topAdImg
Teacher No.2582

東京大学  

医学部医学科

(23歳  男性)
対象地域:東京都 千葉県
✔︎ チェック済み教師に追加
マンツーマン:

3,000円 / 30分

体験レッスン:
0円 / 30分
レッスン料金相談可能◯

先生へ問い合わせ

  • 一覧
  • レッスン情報
  • メッセージ
  • レッスン可能時間
  • プロフィール•経歴
  • レッスン科目詳細
  • その他

レッスン情報

対象地域(詳細)
 ✔︎レッスン場所相談可能
東京都
千代田区 港区 文京区 台東区 江戸川区 

千葉県
市川市 船橋市 習志野市 



望ましいレッスン実施場所 JR中央総武線沿線(新宿駅以東)/本郷キャンパス近辺
体験レッスンに関して 1時間程度、無料で承ります。お気軽にお申し付けください。
オンラインレッスンに関して 基本的には対面が望ましいと考えておりますが、必要に応じてオンライン指導も承ります。

メッセージ

新規生徒様随時募集中です!無料面談・無料体験授業だけでも大丈夫です。お気軽にご連絡ください。
ーーーーーーーーーー
中学受験ではA判定を維持し、大学受験では高3の秋から成績を立て直した経験があります。順調な時と苦しい時の両方を知っているので、小学生から高校生まで、それぞれの状況に合わせて勉強の進め方を一緒に考えたいです。授業外のLINEでの質問もいつでも歓迎です。
ーーーーーーーーーー

▼ 私の経験について

私には、大きく分けて二つの受験経験があります。

一つは中学受験です。この時は幸い、成績は常に安定していて、A判定を保ったまま第一志望に合格することができました。なので、どうすれば勉強の習慣が身につくか、どうすれば得意を維持できるか、といったことはよく分かっているつもりです。

もう一つは大学受験です。高3になり、勉強しているはずなのに成績がじわじわと下がっていく、という苦しい時期がありました。「このままではまずい」と焦りながらも、自分の勉強法や時間の使い方を一つ一つ見直していくことで、なんとか持ち直して第一志望に合格することができました。ですので、成績が伸び悩んだ時にどうやって原因を見つけて、そこから抜け出すか、という具体的な相談には乗れると思います。

▼ 指導について

学力は、授業以外の時間にどう過ごすかで大きく変わると思っています。そのため、授業時間外のサポートも大切にしています。

・LINEでの質問対応:
自習中にわからないことが出てきたら、いつでも気軽にLINEで聞いてください。基本的には、一日以内には返信するようにしています。

・授業時間外の面談:
「最近ちょっとうまくいってないな」と感じた時や、計画を一緒に見直したい時には、授業とは別でお話する時間も作れます。

授業料には、こうした授業時間外のやり取りも全て含まれています。少し高めの料金設定になっているのは、そのための時間もしっかり確保して、責任を持って指導させていただきたい、という気持ちがあるからです。その点、ご理解いただけると嬉しいです。

まずはお気軽にご連絡ください。一緒に頑張れることを楽しみにしています。

レッスン可能時間

午前 お昼 午後
 ✔︎レッスン時間相談可能

プロフィール•経歴

2021年 開成高校卒業
 同年 東京大学理科3類に現役で進学,医学科に在籍(5年生)

英検準1級取得

中学受験では第1志望を開成中学とし、サピックスに通っておりました。サピックスで受けた模試の開成中学の判定はすべて80%でした。全国統一小学生テストを小3以来継続して受けており、最高順位全国2位をいただきました。この際、四谷大塚、早稲田アカデミーの2社から特待生のオファーも頂きました。

大学受験に向けては主に鉄緑会に通っておりました。高2までは安定して上位の成績を保つことができていたのですが、いわゆる「クリスマス模試」で大失敗し、両親と相談した結果高3は物理化学のみを鉄緑会でお世話になることとし、英語は駿台に、数学は独学での勉強に切り替えました。模試の判定もCCBCと芳しくありませんでしたが、何とか逆転合格を果たすことができました。

実績:
東京大学理科2類(2人)
千葉大学工学部後期受験(1人)
早稲田大学経済学部(1人)
早稲田大学先進理工学部物理学科(1人)
慶應義塾大学理工学部学門A(1人)
東京理科大学先進工学部電子システム工学科(1人)
法政大学理工学部創成科学科(1人)
その他多数

レッスン科目詳細

国語 【対応可能レベル】

中学受験~大学受験最高レベル(東大理系レベル)

【現代文の指導方針】

論理的文章の正確な読みこなしを行えることを目標とします。どの文章にも通用する基本的な論理構造を解説したうえで個々の文章にフォーカスしていく、という作業の繰り返しにより、どんなに難解に思える文章でも確実に点を積み重ねられるようになります。

【古典分野の指導方針】

単語・文法の知識をベースとした精読を行っていきます。単語や文法の覚え方から共通テストや東京大学で要求される難易度の高い文章読解まで、幅広く対応いたします。
数学 【対応可能レベル】

中学受験~大学受験最高レベル(理系数学対応可能)

【大学受験 指導方針】

大学受験数学とは、数学を通じて論理的思考力を養うものです。ですから、私は常に「なぜ」を積み重ねる指導を行います。一つの問題を特にあたっていくつもの「なぜ」を積み重ねていくことで、表面的な”解ける”ではない本質的な理解を目指します。具体的には、生徒さんに問題を解いていただくにあたって、自分でその問題が解説できるレベルになるまで徹底的に質問攻めにします。こうすることで、生徒さんがわからない部分だけでなくわかった気になってしまっている部分まであぶり出していきます。

受験期には、一つ一つの問題を解けることだけでなく「合格のためにこの問題を解くという作業は本当に必要か?」と言った極めて実践的な指導まで行っていきます。「時間配分をミスっちゃって……」を撲滅し、どんなテストでも合格点を取れるようになることを目指します。

定期テストだと点が取れるのに、実力テストだと全然解けない……となってしまっている方、ぜひ一度ご相談・体験授業をご受講ください。

【中学受験 指導方針】

「中学受験は親の受験でもある」とよく言われます。中学受験を経験した立場としては、これは正解であると言わざるを得ません。しかし、「じゃあ親は具体的にどんなことをしてあげればいいの?」という質問に答えてくれる人はなかなかいません。私の指導では、生徒様のみならず親御さんにも様々なアドバイスをさせていただきます。

生徒さん向けには、大学受験よりもぐっと抽象度を落としわかりやすい指導を心がけます。また、必要に応じて自分も横で解くなど生徒さんのモチベーションを向上させることに注力します。
理科 【対応可能レベル】

中学受験~大学受験最高レベル(物理化学選択)

【物理 指導方針】

物理はモデル化、つまりよくわからないものを単純化して考える学問です。だから、私の指導では「典型的な形をよく知ること」「知らない形を典型的な形に落とし込むこと」の2点に重点を置きます。必要に応じて微分・積分も利用しながらまずは教科書的な知識を正確に理解し、使いこなせるようにします。その後、より複雑な形をした問題をどのように解き明かしていくかを指導していきます。

【化学 指導方針】

物理とは違い、前提となる知識の量が理系科目にしては多い教科です。だからこそ、絶対に暗記しなければならないところと理解すれば自然と分かる部分に分けてなるべく暗記量を減らしながら指導していきます。
社会 【対応可能レベル】

中学受験レベルまで

【指導方針】

一つの知識だけでなく、それに関連する様々な知識やその背景まで突っ込んで指導したいと思っております。
Ex. 吉祥寺ってなんで寺がないのにそういう地名なの?
英語 【対応可能レベル】

大学受験最高レベル

【指導方針】

“Good Morning!”は、なぜ「いい朝ですね」ではなく「おはようございます」と訳されるのでしょうか?

これを理解するためには、ある一つの事実を認識しなければいけません。それは、英語は受験科目の一つである前に世界で広く一般に使われている言語である、ということです。

考えてみてください。これからの時代、英語から逃げ続けながら生きていくことは不可能ではないでしょうか?その英語の勉強の下地が、受験英語に囚われていて良いのでしょうか?

私の指導では、我々日本人から見た英語がどのようなものかを強く意識して、和訳に力を入れた指導を行っていきます。言語間の違いを意識しながら、日本語ネイティブの立場から英語を捉えていくことで真の英語力が伸びていきます。具体的には、和訳を行う際に英単語と文法に基づいた直訳を脱却するために「本当にこの訳で良いのか?」という事を常に考えてもらう癖をつけていきます。

とはいえ、受験を迎えるにあたって得点力は不可欠なので、受験科目として英語を捉え少しでも効率よく点が取れるような指導を行っていきます。私はいわゆる小手先のテクニックも、きちんとした基礎学力を土台にしてさえいれば極めて有効だと考えますし、そのような自分なりのテクニックをいくつも持っています。生徒さんには日々の演習を通じてそのテクニックを伝授していきたいと考えています。

なお、冒頭の問いかけの答えを知りたい方はぜひご連絡ください。体験授業も無料で承っております。
その他の教科 面接指導を提供可能です。私はインターン先で他のインターン生の採用業務の一環として一次面接を行った経験があり、それと医学部特有の倫理観や知識を組み合わせた、質の高い面接対策を行っていきます。

その他

医学部再受験生の方も承ることが可能です。お気軽にご連絡ください。
対象地域(詳細)
 ✔︎レッスン場所相談可能
東京都
千代田区 港区 文京区 台東区 江戸川区 

千葉県
市川市 船橋市 習志野市 



望ましいレッスン実施場所 JR中央総武線沿線(新宿駅以東)/本郷キャンパス近辺
体験レッスンに関して 1時間程度、無料で承ります。お気軽にお申し付けください。
オンラインレッスンに関して 基本的には対面が望ましいと考えておりますが、必要に応じてオンライン指導も承ります。
新規生徒様随時募集中です!無料面談・無料体験授業だけでも大丈夫です。お気軽にご連絡ください。
ーーーーーーーーーー
中学受験ではA判定を維持し、大学受験では高3の秋から成績を立て直した経験があります。順調な時と苦しい時の両方を知っているので、小学生から高校生まで、それぞれの状況に合わせて勉強の進め方を一緒に考えたいです。授業外のLINEでの質問もいつでも歓迎です。
ーーーーーーーーーー

▼ 私の経験について

私には、大きく分けて二つの受験経験があります。

一つは中学受験です。この時は幸い、成績は常に安定していて、A判定を保ったまま第一志望に合格することができました。なので、どうすれば勉強の習慣が身につくか、どうすれば得意を維持できるか、といったことはよく分かっているつもりです。

もう一つは大学受験です。高3になり、勉強しているはずなのに成績がじわじわと下がっていく、という苦しい時期がありました。「このままではまずい」と焦りながらも、自分の勉強法や時間の使い方を一つ一つ見直していくことで、なんとか持ち直して第一志望に合格することができました。ですので、成績が伸び悩んだ時にどうやって原因を見つけて、そこから抜け出すか、という具体的な相談には乗れると思います。

▼ 指導について

学力は、授業以外の時間にどう過ごすかで大きく変わると思っています。そのため、授業時間外のサポートも大切にしています。

・LINEでの質問対応:
自習中にわからないことが出てきたら、いつでも気軽にLINEで聞いてください。基本的には、一日以内には返信するようにしています。

・授業時間外の面談:
「最近ちょっとうまくいってないな」と感じた時や、計画を一緒に見直したい時には、授業とは別でお話する時間も作れます。

授業料には、こうした授業時間外のやり取りも全て含まれています。少し高めの料金設定になっているのは、そのための時間もしっかり確保して、責任を持って指導させていただきたい、という気持ちがあるからです。その点、ご理解いただけると嬉しいです。

まずはお気軽にご連絡ください。一緒に頑張れることを楽しみにしています。
午前 お昼 午後
 ✔︎レッスン時間相談可能
2021年 開成高校卒業
 同年 東京大学理科3類に現役で進学,医学科に在籍(5年生)

英検準1級取得

中学受験では第1志望を開成中学とし、サピックスに通っておりました。サピックスで受けた模試の開成中学の判定はすべて80%でした。全国統一小学生テストを小3以来継続して受けており、最高順位全国2位をいただきました。この際、四谷大塚、早稲田アカデミーの2社から特待生のオファーも頂きました。

大学受験に向けては主に鉄緑会に通っておりました。高2までは安定して上位の成績を保つことができていたのですが、いわゆる「クリスマス模試」で大失敗し、両親と相談した結果高3は物理化学のみを鉄緑会でお世話になることとし、英語は駿台に、数学は独学での勉強に切り替えました。模試の判定もCCBCと芳しくありませんでしたが、何とか逆転合格を果たすことができました。

実績:
東京大学理科2類(2人)
千葉大学工学部後期受験(1人)
早稲田大学経済学部(1人)
早稲田大学先進理工学部物理学科(1人)
慶應義塾大学理工学部学門A(1人)
東京理科大学先進工学部電子システム工学科(1人)
法政大学理工学部創成科学科(1人)
その他多数
国語 【対応可能レベル】

中学受験~大学受験最高レベル(東大理系レベル)

【現代文の指導方針】

論理的文章の正確な読みこなしを行えることを目標とします。どの文章にも通用する基本的な論理構造を解説したうえで個々の文章にフォーカスしていく、という作業の繰り返しにより、どんなに難解に思える文章でも確実に点を積み重ねられるようになります。

【古典分野の指導方針】

単語・文法の知識をベースとした精読を行っていきます。単語や文法の覚え方から共通テストや東京大学で要求される難易度の高い文章読解まで、幅広く対応いたします。
数学 【対応可能レベル】

中学受験~大学受験最高レベル(理系数学対応可能)

【大学受験 指導方針】

大学受験数学とは、数学を通じて論理的思考力を養うものです。ですから、私は常に「なぜ」を積み重ねる指導を行います。一つの問題を特にあたっていくつもの「なぜ」を積み重ねていくことで、表面的な”解ける”ではない本質的な理解を目指します。具体的には、生徒さんに問題を解いていただくにあたって、自分でその問題が解説できるレベルになるまで徹底的に質問攻めにします。こうすることで、生徒さんがわからない部分だけでなくわかった気になってしまっている部分まであぶり出していきます。

受験期には、一つ一つの問題を解けることだけでなく「合格のためにこの問題を解くという作業は本当に必要か?」と言った極めて実践的な指導まで行っていきます。「時間配分をミスっちゃって……」を撲滅し、どんなテストでも合格点を取れるようになることを目指します。

定期テストだと点が取れるのに、実力テストだと全然解けない……となってしまっている方、ぜひ一度ご相談・体験授業をご受講ください。

【中学受験 指導方針】

「中学受験は親の受験でもある」とよく言われます。中学受験を経験した立場としては、これは正解であると言わざるを得ません。しかし、「じゃあ親は具体的にどんなことをしてあげればいいの?」という質問に答えてくれる人はなかなかいません。私の指導では、生徒様のみならず親御さんにも様々なアドバイスをさせていただきます。

生徒さん向けには、大学受験よりもぐっと抽象度を落としわかりやすい指導を心がけます。また、必要に応じて自分も横で解くなど生徒さんのモチベーションを向上させることに注力します。
理科 【対応可能レベル】

中学受験~大学受験最高レベル(物理化学選択)

【物理 指導方針】

物理はモデル化、つまりよくわからないものを単純化して考える学問です。だから、私の指導では「典型的な形をよく知ること」「知らない形を典型的な形に落とし込むこと」の2点に重点を置きます。必要に応じて微分・積分も利用しながらまずは教科書的な知識を正確に理解し、使いこなせるようにします。その後、より複雑な形をした問題をどのように解き明かしていくかを指導していきます。

【化学 指導方針】

物理とは違い、前提となる知識の量が理系科目にしては多い教科です。だからこそ、絶対に暗記しなければならないところと理解すれば自然と分かる部分に分けてなるべく暗記量を減らしながら指導していきます。
社会 【対応可能レベル】

中学受験レベルまで

【指導方針】

一つの知識だけでなく、それに関連する様々な知識やその背景まで突っ込んで指導したいと思っております。
Ex. 吉祥寺ってなんで寺がないのにそういう地名なの?
英語 【対応可能レベル】

大学受験最高レベル

【指導方針】

“Good Morning!”は、なぜ「いい朝ですね」ではなく「おはようございます」と訳されるのでしょうか?

これを理解するためには、ある一つの事実を認識しなければいけません。それは、英語は受験科目の一つである前に世界で広く一般に使われている言語である、ということです。

考えてみてください。これからの時代、英語から逃げ続けながら生きていくことは不可能ではないでしょうか?その英語の勉強の下地が、受験英語に囚われていて良いのでしょうか?

私の指導では、我々日本人から見た英語がどのようなものかを強く意識して、和訳に力を入れた指導を行っていきます。言語間の違いを意識しながら、日本語ネイティブの立場から英語を捉えていくことで真の英語力が伸びていきます。具体的には、和訳を行う際に英単語と文法に基づいた直訳を脱却するために「本当にこの訳で良いのか?」という事を常に考えてもらう癖をつけていきます。

とはいえ、受験を迎えるにあたって得点力は不可欠なので、受験科目として英語を捉え少しでも効率よく点が取れるような指導を行っていきます。私はいわゆる小手先のテクニックも、きちんとした基礎学力を土台にしてさえいれば極めて有効だと考えますし、そのような自分なりのテクニックをいくつも持っています。生徒さんには日々の演習を通じてそのテクニックを伝授していきたいと考えています。

なお、冒頭の問いかけの答えを知りたい方はぜひご連絡ください。体験授業も無料で承っております。
その他の教科 面接指導を提供可能です。私はインターン先で他のインターン生の採用業務の一環として一次面接を行った経験があり、それと医学部特有の倫理観や知識を組み合わせた、質の高い面接対策を行っていきます。
医学部再受験生の方も承ることが可能です。お気軽にご連絡ください。

かんたん無料生徒登録

omakase_plan

サイト利用方法

STEP

01

家庭教師を探す

自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。

STEP

02

かんたん無料生徒登録

家庭教師に問い合わせを行うには初めに生徒登録が必要です。

無料生徒登録はこちら
STEP

03

家庭教師へ問い合わせ

生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。

STEP

04

家庭教師から返答をもらう

問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。

もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。

STEP

05

本会員登録(有料)

連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。

本会員は[6,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。

STEP

06

体験レッスンを行う

体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。

【当サイトの利用料金に関して】

家庭教師からのメッセージに返信するには[6,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。

お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。

講師は全員在籍確認済み✔︎

学生証の提出で【大学名・学部学科・氏名】

をMediciスタッフが一人一人確認しています。


※個人契約締結の際は改めてご確認いただくことを推奨しています。
※学生証確認後、はじめてプロフィールが公開されます。
※講師プロフィール画像は自由設定のため保証はできません。
※学生証は講師のサイト登録時に、運営側にて確認しております。
teacherCard