導経験あり。 国立二次試験(理系)指導経験あり。 私は都立大泉高校を中学受験で合格しており、都立中高一貫校の受験対策の知識があります。コツを掴みにくい試験形式ですが、点数アップのコツをうまく言語化します。 また大学受験では国立大学理系志望として勉強しており、幅広い教科に対応できます。数学、物理、化学については難関国立二次レベルでの指導経験があり、生徒の分からないことや掴みづらい感覚を的確に解決します。
はじめまして!桜蔭高校を卒業後現在慶應義塾大学医学部医学科一年(現役)に在籍しております。 小学生の時SAPIXでは最上位クラスに在籍し校舎の一位を複数回とり桜蔭中学に合格いたしました。 大学受験では鉄緑会に在籍し英語、物理、数学は最上位クラスで日々研鑽し、東京科学大学、慶應義塾大学、日本医科大学(特待合格)、順天堂大学の医学部医学科に合格いたしました。 自分の経験を大いに活かし中学受験、医学部受験を全面的にサポートいたします。授業では分からないところを素直に伝えられるような雰囲気を作り腑に落ちるところまで丁寧に説明させていただきます。 私が英語を始めたのは中学1年生でありliveという意味さえ知らない程でしたが、努力を続け鉄緑会最上位クラスまで辿り着きました。 また元から理数系ができる訳ではありませんでしたが、自分なりに解法を整理しまとめることによって実力を伸ばし高3夏には東大模試で理科一類A判定をとりました。 努力と計画によって皆様が実力を伸ばせるよう全力でサポートいたします。 科目は英語、数学、物理、化学、共通テスト対策としては地理、現代文、古典に対応可能です。 一緒に頑張りましょう!
はじめまして!私は現在東京大学理学部物理学科の3年生です。私は中高生のとき勉強がとても嫌いでしたが、高校のとき恩師と出会ったおかげで勉強をすることが好きになり、また自主的に勉強できるようになりました。その経験を生かし、勉強が嫌いな生徒のモチベーションをあげ、自主的に勉強させるようにするというのが私の指導方針となります。また個別塾で1年間小学生から高校生までの生徒を教え、生徒の成績を大幅にあげた実績があります。(例えば、高校の定期試験で40点から70点にあげたことがあります)一緒に勉強を楽しみましょう!
体験レッスンでは普段の授業と同じスタイルを実施します! 具体的には ・授業前の学習範囲相談 ・通常授業 ・授業後には生徒様本人へのフィードバック ・親御様へは得意分野や弱点の報告、今後の指導方針の相談 をさせていただきます。 ぜひ体験レッスンにお申し込みいただき受験に向けたお手伝いをさせていただければなと思っております。 生徒様そして親御様との良いご縁を願っています!
※女子生徒のみ受け付けます 基本的にカフェなどのお店やオンラインでレッスンを行います。 何かご希望があればご連絡ください。出来る限りご要望にお応えしたいと考えております。
どのようなレベルの方も大歓迎! 生徒さん一人一人の状況に応じた指導方法を模索していきたいと思います。 成績UPはもちろんのこと、勉強が楽しい!と思ってもらうことも目指して全力でサポートさせていただきます!
<家庭教師歴> 今までに慶應義塾高校(塾高)の高校生3人、普通部生1人担当してきました。 内一人は内部進学にて医学部に進学。 <メッセージ> 文系・理系どちらとも対応しています 特にTOEFLやTOEIC、受験英語など英語を伸ばしたい方はぜひご連絡を。 また慶應義塾高校(塾高)の方は気軽にご連絡を。 全学部内部進学対策行います。 塾内派遣留学の指導も行えます。 勉強スケジュールの管理なども行います。 中学受験・高校受験・大学受験対応。 (東京都港区在住・オンラインも可)
英・国・社(論述を含む) 中学受験、大学受験(文系)に対応可能です。低学年の生徒様、定期試験対策をしたい中高生の生徒様など、幅広いニーズにお応えしたいと思っております。 早慶受験、東京大学受験の経験を踏まえ、論述の指導まで対応することができます。 日本生まれ日本育ち、通常の日本教育しか受けたことがなく、独学で中学において英検準1級・高校において1級を取得しました。 中高で英語系資格を取りたい!帰国子女ではないけれど英語を頑張りたい!帰国子女だけど英語をもっと分析的に理解したい!という生徒様のニーズにお応えします! 【プロフィール】 現役で慶應義塾大学法学部法律学科に入学。英語即興型ディベートや模擬国連全国大会に出場経験があり。海外経験はなく、中学3年生のときに英検準1級、高校2年生の時に英検1級に合格。 私自身も、かつて宿題のような、強制的な勉強が好きではありませんでしたが、自分でモチベーションを上げることで自主的に勉強できるようになりました! 生徒様と一緒に勉強の目標をたて、現状分析、自分でモチベーション高める方法を模索したいと思っております。勉強を楽しくするだけではなく、自己管理能力も高めていきましょう!
大学受験だけでなく中学受験も経験しており、幅広い生徒さんを対応できます。また、中高在学中は、学年の最底辺の学力でしたので、スランプから巻き返す後押しができると思います。理科や数学では、特に大切だと思った問題は背景について深掘りするので一緒に洞察力を養っていきましょう。
私は一般受験で慶應義塾大学医学部、順天堂大学医学部に現役合格しました。また、日本医科大学に特待枠で合格しました。 白百合学園中学に入学した頃は、学校の中でも学業成績が下位25%以内に入っていましたが、高校に進学してから努力を重ね、徐々に学力を上げていき高3の春には学年1位の成績を修めることができました。学力を確実に上げられる各教科の勉強法を教えられます! また、中高とソフトテニス部に所属していて高2の時には部長も務めていたので、運動と勉強を両立させるコツも伝授することができます。 また現在SEGで英語講師を勤めており、現役時代もよく友人に化学や数学などを教えていたため、一対一の指導には自信があります。 具体的には、英語長文の読み進め方、数学・物理の解法の考え方、化学の根本的な考え方を教えることが得意です! お一人お一人に寄り添って指導いたします。 お気軽にご応募ください!
現在、中学受験から大学受験まで幅広く生徒様を募集しております。 私は小学4年生からSAPIXに通い、中高は桜蔭学園で学びました。その間、鉄緑会にも通い、東京大学理科三類に現役合格しました。大学入学後は、鉄緑会での指導経験もございます。 私自身、中学受験・大学受験を通じて、苦手科目をなくし、バランスよく点数を取ることで志望校合格を実現してきました。そのため、幅広い科目の指導に対応可能です。 長期休暇中の集中指導、授業時間外での学習相談やバランスの良い学習計画の作成などにも柔軟に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
プロフィールをご覧頂きありがとうございます。私は小学生の頃からスポーツと勉学を両立してきました。また、指導経験も4年目になり指導スタイルも確立してまいりました。効率的な勉強・丁寧な勉強・取り組みやすい勉強全てに自信があります。生徒さんの日常生活を尊重したうえで、最高の授業を提供できるよう努力いたします。よろしくお願いいたします。
中学受験では、開成中学校・聖光学院中学校・栄光学園中学校に合格し、開成中学校に進学しました。その後、1年間の浪人を経て、東京大学に進学しました。 こう聞くと順調に見えるかもしれませんが、開成では管弦楽団に所属し、趣味のバイオリンに熱中するあまり、高校2年の期末試験でクラス最下位になったこともあります。だからこそ、勉強が思うようにいかない生徒さんの気持ちにも寄り添い、丁寧な指導ができると自負しています。 得意科目は理科ですが、浪人時には共通テストの地理で満点を取りました。幅広い科目に対応可能ですので、是非ご相談ください。
はじめまして。私は高校時代、地方出身で塾に通わず自学自習で勉強を進め、高校3年の夏まで硬式野球部に所属していました。部活動と勉強の両立は決して簡単ではありませんでしたが、限られた時間の中で最大限の効率を追求し、現役で東大理三に合格することができました。 実は、高3の秋の東大模試ではE判定でした。それでも最後まで諦めず、自分の弱点を見つめて一つひとつ改善していくことで、成績を伸ばすことができました。この経験から、「やり方次第で成績は必ず伸びる」ということを強く実感しています。 指導では、知識の伝達だけでなく、「どうすれば効率よく理解できるか」「どこを優先して対策すべきか」といった戦略面も重視しています。限られた時間の中で最大限の成果を出すためのサポートを全力で行います。 勉強に苦手意識がある方も、志望校が遠く感じる方も、ぜひ一緒に取り組んでいきましょう。目標達成のために、丁寧に、着実に、伴走します。
【英検指導という名目で短期間も可能です】皆様初めまして、私のプロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私は内部進学を経て、慶應義塾大学医学部4年生に在学しております。 家庭教師を探す上で、生徒様との相性や指導方法など懸念点がたくさんあるかと思いますが、私自身の信条として勉強は楽しく、そして長く続けるべきものであると考えております。 また、私自身中学受験を始めるのが遅く、本格的に勉強を始めたのは6年生になってからでしたが、質を重視した勉強法で慶應義塾中等部と慶應義塾湘南藤沢中等部から合格を頂くことができました。量より質を重視して生徒様の中学受験をサポートできればと考えております。 そのほか、私は英検準一級を小学二年生時に、TOEIC985点を大学入学時、TOEFL110点を今年の春に取得いたしました。 英語の資格への対応の仕方、日本で英語力を維持する方法なども自信をもって指導可能かと思います。 何卒ご検討の程、まず体験レッスンの方からご検討いただけましたら幸いです。
初めまして!私は中学受験(渋幕合格)、高校受験(慶女合格)を経て地元の私立高校から理科三類に現役合格しました。大学受験はもちろん、定期対策なども幅広く対応させていただきます。勉強を楽しむことをモットーに、疑問点の解消はもちろん、解答に至るまでの思考や問題の読み方などもお伝えしていくことを心掛けています。また、明るい性格なので、話しやすい雰囲気を作って生徒さんの考えを尊重した指導ができると思います!お気軽にご連絡ください。
はじめまして!慶應義塾湘南藤沢中高等部卒、慶應義塾大学医学部の5年生です。 高校時代は週5~6回の部活をしながら、成績平均9.0以上をキープしておりました。中学時代は7.8ほどの評定平均でしたが、さまざまな勉強法を試し、中3から高1までの1年間で9.0を取れるまでに成績を伸ばした経験があります。 この経験を活かして、個性にあった勉強法をご提供することが得意だと自負しております。また、5人以上の家庭教師歴があり、小学校中学年から高校3年生まで幅広い学年の授業をしたことがあります。理系教科を中心に、全教科指導可能です。SFCの科目であれば、情報や家庭科など含む、全ての教科をお引き受け可能でございます。 また、自身が中学受験をした経験をいかし、中学受験対策も可能です。小学4~5年生の頃は四谷大塚の模試で偏差値56~60の間でしたが、数ヶ月の猛勉強により、小学6年生の4月以降の模試では68~78を維持することができ、第一志望の慶應義塾湘南藤沢中等部を含む全ての受験校に合格いたしました。 卒業までの2年間、指導が可能です。その後も、信頼できる先生をご紹介いたします。 勉強法がわからず困っている生徒様、ぜひ一緒に、自分に合った勉強法を探していきましょう!
はじめまして!私は東京医科歯科大学医学部医学科に通っています! 受験の酸いも甘いも知る自分だからこそわかるやるべき事・やらない方がいい事をお教えすることができます!指導経験としては高校時代に学習指導要員という形で中学生の学習指導にあたっていました。中学・高校・大学受験から定期テスト対策まで幅広く対応できます!! 特に東京医科歯科大学、東京慈恵会医科大学に関しては過去問を約20年分以上解き、研究を重ねてきましたので英語、数学、化学、生物の記述添削や合格までの道筋等も気軽にご相談ください!
メッセージをお読み頂きありがとうございます!聖光学院出身で東京大学在籍中の片岡紘己です。私は家庭教師経験もあり、兄弟にも勉強を教えてきました!中学受験、大学受験どちらも対応できます!ハイレベルの学校の受験に受かるためにはどの時期にどのレベルに達していないといけないのか熟知しているつもりです!生徒様がきちんと理解できるよう優しく粘り強く指導したいと思います!
こんにちは!東京大学理科三類(医学部進学予定)に在籍しております! 主に大学受験を控えた生徒さんを募集しています。 私は公立中学・公立高校出身ながら、国際物理オリンピックの日本代表選手に選抜され、東京大学理科三類に上位で合格しました。 しかし、最初からうまくいっていたわけではありません。高校受験では有名国立高校に挑戦し失敗するなど、挫折を乗り越えてここまできました。勉強法や受験戦略など、環境に恵まれないながらも自分自身で試行錯誤して成果をあげてきました。正直同級生に比べてかなり遠回りではあったと思いますが、多くの時間と費用を費やして得たノウハウを生徒様・保護者様に伝えたいと思っています。 受験は才能ではなく、戦略だと確信しています。受験本番に向けて早くから戦略を立て、適切な取捨選択をすることが重要です。受験勉強を始めるのは早ければ早いほど有利です。長期的な計画から短期的な計画までサポートさせていただければと思います。 私が主に得意とするのは数学・物理です。これらの科目に必要なのは「正しいイメージ」「経験値」の二つです。経験値の方はとにかくたくさん問題を解けば稼げますが、正しいイメージは簡単には獲得できません。さらに、イメージができない、もしくは間違ったイメージを持ってしまったままだと問題演習も無駄になりかねません。正しいイメージを持っていれば、解法暗記にとどまらずどんな状況にも対応できます。私が受験期に使用していたこの「イメージ」を、余すところなくお教えしたいと思っています。
5、6歳の頃アメリカに在住しており、帰国後希学園に入塾し灘中学に入学しました。その後鉄緑会大阪校に中3から高3まで在籍し東京医科歯科大学医学科に入学しました。中学受験と大学受験を経験し、受験のノウハウをそれなりに熟知していると心得ています。 よろしくお願いします!
こんにちは! 現在、新規の生徒様を募集しております! --------------------------- 小学生・中学生の学校フォローから、難関大学の受験対策まで、幅広く対応可能です! 生徒様一人ひとりに寄り添い、柔軟な対応が可能です。 「勉強が苦手」「何から始めればいいかわからない」という方でも、ただ教えるだけでなく、勉強の考え方や点数の取り方、成績を伸ばすための戦略まで丁寧にお伝えします! -------------------------- 集団塾での中学生、高校生への指導経験があります。 推薦入試に向けた指導も可能です。 生徒様と保護者様とのコミュニケーションを大切にして、生徒様が勉強を楽しいと思っていただけるように誠心誠意対応させていただきますのでよろしくお願いいたします!
私は学力が低かった中で、勉強方法を改善することで学力を飛躍的に伸ばし国立医学部医学科に合格してきました。そこで、生徒さんそれぞれに適した勉強があると考えていますので、生徒さんの性格を加味した上で勉強方法を考え、丁寧に楽しんで勉強を教えたいと思っています。中高とサッカー部に入っていながら勉強を行っていたので、文武両道で両立の仕方も教えたいと思います。また、暗算の全国大会で第3位に入賞している経験から暗算のやり方なども指導したいと考えています。 ご連絡お待ちしております。
私は中学受験でSAPIXに通い慶應義塾湘南藤沢中等部に入学し、同じ高等部に内部進学しました。中高共に体育会系の部活に所属しながら、最終評定平均は毎年9を超えていたため、SFC中高の定期試験対策や、部活や課外活動との両立についてもサポートが可能です。 また、大学は慶應義塾大学への内部進学ではなく、一般入試を経て現在通っている医学部に入学しました。そのため、SFC中高の定期試験対策だけでなく、医学部へ一般入試での入学を考えておられる方、また中学受験をされる方など幅広く対応可能です。 私自身様々な勉強法を模索してきた経験から、それぞれの生徒さんに合った勉強法なども丁寧に指導させていただければと思います。 是非、私と一緒に楽しく勉強しましょう!
前の40件 | 1 | 2 | 3 | 4 | ・・・ | 42 | 次の40件 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[6,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[6,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として6,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!