志望する学校を妥協したら後悔します。合格に向けて精一杯サポートさせていただきます。 一緒に頑張りましょう。
短時間で効率よく、部活などと両立させながらやってみましょう。
生徒と勉強のことだけではなく、学校の授業や部活との両立のしかたなどサポートさせていただきます。生徒がわからないところを、解法を紹介して覚えるように言うだけではなく、なぜこうなるか、なぜわからないのかを丁寧に伝えたいと思います。学校の勉強に遅れをかんじている生徒から難関校志望の生徒まで、様々なニーズに合わせて、精一杯指導させていただきます。よろしくお願いします!
生徒様のスタイルに合ったレッスンをおこなっていき、目標とする志望校に合格できるように全力でサポートしていきたいと考えております。自分の経験なども話しながら、受験について様々なサポートができると思うのでぜひよろしくお願いします!
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。この度医学部三年生になりました。 普段は医学部専門個別指導塾での授業を主に担当させて頂いております。また、家庭教師の経験もあり、赤点だった生徒さんの成績をテストで8割程度取れるまで上げることが出来ました。(結果、日本大学商学部へ進学) 浪人を経て医学部に合格したので、浪人したからこそ現役時代の反省点を生かした指導が出来ると思います。私は元から勉強が得意なわけではなかったので、成績が伸び悩んでいる人や、そもそも勉強の仕方が分からない人などにも楽しく丁寧に指導する ことが出来ます。また、私は高校受験を受験したので高校受験対策の指導にも自信があります。オンラインによる指導(zoom,Google meet など)も可能です。 指導で最も大事にしていることは「なぜそうなるのか」ということを追求することです。勉強とは自分の頭を使って考えて進めていくことが最も成績をあげる近道だと考えています。私自身も勉強の方法で試行錯誤しましたが、自分で考えて学習することが非常に大事だと知りました。私が指導する際にはこの事を大事にして学習のみならず将来のロールモデルになるような先生として頑張りたいと考えています。
「何が分からないか分からない」というのが一番の恐怖であると考えているので、生徒さんとの対話を通じて分からないところを一つ一つ解決していく、そんな授業をしたいと考えています。試験対策として短期間でも大丈夫ですので是非前向きにご検討いただけると幸いです。
勉強はもちろん受験に用いるものでもありますが、それ以前に楽しくなければ続かないと考えています。私自身が、中学受験をしたのは、塾の先生方が非常に面白くとにかく楽しかったからです。そのように楽しみながら、そしてどんどん分かるということを目標に努力させていただきます。
数学に対して、「公式に当てはめれば答えは出せるけどよくわからない」「解き方がよくわからずとりあえず答えを暗記している」という悩みを持っている方は多いと思います。医学部受験では、「基礎の部分をどれだけ理解しているか」で差がつきます。応用問題を解けるようにするためにも基礎力は必須です。数学を基礎からしっかり理解したい方、応用問題でどのようにとき進めていいかわからなくなってしまう方はぜひ、活用をご検討ください。
わたし自身勉強、特に数学につまづいた経験があるので、勉強がわからない子の気持ちが人よりも理解できると思っています。 ただ解答に導くだけでなく、勉強の取り組み方、大学選び等、気軽に相談できる相手になるように心がけています!
理系科目、特に数学を伸ばしたい方、お待ちしてます。 私自身、理系科目は納得いくまでかなりの時間をかけて勉強してきたので、その経験から得られた結果とそのプロセスを勉強で困っている方々に伝えていきたい、という思いがあります。 教科の全体を体系的に教える授業、分からない点を解説する授業のどちらでも(もちろん両方でも)可能です。 どの場合も、関連事項と具体例を大切にして迷子にならないよう指導していきます。
学習塾で経験を活かして親身になってご指導させていただきます。 ご家族とよい雰囲気を築いていけたらと思っております。
小学生中学生高校生それぞれの個別指導の経験もあり、生徒さんに合った指導が出来ると思います。 よろしくお願い致します。
得意科目は英語です。部活動と勉強の両立に困っている方はぜひご相談ください。私自身、高校2年生まで陸上部とスキー部を兼部し、部活の後疲れて勉強に手がつかなかったり、冬は特にスキーと勉強の両立に苦しんだ時期がありました。私自身の体験を交えて、同じ悩みを抱えている皆さんの力になりたいと思います。個別指導の長所は、一人一人の進度、理解度、勉強スタイルに合わせて、先生がより丁寧に時間をかけて指導できる事だと考えます。その長所を最大限活かし、学校の定期テスト対策から入試対策まで幅広く丁寧にサポートさせていただきます。一緒に志望校合格を勝ち取りましょう!
はじめまして 山田と申します。 大学再受験をし。東北大医学部に入学させていただきました。 現在指導歴7年になります。 多くの生徒さんに志望校合格していただいております。 必ず合格させます。 私にお任せください。 ご連絡お待ちしております。
こんにちは。滋賀医科大学医学科の1回生です。中学受験と大学受験を経験しており、どちらにおいても学んだことを多く伝えられると思います。中高では高3まで週6でバスケ部に励み、また、通学時間も2時間かけていっていたことなど、時間の使い方には熟知していると自負しています。なので、忙しい生徒さんでも、効率よく勉強する方法を教えられると思います!合格成績向上に向けて頑張りましょう!
医学部医学科に通っております。高校は埼玉県私立栄東高校出身です。家庭教師や塾講師の歴が長く、実績は豊富にあります。また、多くの生徒を指導した経験から個性に合った指導方法を模索し最適化していく術を身につけました。私にお任せいただければ成績が上がるだけでなく、少しでも勉強が好きになる工夫をしながら過ごしていけると思います。他にも受験の経験自体のお話や親から聞いた親目線の受験の様子などもご家庭にお伝えできればいいかと思っております。精一杯頑張ります、よろしくお願い致します。
よろしくお願いします。私は塾講師として、下は小学校1年生から、上は高校3年生まで幅広く指導してきました。その経験を活かして、しっかりと学習のサポートをします!また現在は高校3年生の家庭教師をさせて頂いており、家庭教師としての経験もあります。塾講師に関しては現在で3年目、家庭教師に関しましては2年目になります。責任を持って、何事も最後までやり通す性格だと自負しています。お子様が分かるまで丁寧に粘り強く、指導したいと考えています!お忙しかったり、ご都合が悪かったりすることもあると思いますので、毎週固定曜日でなくても、柔軟にスケジュールを調整して指導もできます!
初めまして!京都大学医学部に通っている者です。受験勉強において、分からない箇所を教えてもらうことは大事なのですが、最終的に自分1人で問題を解けるようになるには「頭を使いながら問題演習を行うこと」も非常に大事です。例えば、数学の公式の丸暗記、物理の公式の丸暗記で基本問題は解くことが出来ても、少し問題を変えられたら解けなかった、ということはないでしょうか?公式を覚えていても、なぜその公式が成り立つのか、どのような時に使えるのか、といったことを考えながら勉強をしていかないとこのように壁に当たることがあります。私の授業では解き方を教えるだけでなく、どうしてそのような解き方ができるのか、という風に自身の経験も基に少しだけ踏み込んで生徒さんに教えることが出来たらと思います!精一杯やらせて頂くのでよろしくお願い致します!
勉強が楽しい!と思っている人ばかりが難関大学に合格するわけではありません。僕自身勉強は苦手でしたし、何より嫌いでした。合格不合格を分けるのは計画性と実行力、上手く息抜きをする力と少しの運です。このうち計画と息抜きをする力は家庭教師が1番上手く教えることが出来ると思っています。生徒一人一人にあったカリキュラムを考え、無理のない範囲で難関大学合格をめざします。勉強を好きになる必要はありません。ただ正しい方法を正しい量こなすことで合格への道は開けてきます。
《最新のオンライン指導システムを活用》 ZOOMでの指導は卒業しました。 ・画面がホワイトボードになり見やすい! ・図形・図案も一瞬に描写出来るので、生徒様にはイメージしやすく分かりや すい! ・授業内容、教材全てファイル保存が可能! ノートに転記する時間が短縮され、効率性抜群です。 生徒様によくある「ノートに書いて勉強した気分」は解消され授業に集中出来 ます。 更に後日いつでも私の授業の復習が可能になり、生徒様も自由自在に書き込み ができますので、対面以上の成果が見込めます。 指導実績 【指導歴8年目】 個人で現在千代田区を拠点に進学塾もしています ・大手個人塾 高1~3年 数1A、2B、3、物理 中学1~3年 数学、理科、英語 小学4~6年 受験算数、理科(SAPIX・四谷大塚・日能研の教材指導) 不登校生指導 数学、理科 ・大手有名個人塾 高1~3年 数1A、2B、3 中学1~3年 数学、理科 小学4~6年 受験算数、理科(当塾の教材指導) ・自営塾 オンラインで多数指導もしています 高1~3年 数1A、2B、3、物理 中学1~3年 数学、理科 小学6年 受験算数、理科(SAPIX・四谷大塚・日能研の教材指導) 不登校生指導 数学、理科 【合格実績】 ・大学:筑波大学、GMARCH、日東駒専、産近甲龍、国立大学など ・高校:H60後半~ ・中学:四谷大塚H60~・SAPIX偏差値55~ ・定期試験指導:私立難関中・高、高専生の内申UP
私は、受験合格をゴールにして勉強を教えるのではなく、できる事の喜びや達成感、また勉強の楽しさを分かってもらえるような指導を心掛けたいと考えております。そのために、あまり否定的な言葉を多用せず、生徒様が常に前向きでいられるような言葉遣いや接し方を大切にしたいと思っています。そして、私の指導が終わった後でも、自ら学びを発見し追究していくような姿勢を育むことができたら良いなとも思います。そのような指導が行えるよう、生徒様だけでなく、私自身も共に成長していけるような関係性を築き上げる事を目指します。
今、集団塾講師もしており、かつ今まで、二人中学受験成功させました。 データやその経験を生かせられたらなと思います。
勉強はコツコツやるのが大事です。一緒に歩みましょう!
勉強で最も大事だと感じるのは、人それぞれにあった学習計画をいかに立てるかということです。 そのスケジュール管理から指導まで親身に行います。 何卒宜しくお願いいたします。
勉強をコンスタントにするのは難しいですが、二人三脚の形をとる事で減る負担もあるかと思います。どうぞ、一緒に頑張ってみませんか。
始めまして!家庭教師の応募をしております。 地元の塾で3ヶ月ほど塾講師をしていました! 生徒さんのお力になれるよう、精一杯頑張りますので、是非よろしくお願い致します。
気軽に依頼相談なさってください
医学部医学科に行きたいという熱意のある方お待ちしております 自分は1年間浪人経験があるので勉学だけでなくメンタル面や勉強に対する姿勢を変えれるような指導をしたいと思います!
高校時代は、ラグビー部に入っており全国大会に出場して高3の1月まで部活をしながら勉強をした経験があります。文武両道は本気でやるととてもつらいものではありますが、自らの経験も含めサポート出来たらいいと思っています。また、受験業界に卒業後も携わっていることで知識が衰えているということもございません。是非、一緒に勉強して行けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
高校では数学、物理、地学が非常に得意で、同級生の質問によく答えていました。「わかりやすい」「頭の使い方、考える力がつく」と、とても好評でした このように、学び方、考え方を教えることで、入試程度のことは簡単にクリアし、大学入学後に大事な能力を身につけることをできます。 一緒に頑張りましょう!
精一杯努めさせていただきますのでよろしくお願いします。
私は高校の時、部活優先でやっており、医学部に受かる実力などほとんどなかった状況から、勉強してなんとか医学部に合格することができました。 おそらく、部活動を一生懸命やりながら、大学合格したい!と強い意志を持って勉強されている方も多くいらっしゃると思います。高校時代の自分をある意味で反面教師にしながらぜひ指導に携われたらと思います。 ぜひ一緒に勉強しましょう!
私は算数、数学、英語、理科を教えることを得意としています。とにかく丁寧に、生徒さんの分からないところを正確に把握しながら指導することを大切にしていきます。また私は部活動をしていましたので、生徒さんとは勉強と他の活動との両立についても相談しながら指導をして、共に目標の実現を目指していきます。
現役で名古屋大学・工学部・機械航空宇宙工学科に推薦で入学した浅川怜央です。私には大の苦手だった英語を克服した経験があります。その経験から苦手科目を学習する苦痛を誰よりも知っていて、だからこそ点数に直結する努力の方法をピンポイントで伝えたいと思っています。そして勉強を前向きに進められるようにサポートします。
中学受験と大学受験の経験があります。 大学受験の際は予備校に通わず現役合格しました。 自分に合った勉強方法を一緒に探して、効率よく目標を達成しましょう!
初めまして! 私は過去に東京大学や京都大学などの有名国立大学合格者が0の高校から独学で京都大学工学部建築学科に現役で合格しました! もともとが天才型ではないので「どうすれば理解がしやすいのか?」 「暗記はどうやればいいのだろうか?」というのを受験時代に試行錯誤した経験から他の京都大学生などにはない「地道な努力」をもとにした考え方で成績が伸び悩んでいる生徒さんに対する指導が可能です。また有名予備校などに通っていた経験も豊富なためそういった塾での授業資料や経験をもとにした授業も行っています!
自分の高校受験および大学受験での経験を基に指導を行います。 特に勉強時間が取りにくい生徒さんに効率的な時間の使い方などを教えることができると思います。 また、話すことも大好きなので、勉強の内容以外にも学校のことなど聞きながら、意欲的に取り組む手伝いをします。
理系科目が苦手な子を指導した経験が多くあるので活かせるといいと思っています。また、少年サッカーでも指導しているので、小学校低学年の子でも大丈夫です。
私自身、完全に理解できないと学習内容を覚えられなかった経験から生徒の「わからない」に寄り添い、納得できるまで丁寧に指導します。兄弟(中学生・高校生)がいるため中高生に対してもわかりやすく教える自信がありますので、中高生の学校・塾の宿題のお手伝いなど、受験対策に限らず指導可能です。勉強のやる気を起こすこと、これも大事な講師の役目だと思っております。勉強が嫌いな生徒にも根気よく指導いたします。日程・レッスン料・地域等相談可能ですのでお気軽にご相談ください。
受験に合格するには地頭の良さが必要だと思っている方は多いのではでしょうか。私は工夫して自分に合った勉強法を行えば、暗記力や発想力に自信がなくても志望する学校に合格できると考えています。 私は理系選択でありながら、最初は理系科目があまり得意でなかったので、中高では自分なりの勉強法を勉強していました。この時の経験を生かし、勉強に苦手意識のある生徒さんでも少しずつ苦手意識を取り除き、点数につながる指導をしていきたいと考えております。また、勉強内容だけでなく、勉強法や勉強習慣、精神面についても指導出来ればと考えております。 今までに家庭教師や駿台予備学校の個別指導にて7名の指導経験があります。小学生の算数・理科、中学生の英語・数学、高校生の英語・数学・化学・生物の指導経験があるため、このノウハウも活かして指導に励みます。 公立中高一貫校中学受験、私立中学受験、大学受験を経験しているので、幅広い受験対策に対応可能です。受験合格に向けてだけでなく、学校のテストでしっかりと点数が取りたいなど、生徒さんの希望に応じて指導していきます。
前の40件 | 1 | ・・・ | 21 | 22 | 23 | 24 | 次の40件 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[6,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[6,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として6,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!