はじめまして!私は大学入学後、家庭教師、個別指導塾、集団指導塾全て勤務経験があり、現在は関西最大手学習塾の中学受験コース、高校受験コースの算数・数学科の講師として主に働いており、国公立医学部志望の生徒様2人の家庭教師をしております。うち片方の生徒様のご家庭は兄弟2人担当しており、今年弟様が無事合格してくれ、私の講師経験とそこで得た受験データやノウハウを活かした授業、穏和な性格に気に入ってくださり、5人ほど家庭教師を雇っていたのを私1人に任せてくださりました。主に独学メインで勉強してきたため、多くの参考書や過去問に精通しており、ただ勉強を教えるのではなく、その人に合った合格への学習計画を共に立てていきたいと思います。私自身、数学が苦手で一度受験に失敗しましたが、浪人の1年間で克服し、今では数学をメインで講師をしております。生徒様にも苦手をそのままにしてほしくないため、基礎から応用まで徹底的に手取り足取りサポートしていきたいと思いますので、ぜひ私にお力添えをさせてください!まずは、体験・相談でも構いませんので、ぜひメッセージお待ちしております!
初めまして!!!チェックしていただきありがとうございます! 受験生時は高3から受験勉強を開始し、ほとんど参考書による独学で成長しました! その経験を活かして、自習をサポートするような形で具体的な解説から勉強の進め型、本番の戦略に至るまで、様々な形でお役に立てると考えています。 当時の得意科目は大学受験であれば数・物・化、中学受験なら算数で、小手先のテクニックではなく、体系的な分かりやすい説明を心がけます!!
はじめまして 大阪大学医学部医学科5年生です。 私が得意とするのは算数と数学、理科の指導です。 まず算数に関しては、私は一年生の頃から中学受験の指導経験に関わっており、大手学習塾では、2年生から6年生まで全てのクラスの集団指導経験があります。 そのため、中学受験する小学生がその学年でやるべき解き方できちんと指導することが可能です。 (一般に高学歴の家庭教師は中学受験のやり方をあまり覚えておらず、数学的な発想で解説してしまうことから、塾のやり方と異なり混乱してしまうことが多いと言われています。) また、理科の指導経験もあるため、安心してお任せいただくことが可能です。 数学に関しては、大阪大学医学部に高得点で合格しており、医学部受験生の家庭教師の経験もあるため、是非お任せください!
プロフィールを見ていただき、ありがとうございます! 生徒さんのタイプに合わせた対策をとるようするため、生徒さんとの信頼関係を第一としています!こまめなコミュニケーションも大事にしつつ、ご指導させていただいてます。勉強することは退屈なものと思っている生徒さんは多いと思いますが、自分が指導してる間は少しでも楽しく勉強してもらえるようにも努力しています。なかなかやる気が出ない生徒さでも大歓迎です。 自分の強みは、中学、高校、大学受験、浪人の経験をしていて、人一倍勉強の仕方や、受験の知識に精通しているところです。中学受験では、四谷大塚に通っていて、高校受験では、SAPIXに通っていました。中高どちらも首都圏校を受験したのですが、地元の中高に通うことにしました。高校では、地方であるため大手塾には通えなかったのですが、部活のバドミントンと両立しながら、自分で勉強法を確立していました。 浪人してからは駿台市谷校舎(医学部専門)に1年間通ってました。全国屈指のトップ講師から、勉強のノウハウを叩き込んでもらい、元々E判定の成績でしたが、大阪大学医学部に合格することができました。浪人した経験は学んだ知識も提供できればと思っております。 以上の経験を活かし、生徒さんには、最終目標への現実的で、最短なルートになるような計画を提供させていただいてます。 また、指導時間の変更や、テスト前にコマを増やしたりなど、決められた指導日程から柔軟に変更することも可能です。生徒さんの習い事や塾、学校やご家庭の都合など、急な指導の希望や日時の変更希望などにも可能な限り対応させて頂きます。 体験授業も受け付けております。ぜひご活用ください。
大阪大学医学部医学科に通っております、平瀬悠真と申します。私なりの勉強に対する考えとして、勉強の一つの成果として定期考査で好成績を残すことも大事ですが、まずは定期考査や既習の内容の復習を徹底して頂きたいと思います。特に、理科は数学や英語に比べて進度が遅く、高校生3年生時の演習量が限られてくるため、1つの単元を確実に理解してから次に進むことが大切です。高校のカリキュラムは予習量が膨大でなかなか復習にまで手の回る生徒さんは少ないです。しかし、普段から復習を行えば、日々の理解が深まり定期考査の成績も自然と上がると考えています。私自身、復習メインの勉強に切り替えてから化学の偏差値が60から75まで上がりました。指導においても学校の復習を主軸とし必要に応じて定期考査対策や予習における質問対応をする、という形でさせて頂きたいと思っております。得意科目は数学と化学ですので、理系科目を伸ばしたい方は是非ご検討ください。また、大学の知識もありますので、進路の相談等も可能です。
今まで指導させていただいた、あるいは現在指導中の生徒様の中には、国立大医学部を強く希望されている方もいれば、部活との両立で日々の学校の勉強についていくのに精一杯の方もいました。 そのような学年や目標レベルも全く違う生徒様一人ひとりに寄り添って一緒に勉強をしていくような指導を心がけております。学校の授業についていくのが不安な生徒様もお任せください。わかる喜びやできる楽しさを知ってもらう授業をしてまいります。 また、もし受験指導をご希望であれば、生徒様の受験に至るまでの具体的なプロセスのお手伝いができます。私自身、予備校に通ってた時期は自主学習をベースとしていたため、自然と勉強計画を立てる習慣が身についておりました。そして大学生になった今でも、様々な生徒様の計画作成に携わることが出来ているため、生徒様一人ひとりに合った無理のないペースでゴールまで到達する手助けを出来ると思います。 「とりあえず話が聞きたい」 「問い合わせだけでもしたい」 ということでも1度ご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
勉強のモチベーションが保てない、勉強の仕方がわからないといったお悩みをいっしょに解決させてください。特に医学部受験にはかなり精通しているのでぜひお任せしてください!ぜひいっしょに勉強しましょう!
こんにちは!京都大学医学部2回生です。受験時代や講師として働いてる今の経験を生かして授業します!一緒に分からないことを一つ一つ無くしていきましょう! 楽しい授業を展開し、良いコミュニケーションも図り、学ぶ楽しさを実感してもらうことができます。 大学受験では塾に行かず、独自の勉強法を考え、現役合格を果たしました。この独自の勉強法も教えます!さらに、勉強法を考えた経験を活かし、生徒様一人一人に合った特別な勉強の仕方も柔軟に作っていきます。 中学受験から大学受験まで生徒様に合わせた授業していきます。そして目の前の模試の成績アップ、そして最終的に第一志望合格へと繋げていきます。その他、成績に関する相談や勉強のやり方など気になることがあれば、自分なりの経験を活かしてお教えします! 興味のあることにどんどんチャレンジしてみることは大切だと思います。勉強についても、生徒様に興味を持ってもらい意欲的に勉強できることを目標にしていきたいと思っております。 オンライン授業・体験授業も実施していますので、気になった方は、是非、ご連絡ください。
京都大学医学部医学科2回生のやまとです。 時給1000円で体験授業(オンライン)を受け付けておりますので、気軽にご連絡していただきたいです。 中学受験から大学受験まで基本的にどの科目も指導できますが、大学受験の数学を教えるのが最も得意です。 数学の指導には最も自信があります。数学の基礎の基礎を固めたい方から全ての大学入試で6完できるようになりたい方まで、様々なレベルの生徒さんに数学の王道を理解していただくことによって数学を圧倒的な得意科目にしていただけます。 指導経験が非常に豊富である上、ありがたいことに担当させて頂いたことのある多くの生徒さんから「教え方がすごくわかりやすい!」と言って頂けており、恐縮ながら指導する実力は確かだと自信を持っております。 化学物理につきましても、京大の入試や京大模試で圧倒的な好成績を収めてきました。この実力を活かした指導により、理科が不得意だった生徒さんに駿台模試で偏差値70を越えていただくことができましたので、化学と物理の指導にも大変自信があります。 英語に関しましては、生徒さんの学習のペースを適切に管理することによって、過去に指導した生徒さんの成績を伸ばしたという実績があります。 国語は昔から苦手であったので少なからず苦労してきました。しかし、とある方法によって得意科目と言っていいほどにまで実力を伸ばせました。国語に苦手意識のある方にもこの方法をお教えすることにより、成績の向上に大いに役立てることができます。 京大医学部というと、もともと頭が良く生徒を指導するのに向いていないだろうと思われることが多いです。しかし、私自身はそういった天才型ではなくコツコツ努力を積み重ねてきたタイプですので、 自分自身の経験を活かし生徒さんに寄り添った指導ができると思っています。 選んで頂いたからには絶対に後悔させないよう全力で向き合います。 どうぞ宜しくお願い致します。
大阪大学基礎工学部1年です。今は怠惰な大学生をやっています。 ○中学生の指導 自分は中学生のとき他県最難関高校を目指す集団塾に通っていました。英文法を細かいところまで叩き込まれ、数学は一部高校数学に足を突っ込んだ内容も習いました。それは高校で非常に役立ちました。やりすぎではない指導が出来ると思います。 ○高校生の指導 県トップの公立高校に進学しました。原理を突き詰めた学習を自分なりにしてきたつもりです。微積物理での指導も可能です。東進の苑田先生(神)に教わっていました。受験時のノート、問題などを提供することも可能です。共通テストの点は低かったですが、英語、物理(、数学)で高得点を出し、合格できました。
現在大阪大学医学部医学科に在籍しております。塾講師として3年半経験があり、家庭教師として2年間経験があります。どちらにおいても英、数、物、化を指導しておりました。 家庭教師を2年間教えた生徒様は現役で大阪公立大学医学部医学科に合格されました。個別指導塾では小学生〜高校生、浪人生を指導しており大学では大阪大学、北海道大学、大阪歯科大学、立命館大学、近畿大学などに合格されました。 塾では基礎から指導しE判定から合格できるような基礎づくりを行なっています。私は元々勉強のできるタイプではなくそこから成績を上げていったのでその経験も含めてお力添えできるかと思います。基礎を人並み以上に大切にできればきちんと成績は上がり、夢が叶えられるということをお伝えできればと思います。
※現在求職しておりません 京都大学理学部の1年生です。高校では専ら化学と言語学を学んでおり、言語学オリンピック金賞、化学グランプリ銅賞を受賞しました。本格的に受験勉強を始めたのは高3の11月からでしたが、現役で合格しました。また校内実力試験で現代文1位、国語2位の実績もあります。 特に得意だったのは化学と国語で、物理、数学も得意です。大学受験はもちろんのこと、自身の中学受験経験及び長らく小学生の妹に勉強を教えてきた経験から中学受験にも対応可能です。短期間で現役合格した経験を活かし、最短で成績を上げるお手伝いをさせて頂きたいです。 また化学グランプリを始めとする各種オリンピックのの対策も可能です。
高校三年間で「勉強の仕方」や「計画の立て方」など受験に必要な事を多く学びました。また、「努力で成績は上がる」という事を体感しました。この経験を伝え、受験生の力となる家庭教師になりたいと考えています。勉強は楽しみながら乗り切るタイプなので、一緒に楽しみながら頑張りましょう!
プロフィールご覧いただきありがとうございます!教科の内容指導はもちろん、「ひとりで勉強できる」力を身に着けられるよう楽しく指導してまいります。成績を上げて、充実した生活を送りましょう!
教えることには自信がありますので,是非体験授業をしてみてください。
私は小学校はサッカークラブ、中学は陸上部、高校は水泳部、大学はヨット部と水泳部に入っており、それぞれのスポーツに打ち込みつつ勉強を上手に両立させてきました。限られた時間を効率よく勉強に充てるのは非常に難しかったですが、自分で工夫して効果的に勉強する方法を確立しました。それを家庭教師や個別指導の際にお伝えしており、指導の前後で生徒さんの勉強効率は格段にupしていると感じています。 指導のスタイルですが、私はまず志望校、生徒さんの実力、受験まで後どのくらいの期間があるのか、これら3点をベースに、今最も優先すべきことを導き出し、受験までの全体の勉強スケジュールを立てます。 そしてそれを生徒さんと一緒に実行していく中で時には立ち止まって生徒さんの理解が足りていない所を重点的に勉強し、また密なコミュニケーションをとって得意な所を見つけそれを伸ばして入試の日も安心できる武器にします。合格をしっかり見据えた指導をしていきます。 指導の際に重視することは、「定期テストを最も大事に」「基礎に忠実に」ということです。家庭教師や塾に追われると学校の定期テストは疎かにされがちですが、定期テストは、学習→復習→問題演習→理解度の評価という勉強に大切なプロセスが全て詰まっており、また範囲も狭く自分の勉強プロセスが正しかったところは出来て間違っていたところは出来ないというようにはっきり結果に現れるため非常に大切です。 「基礎に忠実に」とは、間違った所を間違いノートにまとめるであるとか、英単語を覚える際に手で書いて覚えるであるとかの、効率のために軽視されがちなことを大切にして揺るがない地盤を築くということです。 基礎をしっかり、合格を見据え、一緒に勉強していきましょう!
ご縁があれば、一緒に頑張りたいです!よろしくお願いします。
初めまして!閲覧いただきありがとうございます! 私は大阪大学医学部医学科2回生です。1回生の頃から大手予備校にてチューター経験があるため、進路指導や学習計画の指導も承っております。同時に家庭教師経験もありますのでご安心ください。中高は神戸女学院で部活や行事に全力を尽くして過ごしました。その後、駿台予備学校で一年間の浪人生活を経験しました。トップレベルの講師陣の授業を通して、基礎から学び直したので分かりやすい授業ができる自信があります。また、私自身明るい性格ですので、生徒様が楽しく勉強できますよう心がけます。よろしくお願い致します。
現時点での学力や勉強に対するモチベーションは人それぞれだと思いますが、どんな人も今以上に成績が伸びるポテンシャルを秘めています。(実際私の友人や知人からの話で、少しのきっかけによりかなり成績が伸びた人を何人も知っています。) 生徒一人一人の性格や学力等を鑑み、その生徒に合ったコミュニーケーション・指導をしたいと考えております。 私はこれまで挫折を何度もし、"うまくいかない、モチベーションが上がらない、悔しい" といった思いを何度も経験してきました。勉強の指導は勿論ですが、さらに、私の経験から何かを伝えることができれば幸いです。
難しい問題にも取り組めるよう、基礎からしっかり理解できるような授業を心がけています。 「自宅に来られるのは都合が悪いが、マンツーマンで指導をして欲しい!」という方は、私の自宅に来て指導を受けていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。
指導全体のこととして、よく生徒様とコミュケーションを取り「どこがわからないのか・どこまで理解できているか」を常に把握しながら進めることを意識しています。また、授業以外の講師がいない時間も自分で”良い勉強”を進められるよう、勉強法の指導も重要だと考えています。例えば、授業時間に隣で見ながら宿題の一部を解かせ、解く時に意識することや丸つけの仕方等も指導する、一緒に短期・長期のスケジュールを立てる、などです。このように、勉強内容と勉強法をともに指導します。加えて、必要であれば小テストや定期的なテストを作って進捗をこまめに把握し、授業時間以外でも連絡をとるなどしてこまめにサポートを行います。これらにより、塾では実現できない精度で個人に合わせた指導が可能となります。 また私の授業では、様々な大手塾の授業スタイルのように何の前触れもなくいきなり例題からスタートするのではなく、その前にその例題と関連している最も基本的な箇所(基本原理)を紹介しながら指導して参ります。基本原理→例題→基本問題→応用問題→発展問題と関連性のある問題を順に抑える事で、理解度を土台からアップさせるというものです。この基本原理を抑える授業を行わない事が、毎年各大手塾で伸び悩む生徒達を大量に作り出す原因となっていると言っても過言ではありません。
はじめまして!京都大学医学部医学科1回に在籍しております。 中学生の時は部活でとても忙しかったのですが、電車の通学時間などのすきま時間を見つけて勉強していました。また高校時代は、効率的な勉強にはリズムが大切だと思い、毎日「朝はリスニング、通学時間は英単語と古文単語、寝る前は暗記」は必ずすると決め、それを軸に勉強の計画を立てていました。 また私は英語が1番苦手で、試行錯誤を繰り返しながら英語を伸ばす方法を考えて、最後にはそれまで1番得意だった数学よりも得意になりました。なかなか伸びずに苦しかったので、苦手な人に寄り添いながら指導できると思います。数学はなんとなくの感覚ではなく、論理的に考えることを意識して伸ばしました。理科は基礎をしっかりと理解するようにして安定させました。 高校1年生、中学2年生、小学6年生、小学1年生を指導した経験があり、幅広く対応できると思います。 生徒さんに寄り添ったご指導を心がけます。よろしくお願いいたします。
私は高校生になってからコツコツ勉強を続け、伸び悩んだ時期もありましたがそれを乗り越えて無事現役で国公立医学科に合格しました。また、防衛医科大学の医学科にも正規合格しております。 元々勉強が好きな方では無かったのですが、できるようになった時の喜びを一度味わってからは徐々に勉強することが好きになっていきました。勉強の習慣が身についていない生徒さんにも、この喜びを知ってほしいです。 個別指導講師として3年以上経験を積んでおり、家庭教師としても3人の生徒さんを担当させて頂いております。 小学生から高校3年生まで様々な学年、多岐にわたるレベルの生徒さんを指導した経験がありますので、その生徒さんに合った指導法・勉強法を的確に見出すことが出来ます。 自身の中学受験・大学受験の経験を元にして、受験生目線になって勉強法を一緒に考えたいと思います。 どんな生徒さんでも必ず力になります!一緒に頑張りましょう!
学校、塾の勉強のサポートだけでなく苦手科目のフォロー、得意科目の発展事項の指導を行うことができます。 得意科目は数学、物理、化学です。中学、高校では英語が苦手科目だったのですが、今では克服しており、英語が苦手な方の気持ちがわかります。 中学受験、大学受験を経験しております。受験合格を目指されている生徒様やご家庭に自らの体験をもとに色々とアドバイスできると思います。 定期試験の勉強に加えて、将来国公立大学、医学部を目指されている方でもぜひご連絡ください。
私自身、勉強が得意な方ではありません。大学受験に関しても、一浪してます。自分の中でこれだけは自分の武器として守れるというような科目もありませんでした。だからこそ勉強が苦手だという気持ちもすごくわかります。なので、相談事があればなんでも相談してください。
はじめまして!京都大学医学部に在籍しています! 普段の勉強や受験勉強で、分からないことがあるのに気軽に聞ける人が周りにいない、わかるまで丁寧にやりたいけど付き合ってもらえる人がいない、どうやって勉強していけばいいのかわからない、このままで良いのかわからない、などの不安を抱えていませんか? 実は私も中高生のとき、同じような悩みをずっと抱えていました。 そんな生徒さんの不安を解消するお手伝いをさせてください! 生徒さんに寄り添って、丁寧に指導できるよう心がけ、 なんでも相談しやすい相手を目指します。 ぜひご相談ください!
勉強が苦手な子も得意な子もいると思いますが、その子自身に合ったペースでやりやすい、入りやすい学習をできたらなと思います。私の授業のモットーはわかりやすい、入りやすい、楽しいなのでその辺は安心して任せてください! 大学入学からずっと家庭教師をしてきたので、その経験を活かしたいです。また受験は小中高大と全部やってきているので受験対策をしっかりサポートできます。
小中高時には塾に通わずに独学で勉強してきたので、家庭での勉強を教えるにあたって自分の経験を活かしながら指導を頑張りたいと思います????ちなみに趣味は野球です! よろしくお願いします!
はじめまして! いきなりですが、受験では出来るだけ早く基礎を固める必要があります。 私には個別指導塾で2年程の指導経験と合格実績があります。自分の受験の経験とその指導経験を生かして、基礎を固める段階から実際の入試問題のレベルまで幅広くお手伝い出来ますので気軽にお問い合わせ下さい! 受験は厳しい戦いですが一緒に乗り越えましょう!
受験の大部分を占めるのが独習の時間です。もちろん教科の内容も分かりやすく楽しめるようにお伝えしますが、特に自己分析→計画→計画の評価・修正を繰り返していく習慣を身につけていただき、ご自分の手で目標を達成できるよう尽力します。よろしくお願い致します。
はじめまして、奈良県立医科大学医学部医学科の3回生です。 勉強は最初は楽しくないかもしれませんが、正しい指導のもと勉強すれば成績が伸びてきてものすごく楽しくなってきます。僕自身も元々英語は苦手でしたが、勉強していくうちに成績が上がり、嬉しくなり、嫌だった英語の勉強も楽しくなったという経験があります。このような経験のきっかけとなるような指導ができればなと思っています。 また、僕は基礎を最重視しており、基礎的な問題を理解してはじめて、応用問題を完璧に解けるようになると考えています。楽しくそしてメリハリのついた授業を行いたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
はじめまして 大阪大学医学部医学科4年の世耕弘一郎と申します。 私が得意とするのは算数と数学、理科、物理の指導です。 まず数学に関しては、私は一年生の頃から大学受験の指導経験に関わっており、医学部専門予備校では、数多くのレベルの生徒を幅広く指導を担当しております。 そのため、数学の初学者であったとしても体系立てて解くことが出来ます。 (一般に高学歴の家庭教師は中学受験のやり方をあまり覚えておらず、数学的な発想で解説してしまうことから、塾のやり方と異なり混乱してしまうことが多いと言われています。) また、理科の指導経験もあるため、安心してお任せいただくことが可能です。物理に関しては公式の暗記だけでなく、汎用的に活用的に使うことができるようになります。 数学に関しては、大阪大学医学部に高得点で合格しており、医学部受験生の家庭教師の経験もあるため、是非お任せください!最後まで責任持って担当いたします。
勉強の方法などが分からない人はしっかり教えていきます!
私自身全く天才タイプではなく、生徒さんがどこでつまづいているのかや何で悩んでいるのかを把握することが得意です。これから一緒に頑張っていきましょう!!
はじめまして。自分自身の大学受験の経験から、現在目標を持って受験勉強を頑張っている生徒様のサポートをさせていただきたく応募させていただきました。現在までに家庭教師を2件行った経験があり、勉強を教える立場に立つということには自信があります。生徒様が何を理解していて何を理解していないのかをしっかり見極めその生徒様に必要なことを教えさせていただけたらと考えています。勉強内容はもちろんのこと、勉強のスケジュールの立て方などの面でもサポートさせていただけたらと考えています。よろしくお願いいたします。
基礎的なことをしっかり固める、それが医学科になるために必要だったことです。偏差値によって求められる勉強法は異なりますが、一教科だけ武器を作ればいい難関大の一般学部とは異なり、共通テストでまんべんなく、二次でもまんべんなく、解けるように対策した経験は、幅広い生徒の糧となる授業を提供できるようにしたと思います。 基礎的なことも、発展的なこともおまかせください。生徒に合わせた授業を提供します。
神戸大学工学部4年の浅生です。 神戸市での指導が可能ですが、オンライン家庭教師を2年やっていたという経験からオンラインでの指導も得意としておりますので何なりとご相談下さい。 自分は中学生の時全国模試で偏差値47→74まで上げ、また高校時代は校内順位3桁から2回京大模試で名前がなるほどまで成績を伸ばした経験がございますので、伸びてきている生徒様はもちろん、偏差値がなかなか伸びなくて困っている方に向けて的確なアドバイスができる自信がございます。 よろしくお願いいたします。
予備校で質問受けとして勤務しています。 質問受けの業務の中で幅広いレベルの質問に対応する力が培われています。 受験では、難しい問題を解く力だけでなく、基本的な問題をミスをせず確実に解く力も求められます。 質問受けとして培った力で、生徒様がどのようなレベルの問題にも対応できるようになるよう指導致します。
初めまして。 自分は、現役で神戸大学に入学し、大学に進学した後に、鉄緑会での講師経験や、家庭教師の経験もあり、指導に関しまして、様々なご要望にお応えできるかと思います。 問題を解く楽しさを共有できる、そんな講師を目指して、日々、努力しております。どうぞ、よろしくお願いいたします。
生徒様ひとりひとりに寄り添った指導を心がけます。私自信、勉強がもともと得意ではありませんでしたが、個別指導を利用することで成績を伸ばすことに成功しました。その経験を活かして、今度は生徒様の成績を一緒に上げていきたいです。 ・塾での指導経験があります(英語、数学:高校レベル) ・授業時間外もラインなどを用いて質問対応を行います ・科目の内容だけではなく、勉強の進め方や勉強法などもアドバイス致します
前の40件 | 1 | 2 | 3 | 次の40件 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[6,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[6,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として6,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!