生徒さんの目線に立ち、一人一人に合わせた学習を行なってまいります。指導科目はもちろん、私自身が受験を通じて学んできた、勉強法やスケジューリングなど惜しみなく伝えていきます。 授業内容につきましては柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
はじめまして。 私は中学受験・大学受験共に合格を勝ち 取りましたが、決して天才型ではありませ んでした。特に大学受験では、夏の模試判 定は駿台・河合共にC判定、秋の模試判定 は駿台がB、河合がDの判定で、合格する 可能性が低い中での理Ⅲ受験でした。 しかし私は、模試から本番までの4か月 間必死に追い上げ、合格を勝ち取りました 。 「努力型」の私には、「苦手」「できない」気持ちがよくわかります。 多くの受験生が感じる、「苦手」とは何 なのでしょうか? 「このタイプの問題ができない」 簡単に言ってしまえばこういうことでしょ う。しかし、「苦手」な問題に対してしっ かり向き合っているでしょうか? また、こんな言葉もよく聞きます。 「『ケアレスミス』『時間切れ』で惜しか った」 「ケアレスミス」の発生は必然的ではなか ったのでしょうか? 「時間切れ」が多発 するような時間配分には問題はないのでし ょうか? 当たり前のことを書き並べてみたつもり ですが、案外出来ないことは多いと思いま す。 つまり、この「当たり前」を1つ1つ「で きる」に変えていくことで、合格は確実に 近づきます。一緒に頑張っていきましょう 。
受験は闇雲に問題を解くのではなく、自分の勉強スタイルを分析し、質の高い勉強法を見つけることが大事です。自分自身の受験経験も生かして、少しでも生徒さんの実力アップに貢献したいと思っております。お気軽にご相談ください。
【桜蔭・東海の合格実績あり】 生徒様に寄り添い、優しく、適切な指導をさせていただきたいと思います。 中学受験の時から自分で日々の学習計画を立てて実行しており、学習の指導のみならず、計画の立て方といったことについてもお教えすることができます。また、部活や課外活動と学習の両立をさせていた経験もあります。生徒様のモチベーションの維持のためにこまめにご連絡を取ることも可能です。 さらに、大学受験の経験から、単に勉強を教えるのみならず、いつ何を勉強すべきかというノウハウまでお教えすることができると考えます。大学受験の勉強以外にも、中学受験の経験から中学受験対策のお力にもなれるかと思いますし、さらには中高の学校の先取り・塾(鉄緑会等)の勉強のサポートも可能です。 2022年度の入試では、教え子が桜蔭中学と東海中学に合格した実績もございます。 どうぞお気軽にご連絡ください
受験は一発勝負です。本番で確実に高得点を出すためには、どんな問題でも常に安定して解ける必要があります。漫然と勉強していても、ある程度までは伸びるでしょう。しかし、それでは「どんなセットでも、安定して高得点を取る」力をつけるのは難しいです。あるレベルよりも上に行くためには、勉強する際に意識せねばならないポイントがあります。例えば英語や数学に関しては、それは方法論を学ぶことです。そこを意識しない限り、数学や物理は、その場の調子で解けるか解けないかの「運ゲー」になってしまいかねません。そのポイントを抑えつつお教え致します。ハイレベルを目指す方だけでなく、どんな方にでもこれは当てはまります。元からある程度できる方のみを対象としているわけではありません。どのようなレベルの方でも、生徒様のレベルに合わせて、確実に力のつく指導を提供できればと考えています。 体験授業や面談のみでもお受けしますので気軽にお声かけください。
教科のバランスが非常に良いです!模試や本番では、毎回違う教科が失敗して別の教科で取り返すことを繰り返していました。 得意不得意というのはある種のリスクです。本番では何が起こるか分かりません。生徒様が確実に合格できるよう、教科バランスの良い実力をつけて頂けるよう指導させていただきます。一方で、得意科目をさらに得意に、苦手科目を得意科目に、と言った指導も非常に得意としております。まずはお気軽にご相談ください。
受験勉強において、ただ量をこなすだけではテストの点数アップには繋がりません。考え方を自分で実践できるレベルまで落とし込んでいくことも重要です。自身の受験勉強で得た経験をもとに、生徒様の目標達成のお手伝いをしたいと考えております。特に、浪人生の生徒様も大歓迎です。自身の浪人生時代の経験を生かしたサポートができることと思います。
受験直前の追い込みをしたい方も大歓迎です! 私の授業では授業中のみではなく、普段の勉強計画に関しても一人一人にあったペースできっちり理解できるよう指導をしていきます! 今の時期から受験まで、どのようなペースでどのような計画を立てて進めていくかということは結果に大きく影響を与えます。 私は中学、高校と塾を使用せずに受験を迎え、大学に入り個別指導塾の講師として働き始めました。 そこで感じたのは、きっちりと教えれば十分に理解できるのに、周りのペースに合わせようとして結果的にすべてが曖昧な状態になっている人が多いということです。 学校や集団塾などではこのようなことが起きやすくなってしまっています。 しかし、家庭教師なら確実に個人に合った教材、指導、進め方ができます! 当然塾をやめろ、と言っているわけではありません。 塾の教材はきちんと理解することができれば何倍にも生徒さんの力になると考えております。 自身の経験から塾講師の経験、家庭教師としての経験という、これまで培ってきた経験で、ぜひお役に立たせてください! 体験授業等大歓迎ですので、ぜひお気軽にご連絡ください! 短期の指導も可能ですので、冬休みの間のみであったり、1,2週間のみ、テスト前のみといった形でのご依頼でも大歓迎です。
☆★メッセージは届き次第すみやかに確認しております!!★☆ こんにちは!お読みいただきありがとうございます! 小学生(中学受験)、高校生(大学受験)のお子様への家庭教師の担当経験があります。 大手進学塾(集団指導)と、個別指導塾への勤務を現在しており、その経験を活かし、生徒様の勉強の見守りから、勉強習慣をつけること、基礎力の確立から応用力の養成まで、あらゆるレベルに合わせ生徒様に寄り添った授業をできます。 国語、算数/数学、社会(高校は地理)、理科(高校は物理、化学)、英語を担当できます。 勉強が苦手、勉強が嫌い、そういったお子様に、勉強は苦しいものではなく、楽しいものだ、と気づいていただけるような指導をいたします!勉強を好きになることが、勉強を得意になる近道だという思いがあるためです。 もちろん中学・高校・大学受験指導のご依頼は、得意ですので大歓迎です! 出身校の岡崎高校は、地方公立校ながら毎年多数の超難関大合格者を輩出する伝統ある名門校です。 本年も東大31名、京大26名、国公立医学部23名、地方旧帝大合計102名の合格者を出した進学実績を持ちます! お子様が大都市圏の有名進学校をご志望なさっている方も安心してお任せいただけます。 ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。 ここまでの内容では、「この先生は完璧なキャリアを持っている!」とお思いになられるかと思われます。 しかし、実のところ自分の受験生生活はそれほど順風満帆なものという訳ではありませんでした。 まず、成績がなかなか上がらず苦しい思いをしました(高校三年生の秋には模試の偏差値が10ほど下がる大スランプに陥りました)。 また、1次試験の共通テスト本番では緊張でパニックになり、得意だったマーク式試験なのに900点満点中809点と、自身の模試の成績より低く終わってしまいました。 しかし、諦めずに粘り強く勉強した結果、強い記述力を完成させることができ、2次試験でしっかり得点を取ることができました。 この経験をもとに、どうすれば成績をあげることができるか、スランプに陥ったらどうすればいいか、本番で点を取るにはどうすればいいかを熟知しております。 そこで、なかなか成績が上がらない...とお悩みの生徒様には「どのようにしたら成績を間違いなく上げることができるか」に主眼を置いた授業を、自らの経験をベースにして、「生徒様目線」で展開します! 生徒様だけでなく、ご家族とのコミュニケーションも大切にします。 学業面ではもちろん、その他の様々なご相談にも乗ります。 ぜひ、御指導案件をご依頼ください!
僕は、小学生のころ、あまり勉強が好きではなかったのですが、勉強のコツや、わからなかった問題が解けたときの爽快感を味わって少しずつ、勉強が得意になった経験があるので、お子様に寄り添って、さまざまなノウハウや、まだまだ未熟ではありますが些細な人生経験なども活かして、指導に励みたい所存です。
〈現在すぐ指導開始可能です!!〉 家庭教師が塾より優れている点は、指導内容を個人に合わせて自由に組み替え最適化出来るところだと考えます。皆さん一人一人の克服すべきポイントを炙り出し、それぞれのニーズ合わせた指導をさせていただきます。問題を見た時にどのような筋道を立てて考えるか、考え方を一から解説することを心掛け、現在小学6年生と中学2年生の生徒さんを指導しております。小学6年生の生徒さんは、1年を通して偏差値が50→59に上昇した実績がございます。 また学習面以外でも、中高や大学での生活についても参考になるようお話をさせて頂きます。僕自身、高校は週5回以上の活動がある陸上部に所属しており勉強と学校生活の両立の大変さは良く理解しているつもりでございます。 目標とする学校での生活を明確に描くことができればやる気も必ずアップします。一緒に勉強頑張りましょう!
大切なのは目標達成までの計画を立て、実行していくことです。生徒様一人一人の状況に合わせて、綿密な計画を立て、それに従って授業を進めていきます。本人の強い意志と正しい計画があれば高い目標であっても達成できます。一緒に目標達成を目指してかんばりましょう。
初めまして。ご覧いただきありがとうございます。 私は小学生、中学生、高校生の指導経験があり、内容も学校の授業のサポートから受験対策、検定対策と多岐に渡ります。生徒様一人一人のニーズに応えながら、子供好きという私の性格を活かして指導させていただきたいと思います。 また、私は中高時代、テニス部に所属しながら課外活動などにも力をいれていました。部活・課外活動・勉強を両立させながら最終的には東京大学現役合格を勝ち取った経験を活かして、教科の指導だけでなく、ご要望があれば勉強法なども指導できればと思います。 得意分野は英語と文系数学ですので、特にこの分野での家庭教師をお探しの方がいらっしゃいましたら、是非担当させていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。 私の得意科目は英語・物理です。どちらも恩師に「面白さ」を教えていただき、そのおかげで「好き」に、やがて「得意」になりました。 こんな経験を様々な生徒さんにして頂きたく、家庭教師という職に就きました。 数学が苦手でしたが、高三の時は鉄緑会の選抜クラスに入ることが出来ました。この経験を活かして、生徒さんの苦手克服にも協力できればと思います。自分のできない部分を具体的に見つけるのが大切です。私はその手助けをして参ります。
私は高3の夏まで部活動をした上で現役合格したという強みを持っており、その秘訣は徹底的な学習スケジュールの管理と、ネットを通じた使うべき参考書などの情報の収集にあると考えています。この経験をいかし、生徒様の学習スケジュールから見直し、解法の暗記ではなく、根本から解法を導き出せるような指導をしていきたいと思います。また、私自身理系と文系を両方経験しているので、将来の進路について悩んでいる方も、ぜひご相談ください!
教科書に載っているような基礎的な内容から大学受験レベルまで幅広い指導が可能です。苦手な科目はありません。特に数学と物理が得意です。オンライン指導の経験は豊富なので自信があります。生徒様が志望校に合格できるよう全力でサポートさせて頂きます!よろしくお願いします!
東大生に家庭教師をしてもらうにあたって一番心配になるのは、教師が生徒様のわからない感覚を理解できないことや、自分の勉強法(東大生には適した勉強法)を押し付けてしまうことかと思います。私は小中を地元の公立学校で過ごし、そこでよく周りに勉強を教えていた経験から「相手が何をわからないのか」ということを理解することに自信があります。そして、生徒様個人に合わせた効率のいい勉強法を考え、指導していきます。また、私は東大を現役で合格者平均以上の点で合格していますので、家庭教師をするにあたって大前提となる学力ももちろん問題ありません。生徒様の希望進路を実現できるよう精一杯努めさせていただきます。
"Everything is interesting if you go into it deeply enough." これは物理学者、リチャード・ファインマンの言葉です。 私は受験勉強についてもこれが成り立つと考えております。私自身、受験生時代に教科書よりも掘り下げた内容に面白さを感じてきました。なので私は、受験対策はもちろん、生徒様の興味に合わせ学問本来の面白さが伝わる指導を心がけたいと思っております。 このような学習法は一見すると遠回りですが、時間をかけて得た理解は問題を解く際の揺るがぬ土台となります。面白くなるまで掘り下げることこそが、受験に対しても最短ルートとなりうるのです。 勉強を好きになりたい小学生の方、真の基礎力を身に着けたい中高生以上の方、どなたからのご依頼もお待ちしております。 検定試験やプログラミングなど受験以外の内容もお気軽にご相談ください。
私は通学に往復5時間かかり、時間的な制約がかなりある中、時間を最大限効率化する勉強法を実践してきました。 本番の入試で化学は最高点であり、他にも英語、数学、現代文、物理の勉強法には自信があります。 定期試験対策、受験指導、添削指導など何でも対応可能です。 夏休みに徹底的に苦手科目などの成績アップを目指してる方など、是非お声掛け下さい。
長く大変な受験勉強ですが、終わってみれば一瞬です。受験生の皆さんには悔いのないように頑張って欲しいです。家庭教師として私もその助けとなれれば幸いです。一緒に頑張りましょう!
1 | 2 | 3 | 4 | ・・・ | 17 | 次の20件 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[4,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[4,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として4,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!