見つけていただきありがとうございます。 高校の頃から人と関わること、教えることが好きでよく友達や学年の子におしえていました。また塾講経験あります。 勉学において本人ができるようになるまでの過程を共に歩む、アルバイトでは家庭教師や塾講師などでしかこの経験はできません。 浪人をしてわかったのは基礎が何よりも大切だということなので、変に参考書を何個もやるより同じものを何周もした方がいいので、私は基礎を大事にしていくという指導でやっていきます。もちろん応用もやりますがこちらが志望校やその子のレベルに合わせて出していきたいと思います。 また勉強が苦手で手につかない子は励まし、自分から机に向かっていこうとする気持ちをまずは作っていきます。
私のページをご覧くださりありがとうございます。是非お気軽に御声がけください。 大学に合格するという目標に向かい努力されている皆様のお力になれれば幸いです。
初めまして!慶應義塾大学医学部2年生に在籍しております。 私は、中等部・塾高から慶應医学部に内部進学しました。 中等部では学年上位の成績を維持し、塾高の成績は1年次8.86/2年次9.22/3年次9.73(歴代2位)。3年次次席で塾高を卒業しました。 中等部・塾高時代の過去問は全て保存しています。また、レポートに関しても理系の科目(化学・物理・生物・地学)に限らず、文系科目のものもあります。中学高校と体育会の部活に所属しながら、成績を上げ続けた実績もあり、定期テスト対策、それに向けた勉強方法などを熟知しています。 現時点で家庭教師の経験があり、留年回避のお願いから医学部志望の方まで幅広く指導をしております。優しく寄り添った指導を心がけています! 医学部志望の方に関わらず、どんな悩みでもご相談ください。 主要5科目だけでなく副教科も教えることができます! ラインやメールなどで365日質問対応可能です。加えて、テスト期間付近の課題などは最大限のサポートをします。 是非宜しくお願い致します!!
浪人経験があり、特に大学受験に対して失敗と成功両パターンの違いを知っているためモチベーションを保たせる勉強の仕方などの受験ノウハウを活かして生徒様に貢献出来ると考えています。
難関校の指導ならお任せください! 自身の経験と3年間の集団指導塾での指導経験を活かし、親身の指導を心がけます! 文系科目を得意科目にしたければぜひお声がけください! 〈実績〉 担当:社会・国語 指導歴:3年 大手集団指導塾で指導経験あり。資格制最難関コース指導実績(国語・社会)あり。 〈主な合格校〉 ◯男子校 麻布、栄光学園、駒場東邦、浅野、攻玉社、逗子開成、都市大付属など ◯女子校 桜蔭、女子学院、豊島岡、洗足、鷗友、香蘭、浦和明の星、淑徳与野など ◯共学校 慶應中等部、渋谷幕張、法政二、青学英和、中大横浜、神奈川大付属、栄東、開智など
生徒様の学力を最大限向上させられるよう努めます。
私は理Ⅲ、京医、慶医といった最難関大学を受験した経験を持ち、大学入試対策に関して幅広く対応可能です。また、中学受験を成功させた経験から、小学生の指導にも自信があります。「自分の限界を超える楽しさ」を知ることは、学びの中で得られる最も貴重な体験の一つです。 私が重視するのは、生徒さんが「自ら学びたくなる環境」を提供すること。これまで多くの友人と切磋琢磨し、お互いを高め合う中で成功を掴んできた経験を活かし、生徒さんにも刺激とモチベーションを与えます。ただ教えるだけでなく、目標に向けた最適な学習法を一緒に見つけ出し、共に進んでいきます。 「成績を上げること」だけでなく、「自信を持つこと」「自分で道を切り拓く力を育むこと」を目指した授業を行います。未来を切り拓くお手伝いができることを楽しみにしています!ぜひ一緒に頑張りましょう!
初めまして。 現在、慶應義塾大学医学部に在籍しています、宮澤良尚と申します。 私は、高校一年時、全国模試で偏差値50~60をさまよっていましたが、勉強のコツをつかみ、高校二年時に70代、高校三年時には慶應義塾大学医学部に合格と成績を確実に伸ばしました。 成績を上げるためのノウハウを持っていることはもちろん、コミュニケーション面にも自信があります。中学、高校と生徒会に所属していた経験もあり、一人ひとりに向き合ったコミュニケーションに自信があります。 また、指導時間外の質問や些細な学習相談も責任をもって対応させていただきます。 ぜひ生徒様のお力になりたいです。
指導歴は約2年で、現在2件の家庭教師を担当しています。オンラインでの指導にも慣れておりますので、遠方の方でもぜひご相談ください。 科目は数学、物理、化学がメインですが、共通テスト対策であれば英語や国語も対応できます。現役の際は、共通テスト本試で9割以上の成績でした。 ただ解けるようになるだけでなく、必要なら定義まで遡って本質的な理解を深めることで、異なる面から出題されても解答できる力を養えるようお手伝いします。授業は雑談も交えつつ、メリハリを持たせて飽きずに集中できるよう気をつけています。例えば、cent (100) をctoと縮めて書いたことが%記号の由来だそうですが、ご存知でしたか?
生徒さんに合わせたご指導をいたします。 学校の補習から受験対策まで対応いたします。 対象は中学生から高校生です。 偏差値30~65の6人の中高生、浪人生にご指導をし、成績を向上させてまいりました。生徒さんの特性に合わせた勉強や指導が、本人にとって最も効率が良く、自然で楽しい成長の過程であると考えております。 生徒さんが分からない問題に遭遇したときや誤った解き方をしたときは、正しい解き方を押し付けはしません。生徒さんがつまずいている原因を探り、なるべく自らの力でそれに気づくように導きます。最終的には、生徒さんが本質的な理解をし、自らの力で答えを導けるようにサポートいたします。 生徒さんが気軽に質問できる雰囲気、関係を大切にしております。私は温和な性格だと周りから言われます。優しく、生徒さんに寄り添ったご指導をいたします。 どうぞお気軽にご連絡ください。
元々東大理一を目指していたのもあり、理系で必要な科目は偏差値70は全ていっていました。そして現役合格は叶わなかったですが、進路を考え、医学部に変えてからは色々何がダメだったのかを一年通して考え、現役生ではよく苦手とされがちなところの克服方法をそれなりに自分のノウハウを確立したかなと思っています。とりあえずどう勉強すればいいとか概念的なところも話せたらいいなと思ってます。
はじめまして!私は慶應義塾大学経済学部に在籍しており、中学受験/大学受験と2度の受験を経験しています。中学受験ではSAPIXとTOMAS(個別)に在籍し、渋谷幕張中/麻布中/渋谷渋谷中/早稲田中他に合格しました。また、大学受験では慶應義塾大学/明治大学に合格しました。現役時は国立大学を志望していた為、論述問題にも対応可能です。
こんにちは。東京大学農学部の3年生です。進振りで理転したので受験は文系で行いました。指導経験は浅いですが、自分が高校3年生まで部活でバスケをやっていた中、受験勉強を頑張った身なので、部活や自分の好きなことと両立しながら勉強できるようなお手伝いができたら良いなと思っております。 塾のチューターでは担当学生3人全員が第一志望の東京大学に入学できた実績があり、勉強面だけではなく、メンタル面やスケジュール面の指導も可能です。小学生、中学生、高校生の学生さん大歓迎です。 定期試験等のための短期にも対応しております。
現在慶應大学法学部政治学科一年生です。私は、中学受験(SAPIX)で慶應義塾普通部に入学し、慶應義塾高等学校(塾高)を経て、内部進学致しました。この経験から、家庭教師として中学受験、内部進学対策(特に留年対策や成績アップ) のサポートをします。中学受験では、当初の合格率20%から合格までの成績アップの方法。 塾高時代には、一年生の一学期に5.98の評定を受け留年しそうになったところから、最終的に6.77、7.90、7.96と成績を上げ内部進学で文系のトップの法学部政治学科に進学したなどの実績から、成績が悪い人から良い成績を取りたい人まで幅広く経験を活かして楽しく興味を持ってもらえるように指導していこうと思います。特に英語は短期留学を2度行い、ieltsの overall6.0、speaking6.5を持っているので、留学を目指したい方やより実践的な英語力の向上も目指します。社会系科目では、塾高時代日本史において2度学年一位を取った経験を活かし、楽しく暗記する方法を伝えられると思います。生徒さんへの楽しくモチベーションになるような指導を行なっていきます。よろしくお願い致します。
はじめまして! 大学受験には分からないことが沢山あると思います。何を勉強すればいいのか、またどれだけ勉強しても不安が消えないなど、、。僕自身も受験生の頃はそうでした。授業では1対1だからこそ、生徒さんお一人おひとりに合わせた学習指導が出来るだけでなく、様々な精神的な悩みなども相談に乗れればと思います。特に医学部については、横市や科学大(旧医科歯科)を中心に様々な医学部を検討した経験があるので、医学部受験で迷っている生徒様がいらっしゃったら、ぜひ微力ながらお力になれればと思います。 僕自身は公立高校から現役で理科三類に合格を頂きました。高3時には英検1級取得したり、東大模試で総合3位など1桁順位を複数回取ったりしました。大学入学以降は大手予備校や家庭教師として理系科目を2年ほど教えています。 授業外でも質問や受験校相談など沢山受け付けます! 精一杯頑張るので、一緒に楽しみつつもしっかりと勉強出来ればと思います! ※オンライン授業の方が日程を確保しやすいのでご検討下さい。
私は高校3年生になり、勉強の仕方をそれまでと少し変えたことで成績がとても伸びました。授業では問題の解法だけではなく、当時実際私が行っていた勉強の仕方や工夫も教えていきたいと考えています。指導可能な科目は数学、英語、物理の3つです。高校在学中に同級生に教えていたこともあり、指導には自信があります。
小学生の頃から他の人に教えるのがだいすきで、科目を問わず友達に勉強を教えていました!中学・高校は神奈川の聖光学院というところに所属しており、大学受験で文科二類に入学したあと後期の教養学部に入りました。英語・国語・社会の指導が可能ですが、過去にアメリカに住んでいた経験もあり、英語に関しては誰にも負けない指導ができると自負しています!よろしくお願いします!
第一志望に受からせる手助けをさせてください。基礎から固めていくことで応用問題にも幅広く対応できるようにします。 定期テスト対策、学校の復習予習、受験勉強などなんでも対応させていただきます 1浪して一年で偏差値20をあげた経験を生かして精一杯頑張ります。
こんにちは!東京医科歯科大学2年のもりもりです。 性格は明るく、教え方が上手いとよく言われます。 今まで塾に通わず、独学で高校、大学受験を乗り越えた経験を活かして、わかりやすい指導を心がけます! よろしくお願いします。
東京大学理科一類に通ってます 中高はサッカー部に所属しており、文化祭副実行委員長などもしていました。 普段の学習から難関大受験まで英語や数学、物理、化学を指導します! 英語は得意で英検一級指導もできます! 勉強に対する負の感情を無くすところから丁寧に信頼関係を築きながら進めていきます。学習相談から学習指導を一人一人に対応して指導ていきます。 ぜひご検討ください!!
明るい生徒も静かな生徒も快適に授業が受けられるようにお子様に寄り添った教育を行います!何か相談があれば気軽に申し付けて下さい!
僕は受験時代、長時間集中するのが苦手だったので、いかに効率よく勉強をするか、工夫しながら受験を乗り切りました。レッスンを通して、内容の濃い、効率の良い勉強をし、合格に向けて頑張りましょう!
勉強するにおいて一番重要なことは自分なりのモチベーションを見出しながら勉強することです。 自分の指導経験も活かし、どの年齢層であっても生徒さんが勉強を自発的にするモチベーションを高める手助けをします。 是非ご連絡ください。
僕自身、学業においては常に高い成績を保ってきましたが、その道のりも簡単なものではありませんでした。苦手な科目や理解しづらい内容に直面した経験から、努力と工夫を重ねることで克服することができると実感しました。勉強は苦手意識を持っている人でも、正しいアプローチと学習法を身につけることで楽しくなり、成果を上げることができます。深い理解を促せるよう、基礎から応用までを丁寧に教えられるよう心がけます。どうぞよろしくお願いいたします。
生徒様の目標実現のために全力を尽くします。よろしくお願いします
私は中学受験の勉強を小学校5年生から始め、2年間浜学園に通い、灘中学校に合格しました。 中高では陸上部に所属し、部長を務め、近畿インターハイに出場するほど部活に真剣に取り組みながらも常に校内5位以内をキープしました。 英語、数学については鉄緑会大阪校に中学1年から通い、英語は最上位クラスをキープ、数学も上位、最上位クラスをキープしました。 大学受験では模試でA判定を取り続けた東大理科三類に現役合格、合格ライン+60点でした。 中学受験、大学受験共に生徒さんが能動的に理解しようとする姿勢を身につけることで学力は飛躍的にアップします。学校や塾の補習から受験対策まで生徒さんに向き合って最適な勉強を提案し一緒に取り組みます!
【大手中学受験塾で2年間の指導経験あり✏️】【塾なし現役東大合格】 苦手な教科を含め、各教科への理解を深めながら、たのしんで学習することを大切にします✨ 塾に通わず現役で東大に合格した経験を踏まえ、日頃の勉強の仕方やモチベーションの上げ方についてもご相談お受けいたします⭕️ 中学受験/大学受験に限らず、日頃の勉強がなかなか思うようにいかない????という方もコツを掴んで学べるように、全力でサポートいたします!⭕️
現在慶應義塾大学医学部4年生です。現役時はメンタル不調や勉強不足で医学部補欠をもらっても、合格には至りませんでしたが、浪人時に、基礎から勉強を見つめ直してメンタル保持に努めつつ勉強を重ねた結果、自分の納得のいく結果を出すことができました。生徒様を指導させていただく際には、自分の経験を踏まえて、科目の指導は勿論、モチベーションの維持や勉強計画なども丁寧に教えて、生徒様を合格に導きたいと考えております。また、勉強に対してやる気が出ない生徒様にも、なるべく楽しく勉強できるように指導していきます。さらに現役時は高校の成績も評定平均4.8ほどでしたので、受験を考えていない生徒様に向けても、学校の定期テスト対策などの指導が可能です。
こんにちは。 受験勉強中に得た知識はもちろん、勉強へのモチベーション、勉強のノウハウを還元したいと思い応募させて頂きました。また、私自身中学受験を経験し、聖光学院ほか浅野、逗子開成に合格しているので、中学受験を迎える子の目線に立った指導が出来ると考えています。 中高在学中では文化祭、体育祭に注力して高2から勉強を本格的に始めましたが、効率よく集中して自学中心(塾は自習室利用がメインでした)の勉強を行ない、成績を伸ばすことができました。
出身校:開成中高 中学受験の学習は志望校に合格するためだけではなく、思考力の育成に大いに役立ちます。受験勉強にとどまらない、考える訓練を一緒に頑張りましょう!
生徒様のご希望に沿った指導を行っていきたいと思います。 現在は、2020年6月より中学受験塾(集団塾)にて算数の指導を行っております。2020年は6年生も担当しておりました。中学受験に関してより一層力になれると思います。
東京大学理科三類に在籍しています。私は生徒様の学力向上のために懇切丁寧に、また誠心誠意協力させて頂きます。東大をはじめとする難関大学、また医学部受験のことなら何でもお申し付けください。受験生時代、英語と数学で日本最高レベルの鉄緑会の最上位レッスンに所属し、鉄緑会の中での順位も一桁台でした。英語について、全国偏差値は90超えで、東大模試で全国3位になったこともあります。また、高校時代に数学の論文を執筆し、全国的なコンクールで賞を頂いた経験を活かして、受験数学の表層的な説明に留まらず、真の数学力を高める指導をしたいと思います。理科については、独学で全てを勉強して東大レベルまで高めたので、自分の頭で考えるとはどういうことかを教えられると思います。大学受験指導の丁寧さについては右に出る者はいないと自負しております。もちろん学習の方法や計画の相談にも喜んで乗らせていただきます。
現在、1名のみ生徒を募集中です。 初めまして、私は現在、東大医学部6年生で、これまで5年間の指導実績といたしましては、東京大学理科2類、日本医科大学、慈恵医科大学などがあります。 私自身の実績といたしましては、東京大学理科3類合格、開成高校、筑駒高校合格、西大和学園首席合格、中三全国駿台模試5教科8位、東大実戦模試総合100位以内といったものがございます。 指導内容としましては、医学部受験指導、東大受験指導、中高一貫校定期試験対策など様々な指導を行ってきました。 さて、家庭教師としての私なりの論について、長くなってしまうのですが、お話しさせてください。 例えば、数学においてですが、典型問題への解法や、基礎的概念というのは、予備校に通ったりすることとで、ある程度だれでも学ぶことができます。ところが、同じ環境下でも生徒の成績にはばらつきがあります。というのも、理解力、処理能力などに先天的な差違があるのは否めず、これら全てを凌駕できるような「魔法」というのは難しいからです。 しかしながら、その本人のポテンシャルを最大限にまで引き出す学習を提供している予備校が多いかと言われると、またこちらも疑問です。 私の経験では、多くの大手予備校は、ある問題に対する解法、解答は教えてくれても、何をもってその着眼点に至ったかという、思考ロジックについて可視的に教えてくれるように思えません。例えば、整数問題であれば、合同式、因数分解、約数倍数に着目する等、メインとなる解法が複数存在し、これらに背理法、対偶の証明など論証の技法を組み合わせアプローチしていくのですが(高校範囲の話ですみません。)、どの選択が有望であるか、またそして無理筋であるのか、などといった「解ける」に直結する思考のコアとなる部分が、少々ないがしろにされてるように感じます。 そこで、私は家庭教師として生徒の成績を向上させるにあたり、以下の方針を基に指導致します。 1.細分化の徹底化 どのような苦手科目や苦手分野であれ、1つの問題へと、そしてまた一つの問題についても一つのプロセスへと細かく目を向けていき分析していく中で、必ずなぜ発想に至らないのか、何を誤解しているのか、など躓いでいる箇所が見えてきます。 私が生徒の問題を解くプロセスを注視し、傾向を把握することで、その生徒に足りない思考や知識、また発想などを見つけ出し、伝授していきます。 2.生徒にあったカリキュラム 私は予備校に通っていない生徒に、高校範囲について0から指導し、医学部に合格させた実績があります。また、過去の経験から、模試の答案、また生徒が解いている過程を見ることで、その生徒の能力、弱点、理解が曖昧なところなどといった特性を把握することができます。それに基づいて、最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、誠心誠意、カリキュラムを1人1人に沿って考案していきたいです。 3.受験生目線のアドバイスや相談 これは方針と言えるほどのものでは無いですが、私は今までの受験人生で、勉強の大変さ、楽しさ、そして重さなど様々な側面を経験してきました。塾や学校ではより良い学校への合格実績を生むための指導が多いように思いますが、私は元受験生として、親身に生徒に寄り添い、生徒のモチベーションを上げるよう努めさせて頂きたく存じます。
学習塾のようにカリキュラムどうり無理矢理に進めるのでなく、 生徒さんが苦手な教科・分野毎に 基礎と応用演習のバランスを考えて指導したいと思います。 中学入試から大学入試まで対応可能です。 ※指導実績 1年間学習塾(個人指導)で勤務し、担当生徒さんは明治大学入学 また、実弟を指導し早稲田大学・慶應義塾大学合格
私は大学受験を経て一浪で慶應義塾大学医学部に入学致しました。私は地頭がずば抜けてよかったわけではないので、基礎を怠らず地道に努力し、計画的に勉強を進めていくことを大切にしていました。現在は、公立中学に通う2年生、進学校に通う高校1年生を指導しております。また、難関高を目指していた妹や高校時代の同期に勉強を教えたりもしてきたので、その経験を活かして志望校合格を目指して頑張っている生徒さんの力になれればと思います。
私は塾講師として一年半、家庭教師として半年の指導経験がございます。また現在は東大生講師限定の塾で指導を行っております。その中で現在は筑駒・開成志望の方、以前は国公立大学医学科に合格された方などを担当してまいりました。小学3年生の子から既卒生まで様々な年齢層の方を担当してきましたので、指導には自信がございます。 また私自身は地方公立の小中高出身で、高校3年生の7月まで週7日部活動に熱中していましたが、部活動引退の翌月の東大模試から常に東京大学A判定を獲得し、現役合格を果たしました。逆転合格のために手段を選ばない覚悟がある方は大歓迎です。 大抵の場合、勉強は成績が上がらないと楽しくありませんし、継続もできません。それはどんな成績の生徒さんにおいても同じです。担当させていただく生徒さんには、学習面でも精神面でもしっかりと寄り添って受験完走まで支え続けたいと思います。
中学受験した経験があります! 様々な塾に通った経験から、どのような教育がお子さんにあっているか提案します。 個別指導塾や、家庭教師をやっているため、教えるのが大好きです! 特に、小学生の中学受験を教える機会が多いです。
ご覧いただきありがとうございます。2024年8月以降から担当させていただける生徒様を募集しております。 少し自己紹介にお付き合いください。中学受験を経て中高一貫校に入学した私ですが、大学受験にあたり大きな挫折を経験しました。周りと同等レベルの勉強量は確保できており平均点以上の点数は取れていましたが、自分が戦うべき実力層との勝負では試験に出題される分野や難易度により点数が安定せず、現役時代はライバルに確実に差をつけられる実力を手に入れることはできませんでした。 現役で東京大学不合格となった私ですが、1年の浪人生活を経て少しずつ自分の実力の伸ばし方、勉強したことをしっかりと試験の点数に変える方法を学んでいきました。これは決して点数を取るための近道などではなく、あくまでも自分の培った実力を最大限に発揮する方法程度のものであり、何よりもまず実力をつけていくための日々の学習が大事になってきます。 勉強時間の確保はもちろん大事ですが、学んだことを体系的に理解し使いこなせるようにならなければ、それはただの非効率な勉強法に過ぎません。体系的な理解を可能にするためには、自分の取り組んでいる勉強の全体像を把握することが肝要になります。全体像を把握することで初めて、自分に足りていない部分や勉強の指針が明らかになるからです。 私自身いわゆる天才タイプではなかったため、人より体系的な理解に時間を費やしましたが、時間をかけてじっくり考えることで自分の苦手とする分野が何なのかを把握し、さらにはどうしてその分野が苦手で、どう考えれば自分でもこの分野を得点源に変えられるだろうかと試行錯誤しました。 そんな日々の丁寧な勉強の結果、自分でも気付かぬうちにライバルよりも一歩進んだ実力を身につけることができ、全国模試や東大模試でも安定して全国50位以内の結果を残せるようになりました。そして、最終的に無事一浪で東京大学に合格することができ、経済学部の3年生として大学に通っています。 生徒様を指導するにあたり、点数にすぐに直結するような安易な近道を教える必要はないと考えています。なぜなら自分なりの勉強法を確立して初めて、点数を効率的に取る方法を考える段階に進むことができるからです。得意科目は安定して点数を取れるように、苦手科目はしっかりと分析をした上で、自分にできる最も効果的な勉強法を一緒に考えていきます。そして何よりも勉強を楽しむこと、これが実力を伸ばすための一番の近道だと思いますので、まずは勉強が楽しくなるような指導を心がけてまいります。 是非ともよろしくお願いいたします。
こんにちは!私はこの春から慶應義塾大学商学部に在学している一年生です。私は愛知県トップの中高一貫校である東海中学・高校を卒業し、東京大学を目指していたため中学受験についての勉強から大学入試の共通テスト対策や国公立対策まで幅広い範囲の指導を行うことができます。また、高校の間はハンドボール部で週7日部活動をしておりとても忙しかったのですが、時間のない中でも学年内のクラス分けで文系の上位クラスに入れるほどの成績を修めたので、効率的ない勉強法を指導することもできます。是非興味を持たれたら、お気軽に声をおかけください!
体験授業可能です!
前の40件 | 1 | ・・ | 5 | 6 | 7 | ・・ | 13 | 次の40件 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[6,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[6,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として6,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!