私は通学に往復5時間かかり、時間的な制約がかなりある中、時間を最大限効率化する勉強法を実践してきました。 本番の入試でも、化学は最高点・合格最低点+50・合格者平均点+20という結果でした。(実績の詳細はプロフィール・経歴欄をご覧下さい) 最も効率のよい勉強をするために、常に状況に応じた自己分析を通し成績向上を図ってきました。そのため、生徒様一人一人にあわせた最も効率のいい勉強法を分析し、導き出す自信があります。 指導経験と致しましては、 個人家庭教師として4人の生徒様を 個別指導塾のオンライン学習指導/質問対応として、数十名の生徒様を ご指導させて頂いてきました。 是非お声かけください。
<春休みに最適!苦手分野を1〜2ヶ月で短期集中的に克服!> 苦手分野は多くの人が持っていると思います。その苦手分野は後回しにするとこの先大変な苦労をします!苦手と思うものがあるならば、今すぐに克服することをオススメします。 私のスタイルとしては、1回2-3時間で全4-8回(1か月-2ヶ月)で指導を完了させ、短期集中的に苦手を克服させます。 苦手分野だけでなく、計算ミスに弱い人も大歓迎! 早急になんとかしたいと思う全国の皆さん、ぜひご活用ください。
はじめまして、このページを開いてくださり感謝いたします! 僕は現在慶應大学医学部に通う2年生です。外部受験を経て同大学へ入学いたしました。僕は、小中高と塾や予備校にはほぼ通わずに全て独学で勉強いたしました。ですので、勉強のペースの調整や、自己管理、また、どれをどのくらい演習すれば良いかなどの実践的感覚が豊富です!受験生時代には東大同日模試で理科三類志望4位でした。また、高校時代には地理オリンピックや化学オリンピックに取り組み、入賞経験がございます。そのような広い学問的視点をもとに指導していきたいと思います!私は6人兄弟であり、従兄弟が多いことなどもあり人と話すのが大好きです!様々な相談に乗ることができればなと思います。
第一に、生徒さんの実力や目標に合わせた指導を行います。勉強に関しては、まずわからないところ、次に段階的なレベルアップをできるよう努めます。ご要望があれば、それに沿う形で学習を進めます。勉強の内容だけではなく、努力の方向性などについての協力・相談も歓迎します。面接など2次経験も豊富なので、対応します。 もちろん受験に直結する指導だけでなく基礎の指導もお任せください! 大学合格のためにも、平常の勉強においても、正しい努力の仕方を身につけ、勉強を習慣化することが必要です。勉強をしていなければもちろん成績は伸びませんし、したとしても努力の仕方が間違えていると望むように成績が伸びません。努力の仕方は自分で訂正することが難しい部分もありますが、そこを正しくしていけるよう私の方から指導したいと思います。私は大変努力をしてきましたので、お任せください! 努力をした後、すぐに成績が上がらない場合もありますが、挫けず自分の目標設計に従って、頑張り続けることも大切になってきます。合格に向けて長期的な目線を持ち、その時その時にすべきことを見極めてこなせるよう、一緒に頑張りましょう。
勉強で最もやってはいけないことは分からない事を放置する事です。分からないことは分かるまで考えるか誰かに聞くしかありません。私が中学・高校で学んだことを活かして、丁寧に指導します。 指導ではただ教科書を読んで教えるだけでなく、生徒の目線にたって、教科書の内容をかみ砕いてより分かりやすく教えていきたいと思っています。 また、分からない問題に対して答えをすぐに教えてしまうのは良くないと考えています。それは思考力養成の放棄の他なりません。ヒントを与えながら、自分の頭を使って考えるように教えていきます。
勉強は最初は大変ですが、正しい指導のもと勉強すればぐんぐん成績が伸びてきてものすごく楽しくなってきます。僕自身も元々成績は良くなかったですが、成績が上がると嬉しくなって勉強も楽しくなったという経験があります。それをぜひ生徒さんにも知っていただきたいです。僕はとても社交的で、人と喋ることも教えることも勉強も大好きです!知識やノウハウも多く持っているつもりですし、性格も穏やかですので、ぜひプロフィールを覗いていただいて、よろしければ体験もお気軽に申し込んでいただければと思います。お会いできることを楽しみに待っております!
数学指導歴2年です。 数学と英語が得意です! 学校の授業の補修から受験対策まで幅広く対応できます。 やさしく楽しく指導させていただきます。 様々な大学を受験した経験を生かして、医学部入試における面接や小論文の対策も受け付けています。 鉄緑会では特に物理と化学が得意科目で、レギュラークラスにおいて毎週上位を維持していました。 過去に小中学生の指導も数多く行っていて、よいアドバイスができます。 まずは体験レッスンにぜひ!
初めまして、私は現在、東大医学部3年生で、これまで約3年間の指導実績といたしましては、東京大学理科2類、日本医科大学、慈恵医科大学、東京医科大学、慶応大学理工学部、攻玉社中学校などがあります。 私自身の実績といたしましては、東京大学理科3類合格、開成高校、筑駒高校合格、西大和学園首席合格、中三全国駿台模試5教科8位、東大実戦模試総合100位以内といったものがございます。 指導内容としましては、医学部受験指導、東大受験指導、中高一貫校定期試験対策など様々な指導を行ってきました。 さて、家庭教師としての私なりの論について、長くなってしまうのですが、お話しさせてください。 例えば、数学においてですが、典型問題への解法や、基礎的概念というのは、予備校に通ったりすることとで、ある程度だれでも学ぶことができます。ところが、同じ環境下でも生徒の成績にはばらつきがあります。というのも、理解力、処理能力などに先天的な差違があるのは否めず、これら全てを凌駕できるような「魔法」というのは難しいからです。 しかしながら、その本人のポテンシャルを最大限にまで引き出す学習を提供している予備校が多いかと言われると、またこちらも疑問です。 私の経験では、多くの大手予備校は、ある問題に対する解法、解答は教えてくれても、何をもってその着眼点に至ったかという、思考ロジックについて可視的に教えてくれるように思えません。例えば、整数問題であれば、合同式、因数分解、約数倍数に着目する等、メインとなる解法が複数存在し、これらに背理法、対偶の証明など論証の技法を組み合わせアプローチしていくのですが(高校範囲の話ですみません。)、どの選択が有望であるか、またそして無理筋であるのか、などといった「解ける」に直結する思考のコアとなる部分が、少々ないがしろにされてるように感じます。 そこで私は家庭教師として生徒の成績を向上させるにあたり、以下の方針を基に指導いたします。 1.細分化の徹底化 どのような苦手科目や苦手分野であれ、1つの問題へと、そしてまた一つの問題についても一つのプロセスへと細かく目を向けていき分析していく中で、必ずなぜ発想に至らないのか、何を誤解しているのか、など躓いでいる箇所が見えてきます。 私が、生徒の問題を解くプロセスを注視し、傾向を把握することで、その生徒に足りない思考や知識、また発想などを見つけ出し、伝授していきます。 2.生徒にあったカリキュラム 私は予備校に通っていない生徒に高校範囲について0から指導し、医学部に合格させた実績があります。基礎から東大レベルまで生徒のレベルに合わせた教材や問題を選定し、効率的なカリキュラムを提示することができます。 3.受験生目線のアドバイスや相談 これは方針と言える程のものでは無いですが、私は今までの受験人生で、勉強の大変さ、楽しさ、そして重さなど様々な側面を経験してきました。塾や学校ではより良い学校への合格実績を生むための指導が多いように思いますが、私は元受験生として、親身に生徒に寄り添い、生徒のモチベーションを上げるよう努めさせて頂きたく存じます。
英語、数学、物理、化学が指導可能です。また、私立大学医学部の受験経験も豊富なので、小論文、面接についてのアドバイスも可能です。その他、中学受験生の家庭教師の指導経験もありますので、中学受験対策も可能です。併せて、学校の定期テスト対策や学校の勉強のフォローについてもご相談ください。 中学生の頃からSEGと駿台市ヶ谷校をメインに予備校に通っていました。特にSEGでは英数物化の全教科を取っていました。 英語では、TOEFLiBT104点という帰国生に準じるスコアを持っていますが、長期の海外経験などはありません。洋書や英語交流の機会を活用し、国内にいながらも高い英語技能を身につけることができました。この経験を少しでもお伝えし、力になれればと思っております。
やる気の出ない子から難関志望まで、生徒様一人一人に寄り添った指導が可能です。勉強は大変ですが、自分に合った勉強法を見つけて正しい計画のもと学習を進めればぐんぐん成績を伸ばすことができます。私自身、偏差値55前後(高2の駿台模試)から自力で成績を伸ばした経験がありますので、その秘訣を生徒様にも教えていきたいと思います。
はじめまして!私は灘中高を卒業後、東京大学理科三類に現役合格し、現在理科三類2年に在籍しております。 大手塾チューターとしての指導経験と東大志望の生徒への指導経験を併せ持っているため、様々な性格、成績、目標を持った生徒様に対して一人一人に合ったクオリティの高い指導ができると自負しております。 生徒様一人一人の細かなご要望にあった形でのご指導を行いたいと思っております。学習計画、授業日程、授業形態などについても柔軟に対応致しますので、何なりとご相談ください!
塾に行かず東京大学理科三類に現役合格しました。家庭教師経験も小中高すべてに経験があり、それぞれ数学や物理の偏差値を10〜15伸ばすことができました。また高校の子は国際医療福祉大学の医学部に現役合格させました。数学と物理に自信があります。数学オリンピックで全国大会出場、化学の甲子園で物理優秀賞、全国大会出場、高一の時点で共通テストの数一A、ニBを共に満点とり、全国統一高校生テストで全国大会に出場しました。しかし、私は才能が凄かったわけではなく、恩師との出会いのお陰でこのような輝かしい成績を取ることができたと思っています。その恩師とは、中学高校の数学の教師で、とにかく生徒に熱心に寄り添い、生徒が数学に興味を持つことができるよう試行錯誤して下さる先生でした。僕もこの恩師のように皆様に理系科目が好きになってもらえるような授業を行い、必ず成績を上げて見せます! また英検も準一級、国語も東京大学の入試試験で最高得点をとるなど、全教科対応することができます! また、僕は中高バレーボール部に所属していて、30年ぶりに県大会出場するなど、かなり本気で取り組んでいました。そのため勉強をいかに効率良くこなすかが必要となり、数々の勉強法を試行錯誤してきました。その経験をもとに最短で効率良く成績を伸ばし合格するメソッドを知っています。 中学受験から大学受験まで、全て対応できます。また、塾の復習などの手伝いも行うことができます。 明るくて話しやすい性格とよく言われます! 医学部の勉強、部活も忙しいため、先着二名の生徒様のみレッスンをさせて頂こうと思います。よろしくお願いします! 対面授業の場合、距離にもよりますが1回につき、最低2時間以上の授業でお願いします
自己紹介で申し上げた通り、自分は極度の成績低迷を経験し、紆余曲折を経ながらもその度に立て直しを図ってきました。過去の家庭教師や塾講師経験においても、勿論元々素養が完成している生徒さんだけではなく、授業中イスに座ることから教えなければいけない生徒さんにも試行錯誤を通して体当たりで指導し志望校に導いてきました。つまり、自分は「できない」側の人間だったからこそそうした生徒さんの抱える自己肯定感ひいては勉強に対するインセンティブの欠如を理解しています。成績が低迷している生徒さんに対しては簡単な問いを投げかけることで自己肯定感を育てて机に向かわせ、余裕のある生徒さんに対しては挑戦的な課題に取り組ませて意欲を向上させます。「家で勉強して正解できる」実力と「本番試験場で極度の緊張状態の中正解できる」実力のギャップを埋めることに注力します。
こんにちは、慶應義塾大学医学部医学科の河﨑恒志と申します。石川県の金沢大学附属高校から現役合格しました。高校時代、東京の大学に進学したいという思いが強く、また母が慶應大学出身だったため、慶應医学部を志望しました。当時、同級生の中にはあまり首都圏の大学の医学部を志す人がいませんでした。そのため、どうやって勉強すれば良いのか、本当にこのままで大丈夫なのか分からず孤独な思いをすることが多かったです。しかしそんな中、自分が通う予備校の先生に熱心に励まされ指導して頂けたことは当時の自分を勇気づけてくれただけでなく、今でも自分の中で大切な思い出として心に残っています。受験は人生の中で最も大きな試練です。何をすれば良いのか分からず、寂しい思いや不安を感じることも多いと思います。是非生徒さんの目標に向かって共に頑張らせて下さい!連絡をお待ちしております!
現在、慶應義塾大学医学部医学科一年生です! 「勉強が中々得意にならない…」、「この科目はどうしたら良いんだ?」 こういった悩みにはみんなに共通する答えという物が残念ながらありません… そんな悩みに対して、個々人の得意不得意をコミュニケーションから探り、適切なアドバイスをしていくことで解決策を提示します! 得意科目は数学、物理、化学、英語、現代文でしたので、受験科目のほとんどを教えることが可能です☝ 九州大学医学部医学科にも合格しています。ハイレベルな争いとなる医学部受験もお任せください♪ 慶應義塾大学理工学部、経済学部も合格していますので早慶受験も指導できます✨ 詳しい受験生時代の模試の結果やその他聞きたいことがありましたら、気軽にご連絡ください!!
元々文系であったことと、海外現地校に在籍経験があるので、英語が得意です。英検一級、TOEFL iBT111点などの資格も持っており、英語の指導力には自信があります。他に、理系科目(数学1A2B3・化学・生物・中学理数)と文系科目(現代文・古文・漢文・地理・中学国社)も指導経験やオンデマンド教材作成経験がありますので、これらの科目も対応できます。 今までに、中学3年生の生徒様から、医学部再受験の生徒様まで幅広いバックグラウンドの方々の指導を担当させていただき、京都府立医科大学医学部医学科、順天堂大学医学部医学科などに合格したとの報告をいただいております。
小中高と塾には行かず、自分で勉強していました。また1年間河合塾で浪人もしたため、自分での勉強法と塾での勉強法をいいとこ取りして授業します! 浪人経験があることから分かるように、私は天才肌ではありません。物覚えも悪いです。ですが、努力の仕方を知っていると自負しております!この経験を生かし、授業に繋げたいと思います。 また慶應大学医学部は特待で合格しましたし、国立東京医科歯科大学医学科にも合格しました!私立、国立ともに医学部受験はお任せ下さい! また、高校受験も経験していますのでお任せ下さい!
慶應義塾大学医学部の1年生です。様々なニーズに対応して授業を行いたいと思っています。 中学受験はSAPIXやフォトン算数クラブで身につけたスキルをうまく発揮できると思います。算国理社すべてに対応しています。算理社が特に得意です。 大学受験は理系専門塾SEGで最上位クラスに在籍して一般受験の勉強をしておりました。特に数学、物理、化学は上辺だけの知識や暗記に多く頼るのではなく、理論の根本的な理解をすることで広く使える方法で教える事ができます。 付属校のための内部推薦にも対応できます。慶應高校で得た効率的な成績のとり方や勉強法も教える事ができます。(慶應高校で上位1%以内の成績を取っていました。) 最終的には学ぶことが楽しいと思えるような授業を展開してまいります。気軽にご相談ください。
プロフィールから興味を持っていただきありがとうございます。 絶対的に正しい勉強法は存在しません。個々人にあった勉強法を追求し、考え抜くという姿勢こそが最も大切であると思います。 東大理Ⅲ生というと、始めから勉強ができたかのように思われがちですが、私は入試の1年前には志望校のレベルには全く達していませんでした。しかし、そこで諦めず本番まで必死に追い上げ、合格を勝ち取りました。 東大理Ⅲに現役合格した経歴や、今まで多くの受験生を指導してきた経験、医学部を志望する中で培った医学部受験の知識などを生かし、ぜひともお力になりたいと思います。よろしくお願いします。
自信が塾講師という立場で高校生向けに授業をしてきた経験をいかし、各科目の内容だけではなく、家庭学習においてどのような点を意識して勉強するべきか、どのような配分で勉強すべきか、何年生までにどれくらいのことがわかっているべきか、などといった学習全般のコーチングもできると自負しております。 家庭教師というのはその性質上、個々の内容を教えるというよりもむしろ生徒さんとの密なコミュニケーションによって信頼関係を築き、学習面のメンターとしての役割を果たすという形の方がより効果が期待できると考えています。学習の方針が立たずお困りの生徒さんや、どの参考書から手をつければよいのかわからない生徒さんにも有用なアドバイスができるはずです。 もちろん、超難関と言われる学校に対する対策についても、自分自身の経験や学習塾でのアルバイト経験から指導することができます。日頃の学習にお困りの方、よりハイレベルな内容を学習したい方の一助になれればと思っています。
1 | 2 | 3 | 4 | ・・・ | 10 | 次の20件 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[4,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[4,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として4,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!