私は慶應義塾中等部から慶應義塾高等学校に進学し、慶應義塾大学医学部へ内部進学を果たしました。 高校時代には、3年間連続で成績優秀者賞を受賞いたしました。具体的には、1年生で平均8.72、2年生で9.23、3年生で9.33を記録し、数学、化学、現代文、地理、地学の5教科で最高評価の「40A」を取得いたしました。また、課題への取り組み方やレポート作成のノウハウにも精通しており、過去の経験を活かして実践的なアドバイスが可能です。 さらに、友人たちが留年を回避できるよう、学習法や効率的な勉強の進め方を共有し、具体的なサポートを行ってきた経験があります。このような経験から、成績向上が必要な方や留年の危機に直面している方を対象とした指導に特に自信があります。 私の経験とノウハウを活かし、生徒一人ひとりの目標達成を全力でサポートさせていただきますので、ぜひお任せください。
はじめまして。慶應義塾中等部・高等学校を卒業し、現在は慶應義塾大学医学部2年生として学んでいます。高校ではアメフト部に所属し、限られた時間の中で効率的に学習を進め、最終的に学年次席(9点代後半)で卒業。医学部合格を果たしました。 私自身、成績が伸び悩んだ時期もありましたが、試行錯誤しながら学習方法を確立し、大幅なスコアアップを実現しました。その経験を活かし、特に「何から手をつければよいかわからない」「努力が結果につながらない」と悩んでいる方に、基礎から丁寧に指導します。短期間の詰め込みではなく、長期的な視点でじっくり学習の土台を作っていきたいと考えています。 また附属校の中間.期末試験は、一般の受験勉強対策とは異なる為、勉強の進め方等の計画の立て方に苦労されるのではないでしょうか? 今一度全教科を見直す事が成績アップの鍵です!具体的な目標、計画、実践を手助けさせて頂きます。 慶應内部生には、提出物・課題・レポートなど、独自の学習習慣があります。これらを高校に入ってから身につけるのではなく、その前(幼稚舎・普通部・中等部・SFC)のうちから確立しておくことが、スムーズな成績向上の鍵となります。私自身、中等部時代も9点台後半の成績を維持しており、その経験を活かしてサポートできると考えております。 また、春休みなどの長期休み期間は、内部生にとって学力の差を広げる大きなチャンスです。この時期を有効活用し、効率的な学習習慣を確立することで、高校入学後のスタートダッシュを有利に進められます。 特に高校では、1学期の成績が年間の評価に大きく影響します。新年度の早い段階でしっかりと勉強を始めた人が圧倒的に有利になり、後になればなるほど挽回が難しくなるため、早めの学習習慣の確立が重要です。 実際に家庭教師として、留年のボーダーを大幅に下回っていた生徒を指導し、長期休み期間からの予習と学期中の徹底した復習によって、成績を大幅に向上させ、留年危機を回避させた実績があります。短期間の詰め込みではなく、コツコツと継続的に学習を進めることが成功の秘訣です。 学習習慣を確立し、確実に力をつけていきたい方、一緒に頑張りませんか?成績向上を目指す生徒さんをお待ちしています!
日、中、英の3カ国語を話せます!幅広く対応する事が出来ます。
初めまして!私は甲陽学院中・高を卒業して現役で慶應義塾大学医学部に入学しました。現在に至るまで家庭教師や駿台などの大手予備校の個別指導で9人の生徒様を指導してきました。指導してきた教科は中学受験の算数、理科そして高校数学、英語、物理、化学です。生徒様の理解を最優先に分かりやすく親身になって寄り添いながら指導させていただきます。 得意科目は数学、英語、物理で特にこの三つの教科は受験生時代に体系的に学んできたのでかなり本質的でかつ生徒様の得点力を上げる授業がさせていただけると思います。中学受験対策も数国理で可能です。算数オリンピックファイナリストになった経験もあるので中学受験算数などの指導にも自信があります。 中学受験でも大学受験でも途中までは成績は学校で学年真ん中くらいの立ち位置でそこから一気に引き上げたので成績を上げることには自信があります。また生徒様がテストや受験においてどのようにすればより得点できるのか、そしてメンタル面やモチベーションの面でもサポートさせていただき、生徒様のやる気を引き出します。また、ご家庭の方からのご要望にもしっかりと対応させていただきます。生徒様の成績を向上させてみせます。どうぞ宜しくお願いいたします。
慶應医学部に今年現役で合格した新一年生です。特に理数系に自信があり、数学で東大模試全国12位、京大模試全国1位(満点)を取ったノウハウを丁寧にお伝えしたいと思います。理系科目が苦手な生徒様は勿論のこと、得意な生徒様を更に伸ばせる自信があります。理系科目を得意にしたい方、さらに得意を更に伸ばしたい方などあらゆる方に合わせた授業を行いたいと考えています。
はじめまして!ご覧いただきありがとうございます。 私は医学部を目指すことを決め1浪し、大学受験で慶應医学部に入学いたしました。 受験で点数を稼げるような小手先のテクニックだけでなく、1年間高校範囲の内容に向き合ってきた強みを活かして根本的な理解を大切に指導いたします。 また受験期の2年間は国立大を目指していたため、共通テストや国立二次の筆記対策も可能です。 さらに2年間塾講師として働いており、教える立場の経験もあります。 対面でもオンラインでも指導可能です。 学校の定期テスト対策から受験勉強まで、幅広く対応いたします!どうぞよろしくお願いいたします。 得意科目: 数学、物理、化学
はじめまして!。プロフィールを読んで頂き、ありがとうございます!私は公立中学に在籍しながらも、高校受験で開成に合格し、その後慶応義塾大学医学部に現役合格いたしました。公立の中学校は私立の中学校より勉強全体の進路が約1年分遅れているため、高校1年で1年分の遅れを取り戻した経験があります。この経験からは私は難関大を目指す生徒から学校や塾の勉強についていけず、遅れをとってしまう生徒に対しても効率的かつ効果的な指導が可能です。生徒さんに真摯に向き合い、全力で指導いたしますので、よろしくお願いします!
はじめまして!今年度、慶應義塾大学医学部に現役で合格した者です。幼少期合計五年間海外にいたこともあり、受験時代の得意科目は英語でした。つい最近まで受験生であった自身の経験を活かし学力の向上や細かいテクニックだけでなく、自ら学ぶ姿勢を育てることを大切にし、長期的な学習習慣の定着を目指します。生徒や保護者の方としっかりコミュニケーションを取りながら、一歩一歩着実に成長できるよう、全力でサポートしていきます、よろしくお願いします。
私は大学受験を経て現役で慶應義塾大学医学部に入学致しました。私は地頭がずば抜けてよかったわけではないので、基礎を怠らず地道に努力し、計画的に勉強を進めていくことを大切にしていました。そして、中高時代も常に学校の成績は最上位層にいました。現在は、大手予備校でチューターをしているので、勉強面だけでなくメンタル面もサポートしていけると思います。また、鉄緑会に通っている妹や高校時代の同期に勉強を教えたりもしてきたので、その経験を活かして志望校合格を目指して頑張っている生徒さんの力になれればと思います。そして、過去に2人の指導経験があり、実際に学校での成績やレベル別のクラスのアップに貢献しました。 対面でもオンラインでも指導可能で、授業以外の時間もLINEなどで質問対応も可能です。 得意科目:物理、数学
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私は中学受験を経て、栄光学園中学高等学校に入学いたしました。中学受験時代では、小学6年生の秋ごろまでは成績があまり振るわなかった経験があり、そこからの逆転合格を果たしました。その経験があるからこそ、苦手分野にどう対処していくか、志望校を目指すうえで何を意識すべきか、といったことを教える力があると考えております。 大学受験においても鉄緑会に在籍していた経験から、各科目の方法論や解法などを詳細に指導することが可能です。理系科目は知識や方法論を身につけることが不可欠だと思います。 ぜひ僕と一緒に志望校合格のため頑張りましょう!
はじめまして!現在SFCからの内部進学で慶應義塾大学医学部5年に在籍しております。卒業まで2年間の指導が可能で、その後も信頼できる先生をご紹介させていただきます。 私自身SAPIXで上のクラスに在籍して慶應湘南藤沢中高に進学し、高校では評定9を超える成績をキープしていた為、内部生の成績アップ、及び医学部進学を自分の経験を活かして全面的にサポートする事ができます。内部生を指導してきた経験も豊富で、分からないところを腑に落ちさせる指導に自信があります!これまでに9人のSFC中高生の指導を行ってきております。 また、昨年度は中学受験生も2人指導させていただき、いずれも成績アップ、志望校合格まで導くことができました。中学受験を控えた生徒様の苦手分野を分かりやすくポイントを押さえて説明し、一緒に苦手分野を強みに変えていけるような指導を心がけております。 私は暗記力が飛び抜けて良かった訳ではない為、日頃から計画的に効率よく勉強を進める術を自分なりに身につけてきました。そのため、努力と計画性によって成績を上げるサポートを生徒様に寄り添って行っていきたいです。 基本的には副教科含め全科目指導可能で、学校の先生が作成した独自の資料にも対応可能です。テスト対策に限らず、日頃や休暇中の宿題の面でもお役に立てると思います。 地頭がずば抜けていなくても、努力で医学部内部進学は可能です。また、成績は計画を一緒に立ててサポートしていく事で上げられる自信があります。中学受験のサポートも分かりやすく丁寧に苦手分野を潰していけるようサポートしてまいります。 一緒に頑張りましょう!
はじめまして! 今春に慶應義塾大学医学部に正規合格(現役)した者です。 私は中高ともに首席で卒業致しました。中1から鉄緑会に通い,中1から高3まで英語と数学のクラスは常にレギュラークラス(上位クラス)でした。また,高3時の理科(物理・化学)は最上位クラスでした。 得意科目は物理と英語と国語と社会です(理系ですが文系科目も得意です)。2025年度共通テストでは合計948/1000点でした。また秋の東大実戦模試では理三A判定でした。 大学受験のみならず学校(小中高)の定期考査対策等でもお役に立てると思います。 優しく分かりやすい指導をご提供いたします。どうぞよろしくお願いいたします!
ご覧頂きありがとうございます。私は現在慶應義塾大学医学部に特待生として入学した1年生です。公立の小学校から桜蔭中高に進学しました。中学受験の時はSAPIXで上位クラスに所属し、桜蔭オープンでは1位を取ったこともあります。桜蔭学園に入学してからは6年間鉄緑会に通い、レギュラー(上位)クラスに在籍していました。高校3年生の時に受けた駿台の東大実戦では2回とも東京大学理科一類A判定を出しています。現役の大学受験で順天堂大学医学部、慶應義塾大学医学部(特待)に合格しました。 自身の経験から、中学受験や大学受験(医学部含む理系)の指導及び中高の学校の学習のサポートができると考えております。大学受験時には国立大学の対策も行なっていたため、国立の指導も対応可能です。特に英数、化学が得意科目です。 お気軽にご連絡ください。よろしくお願い致します。
こんにちは!プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私は浪人の経験があるのですが、浪人して真っ先に苦手分野の克服を取り組みました。苦手意識というものはやる前から自分はこの科目 分野が苦手だ、という先入観がある事が多いです。そう言った先入観を乗り越え自分の弱さと向き合う事が出来れば、自然と苦手意識は薄れていきます。自身の経験を交えながら同じような思いをしている受験生の力になれればと思います。一緒に志望校合格目指して頑張りましょう!
私は小学5年生の冬に中学受験を始めました。当時の偏差値は40台でしたが、決して要領が良いタイプではなく、何でもすぐにできる子でもありませんでした。 特に苦戦したのは、暗記科目の社会です。たったの10ヶ月で膨大な範囲を詰め込まなければならない焦り、そしてまわりとの差に苦しみ、模試の偏差値は30台という現実に打ちのめされた時期もありました。 それでも偏差値70の学校にご縁をいただけたのは、「自分では気づけない苦手の原因を、他人に分析してもらうこと」の大切さに気がついたからでした。私は、苦手意識ばかりに目を向けて、“なぜできないか”という本質的な原因分析を後回しにしていました。 だからこそ、私の指導は単なる「解法の説明」では終わりません。一人ひとりのつまずきの原因を一緒に掘り下げ、「どこをどう直せば伸びるのか」「努力の方向性が合っているのか」といったことを丁寧に整理しながら、着実な成長へと導きます。 私は“コツを掴むまでに人一倍時間がかかった側”の人間です。だからこそ、うまくいかない時期の不安や焦りに、誰よりも共感できます。そして、ただ「やればできるよ」と励ますだけでなく、「こうすればできるようになる!」という具体的な解決策を示せるのが、私の強みです。 勉強とは、ただ知識を詰め込む作業ではありません。それを "どう扱うか”を学ぶ場でもあります。このことに気がついてから、私は勉強がどんどん楽しくなりました。だからこそ、勉強は苦手と感じている子にも、勉強っておもしろい!という実感を、ぜひ味わってほしいと思っています。 生徒様が成功体験を積み、勉強の楽しさに目覚めていく様子を間近で見られることに、何よりもやりがいを感じています。一人ひとりの成長に責任を持ち、丁寧に向き合ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして!私はSFC中高を卒業し、現在慶応義塾大学医学部1年に在籍しております。 中学受験では一般4科でSFCに入り、6年間学年上位の成績を維持しました。(高1で9.58、高2で9.11、高3で9.29) また、中高ともに運動部に所属し、高3の7月まで週5で部活をやりながら、成績をキープし続けました。 私は地頭が良い訳ではなく、小中高時代、授業中に全てを理解することは難しかったです。それでも医学部に進学できたのは、家で予習復習を行い、毎日コツコツと勉強してきたことに加えて、効率の良いテスト対策、勉強をしてきたからだと思います。 付属校、特にSFCの定期テスト、レポート、実力テスト対策はお任せ下さい。また、部活と勉強を両立したい方のご相談もお待ちしております。上手く勉強して毎日少しずつ頑張れば医学部に進学できます!よろしくお願いします。
私は雙葉高等学校を卒業し、慶應義塾大学医学部1年(現役)に在籍しています。東京慈恵会医科大学、順天堂大学(一般A、前期共通テスト利用)にも合格しました。中学2年生から鉄緑会に通い、英語は常にレギュラークラスに在籍しており、また高校1年生の時に実用英語技能検定1級を取得したため英語には特に自信があります。また共通テストの得点率は93%であり、古文や漢文などの文系科目も含めた指導をすることができます。 中学受験では、小学5年生の夏から塾に通い始め、遅れがあるなか結果を出すことができたため、中学受験の勉強においても効率の良い勉強をするお手伝いができると思います。 高校では評定4.9/5であり、推薦入試などのための学校の定期テスト対策にも対応可能です。 是非ご連絡下さい。
初めまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。私は渋谷教育学園渋谷中・高等学校を卒業し、現役で慶應義塾大学医学部に進学いたしました。中学入試・大学入試に向けた対策から学校の補習まで幅広く対応しております。SAPIX生、鉄緑会生への指導も可能です。 私自身、勉強があまり好きではない上に飲み込みが遅く、勉強で苦労した経験が多々ありました。しかし、「みんなが解ける問題を確実に解けるようにする」「基礎を完全に理解する」といったことを意識することで長年の憧れであった医学部に合格することができました。 生徒様の理解度を確認しながら丁寧な指導を心がけます。チャットでの質問対応、参考書の提案、進路選択の相談など様々なサポートが可能ですのでぜひお気軽にご相談ください。一緒に楽しく勉強できれば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
はじめまして! 海城中学高校を卒業し、現在は慶應義塾大学医学部に在籍している1年生です。 高校2年生のときに英検1級を取得し、高校3年の夏までは俳句甲子園という大会にも出場していました。勉強と部活動を両立しながら、難関大学に現役で合格した経験を活かして、「効率よく、でも着実に」力をつける指導を心がけます。 私が本格的に大学受験の勉強を始めたのは高校2年からでした。鉄緑会に入塾した当初は、学校でしか英語や数学を習っておらず、定期試験では良い点が取れても、初見の問題が出る模試では全く通用しませんでした。しかし教材の選び方や使い方、間違えた問題の復習の仕方などを自分なりに試行錯誤し、8ヶ月ほどで英語と数学の上位クラスに入れるまでに成績を伸ばすことができました。 英語や数学は特に難易度が高く、新しい単元では理解に時間がかかることもありましたが、わかるまでとことん論理を突き詰めて考える姿勢で学習を進めていました。その経験から、「わからない」という感覚に共感しながら、丁寧に寄り添った指導ができると自負しています。 勉強のやり方に悩んでいる方、モチベーションが続かない方、部活と勉強を両立したい方など、それぞれに合ったペースや方法で一緒に進めていきましょう! 皆さんにとって頼れる存在になれるよう、丁寧にサポートしていきます。 ご縁がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします!
「毎授業後の充実フィードバック&自作プリント」で、効率よく理解が深まると好評です! ●指導について… 学習塾での4年以上の勤務経験を活かし、生徒さんの理解度に応じた柔軟な指導を心がけています。学校の進度に合わせた学習サポートから、高校入試・大学入試に向けた対策まで、幅広く対応しております。再入学という少し特殊な経験を活かし、勉強法や進路選択についても様々な角度からアドバイスできればと思います。質問対応も365日行っております。ゴールを目指して一緒に頑張りましょう!お気軽にお問合せください! ●対応科目…英語全般、物理、化学、理系数学、文系数学、中学全科目 ●経歴… 鹿児島県出身。ラ・サール中高→東京大学理科Ⅱ類→慶應義塾大学医学部
初めまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私は、慶應中等部から塾高を経て、慶應義塾大学医学部に内部進学しました。成績は、中等部の頃から9点台を維持し、塾高では9.5を超える成績をとり、3年間の総合推薦点学年3位で医学部へ推薦されました。 私は、中学高校時代、活動が週に3回以上と比較的忙しい部活に所属していたため、部活と勉強を両立させながら、良い成績を安定して取り続けました。ぜひ、生徒様には、私のこの経験を活かして、良い成績が安定して取れるよう、精一杯指導して参りたいと考えております。また、中等部塾高時代の過去問やレポートはすべて保存してあります。 自らの経験に加えて、今までにも中等部塾高以外の慶應内部の生徒様を含め多数の指導実績があるため、内部進学における勉強方法には熟知しています。 「そもそも定期試験に向けた勉強の仕方がわからない。」、「どうしたら暗記できるのか?」などの素朴な疑問から、医学部進学の勉強まで、様々な生徒様の悩みに対し、一つ一つ丁寧に対応して参ります。 質問等は、ラインやメールでいつでも受け付けています。また、試験期間は日程を増やすことも可能です。 目標に向けて一緒に頑張っていきましょう!
小学生から高校生までOK!塾での指導経験あり、勉強のモチベーションを上げるのが得意です。また、おしゃべりも得意なのでたくさん話しながら勉強していきましょう。気軽にお申し込みください。
こんにちは!現在慶應義塾大学医学部2年に在籍しているものです。外部受験で現役合格し、合格時保証奨学金をいただいました!大学受験では医学部を合計10校受験し、すべてで合格をいただいたので、医学部受験については二次試験も含めて幅広い指導をできると思います。 中学・高校時代は千葉県の学校で週4~5の部活をやりながら主にSEG(中学1年~高校3年)で勉強していたので、部活も最後までやりたい生徒様に有意義なアドバイスをできると思っています。また中学受験も経験しているので小学生から高校生まで対応できます!自分は勉強することの楽しさを気づいてもらえるように指導するつもりなので、勉強が嫌いな生徒様でも自分から勉強できるように一緒に頑張ろうと思います。どうぞよろしくお願いいたします!
勉強ってとてもめんどくさいですよね。一度やる気が出てもくじかれる感じ。 その理由の大部分は、 「先生の言っていることが意味わからない、教科書文字数多すぎ。」 「結局自分で理解しないといけない、結局暗記、そこまでしてやりたくない。」 という感じだと思います。 その気持ち、痛いほどわかります。受験を終えた今ですら思います。 私だって情報を垂れ流すだけの授業はうんざりです。 情報を流すロボットのような先生にはなりません。 あなたが何を考えてそういう考えに至ったのか、何につまずいているのか、しつこいほど考えながら、一緒に問題や課題を倒していく先生になります。 まずもって、「これをやれば成績あがる。」なんていう方法は存在するはずもありません。 人には人それぞれの考え方のくせ、「絵で覚えるタイプか?書いて覚えるタイプか?口に出した方が覚えられる?暗記した方が楽!」 色んな人がいます。その人に合う学び方があると思います。 私はそこを見たいと思います。暗記にだって色んな方法があるのです。 たくさん試しましょう! ここまでやや大げさなことをぬかしてきましたが、個別指導を1年半、受験勉強を1年分多くした経験を生かして 体の芯からものを理解させます。よろしくお願いします。
私のページをご覧くださりありがとうございます。是非お気軽に御声がけください。 大学に合格するという目標に向かい努力されている皆様のお力になれれば幸いです。
はじめまして!プロフィールをご覧いただきありがとうございます。慶應義塾医学部2年に在籍しているものです。 私は中学受験で慶應義塾湘南藤沢中高等部(SFC)に入学し、内部進学で医学部に進学いたしました。高等部の間は3年連続学年で最終評定9を超え、昨年度SFC中高から医学部へ進学した唯一の男子学生ですので、SFC特有の授業及び定期テストの対策を熟知しております。その一方でSFC中等部1年生の時には評定7.6を取るなど勉強に苦労し、その中から成績を着実に伸ばしてきた過去がありますので、成績の振るわない方のサポートにも自信があります。また高等部では2年間、体育会系の部活で幹事を務めていたため、勉強と部活のバランスやスケジュール管理についてもお手伝いできます。指導科目については、基本的に副教科含め全科目対応可能です。テスト対策はもちろん、休暇中や日々の宿題の面もお任せください。これまで3名の生徒様を担当してきました。 私は決して地頭のよいタイプではありませんでしたが、勉強計画や意識の変化によって志望学部に進学することができました。この経験を活かし、留年回避から志望学部進学まで生徒様に寄り添った丁寧なサポートをさせていただきます。 一緒に楽しく頑張りましょう! ※ 対象地域やレッスン可能時間がご希望と異なっていても、対応させていただける可能性がありますので、お気軽にご連絡ください。
はじめまして!慶應義塾大学医学部の二年生です。私は中学受験で慶應義塾湘南藤沢中等部に合格し、内部進学で慶應義塾湘南藤沢高等部、慶應義塾大学医学部へと進学いたしました。中学受験のサポートに加え、内部生向けの勉強の計画の立て方から教材の勉強の仕方のアドバイスなどもできます!もちろん、レポート課題の手伝いや定期テスト対策なども積極的にサポートしていきたいです。中高共に週4の運動部に所属し、文化祭責任者などの役割も担い、週1回習い事とも勉強を両立させていて、日常的に勉強をする習慣もつき、時間の使い方には自信があります。生徒やご家族のご要望にも応えながら、生徒に寄り添ってそのレベルに合わせたカリキュラムを考え、真摯に指導して参ります。ぜひよろしくお願いいたします!
はじめまして。プロフィールをご覧頂きありがとうございます。 私は、慶應志木高等学校出身で、現在慶應義塾大学医学部医学科4年に在籍しております。 家庭教師として、生徒様や保護者様に寄り添い、個々に応じた指導を行ってまいります。目標や悩みの解決に向けて全力でサポートいたしますので、安心してお任せ下さい。 また、私自身高校受験では、開成や筑附等、受験校全てに合格しているため、高校受験対策には自信を持っております。志木校主席で医学部に進学した経験を活かし、内部進学のサポートも万全です。中学受験対策もお任せください。受験対策だけではなく、小中学校の勉強や基礎的な内容の学習指導も可能です。 基礎的なことから難関対策まで、1人1人に合わせて指導させて頂きます。一緒に頑張りましょう。
【英検指導という名目で短期間も可能です】皆様初めまして、私のプロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私は内部進学を経て、慶應義塾大学医学部4年生に在学しております。 家庭教師を探す上で、生徒様との相性や指導方法など懸念点がたくさんあるかと思いますが、私自身の信条として勉強は楽しく、そして長く続けるべきものであると考えております。 また、私自身中学受験を始めるのが遅く、本格的に勉強を始めたのは6年生になってからでしたが、質を重視した勉強法で慶應義塾中等部と慶應義塾湘南藤沢中等部から合格を頂くことができました。量より質を重視して生徒様の中学受験をサポートできればと考えております。 そのほか、私は英検準一級を小学二年生時に、TOEIC985点を大学入学時、TOEFL110点を今年の春に取得いたしました。 英語の資格への対応の仕方、日本で英語力を維持する方法なども自信をもって指導可能かと思います。 何卒ご検討の程、まず体験レッスンの方からご検討いただけましたら幸いです。
初めまして!慶應義塾大学医学部2年生に在籍しております。 私は、中等部・塾高から慶應医学部に内部進学しました。 中等部では学年上位の成績を維持し、塾高の成績は1年次8.86/2年次9.22/3年次9.73(歴代2位)。3年次次席で塾高を卒業しました。 中等部・塾高時代の過去問は全て保存しています。また、レポートに関しても理系の科目(化学・物理・生物・地学)に限らず、文系科目のものもあります。中学高校と体育会の部活に所属しながら、成績を上げ続けた実績もあり、定期テスト対策、それに向けた勉強方法などを熟知しています。 現時点で家庭教師の経験があり、留年回避のお願いから医学部志望の方まで幅広く指導をしております。優しく寄り添った指導を心がけています! 医学部志望の方に関わらず、どんな悩みでもご相談ください。 主要5科目だけでなく副教科も教えることができます! ラインやメールなどで365日質問対応可能です。加えて、テスト期間付近の課題などは最大限のサポートをします。 是非宜しくお願い致します!!
初めまして、今年度現役で合格し、慶応義塾大学医学部に通学しています。 家族の都合でイギリス、オックスフォードの現地校に4年通い、帰国後中1で英検一級を取得しています。出身校である攻玉社中学高等学校の中学では国際学級に所属していました。また中学1年生から鉄緑会に通っており、高3次の数学・物理・化学は最上位クラスでした。 高校ではクラスメイトに数学、理科を教えるのが得意でよく休み時間に学友に教えていました。 丁寧に分かりやすく教えるよう心がけます。どうぞよろしくお願いいたします。
私は一般受験で慶應義塾大学医学部、順天堂大学医学部に現役合格しました。また、日本医科大学に特待枠で合格しました。 白百合学園中学に入学した頃は、学校の中でも学業成績が下位25%以内に入っていましたが、高校に進学してから努力を重ね、徐々に学力を上げていき高3の春には学年1位の成績を修めることができました。学力を確実に上げられる各教科の勉強法を教えられます! また、中高とソフトテニス部に所属していて高2の時には部長も務めていたので、運動と勉強を両立させるコツも伝授することができます。 また現在SEGで英語講師を勤めており、現役時代もよく友人に化学や数学などを教えていたため、一対一の指導には自信があります。 具体的には、英語長文の読み進め方、数学・物理の解法の考え方、化学の根本的な考え方を教えることが得意です! お一人お一人に寄り添って指導いたします。 お気軽にご応募ください!
私は駒場東邦中・高を卒業後、1浪して慶應義塾大学医学部に入学しました。 現在受け持っている生徒様は、中学受験生2名、中学生1名、医学部受験生1名の計4名です。 生徒様の立場に立って分かりやすく、親身に教えることができます。また、ポイントを絞り、学習内容が定着するような指導を心がけています。 ご家庭のご要望にしっかりと対応しつつ、生徒様のやる気を引き出し、学力を伸ばしてみせます。 どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。メッセージをご覧いただきありがとうございます!私は、聖光学院中学校•高等学校出身で、現役で慶應大学医学部に正規合格いたしました。受験生時代は、ただ一つ一つの問題が解けるようになるだけでなく、似た問題が出てもその解法を思い浮かべられるようにするために、発想の元となる着眼点について深く考えたり、自分にあった勉強法を見つけるべく試行錯誤したりしていました。その経験を生かし、ただ問題の解き方を教えるのではなく、解答に至る思考プロセスに重点を置いた解説をしたり、生徒様一人一人に合わせた勉強方法や勉強計画を一緒に考えたりしていきたいと思っております。高校時代から、友達に勉強を教えるのが好きで、塾で模擬授業をした際はとても好評だったので、分かりやすく丁寧に教える力には大変自信があります!また、私は落ち込みやすい性格ということもあり受験生時代はメンタル面で非常に苦労したので、そうした面でのサポートもできればと考えております。学校の内容から最難関医学部対策、東大対策に至るまで、あらゆるレベルに対応可能です。どんな生徒様でも大歓迎ですので、ぜひ気軽にお声掛けください!
はじめまして! 私は現在慶應義塾志木高校から内部推薦で進学し、慶應義塾大学理工学部に在籍している2年生です。現在家庭教師と塾講師を1年程行っており、実際に生徒が指導によって何度も定期テストで満点を獲得した経験があります。 理工学部に進学したものの、慶應義塾志木高校においては常に成績は学年TOP5で医学部への進学資格も持ち合わせておりました。具体的には、3年間を通じて平均評定9以上で卒業致しました。また、各種教科で学年1位の点数を取り、最高評定10の数は3年間で20教科近くあります。特に、慶應義塾志木高校で難関とされている理科系の教科は常にレポート•テスト共に高い成績を残しています。 内部進学で高評価を取るノウハウは熟知しておりますので、留年を回避したい方から医学部進学を目指す方まで気軽にご連絡下さい。
ご覧いただきありがとうございます!私は現役で慶應義塾大学医学部に特待生(上位10名)として入学しました。また、英検一級を所有しております。英検の対策でもどうぞご相談ください。明るく人とお話しするのが大好きです! 指導に関しては、勉強が好きな人は勿論のこと、勉強に苦手意識を持っている方でも勉強が楽しいと思えるような授業を心がけています。また授業時間外のLINEでの質問も受け付けております。これまでのべ6名の生徒さんを担当し、第一志望合格に導いてきました。また、医学部専門予備校現役講師で、指導経験も豊富です。成績が上がるように親身に寄り添い、生徒さんのメンタル面のケア、スケジュール立てにも気を配っております。 責任を持ち、全力で指導いたします!短期間でもお気軽にご連絡ください!
私は高校2年の後半から本格的な受験勉強を始め、国公立大学を第1志望としながら併願校として慶應義塾大学経済学部に合格し、進学しました。私自身は暗記が得意ではなかったため、暗記に頼りきらない勉強を確立してきました。高校2年のころは私自身も勉強が苦手だったので、勉強が苦手な気持ちに共感でき、親身に教えることが出来ると思います。一緒に頑張っていきましょう!
将来,教職を志望していることもあり,受験生がつまずきやすい箇所を的確に見つけ出し,その解決に寄り添う指導を心がけています。かつては国立大学を志望していたため,日本史や世界史の論述問題,現代文の指導にも対応可能です。
はじめまして。私は知識を鵜呑みにせずに勉強をしてきて、理論的に考えることを重視しています。理系科目には自信があり、それらの科目に困っている方はぜひメッセージを下さい。 指導経験は以下です。 小6:広尾学園合格 1年算数、社会を指導 小6:西大和合格 3ヶ月算数を指導 小6:ラサール合格 1年社会を指導 その他に鉄緑会の入塾テストの合格実績が2件あります。 現在については 高3:数学と英語を指導
はじめまして。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 私は高校受験・大学受験の両方を経験しており、それぞれの目標に向けた効果的な学習の進め方、勉強習慣の築き方、そしてモチベーションの保ち方まで幅広くアドバイスできます。 一人ひとりのペースや理解度に寄り添いながら、丁寧で分かりやすい指導を心がけます。勉強を楽しいものに変えていけるよう、一緒に頑張りましょう!
1 | 2 | 3 | 4 | ・・・ | 9 | 次の40件 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[6,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[6,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として6,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!