第一志望に受からせる手助けをさせてください。基礎から固めていくことで応用問題にも幅広く対応できるようにします。 定期テスト対策、学校の復習予習、受験勉強などなんでも対応させていただきます 1浪して一年で偏差値20をあげた経験を生かして精一杯頑張ります。
私は、私立灘中学校・高等学校から、東京大学の理科三類に進学いたしました。中高生時代には部活動や文化祭・体育祭等の学校行事に力を入れておりました。東大を志した当初、模試での判定は芳しくなかったのですが、その中でも限られた時間で勉強に取り組んで成績を向上させ、秋の全ての東大模試で理科三類のA判定を獲得することができました。最終的に東大入試では、422点/550点と、合格最低点を大きく上回って合格することができました。また、通っていた東進衛星予備校では、校舎の同級生に数学、理科等の質問対応を行っておりましたので、指導経験にも一定の自信はございます。これら経験を活かして指導に取り組みたいと考えております。成績を大きく向上させたいという方、部活動・学校行事と勉学の両立を目指している方、ご相談お待ちしております。
塾なしで難関大現役合格、また中高で成績を維持し続けた経験を活かして、生徒さんの普段の学習から受験勉強まで、全力でサポートしたいと思っています。 家庭教師としての指導経験もございますので、お気軽にご相談ください。
現状、勉強のやり方に困っていたり、成績が伸び悩んでいる方は是非体験レッスンでご相談ください! 勉強は量よりも質が大切です。部活などで忙しくても、正しい勉強方法を確立させることができれば成績は必ず伸びます。 どんなに些細な心配事でも一緒に解決策を考えるので、二人三脚で成績アップ・志望校合格を実現させましょう!
東京大学工学部に通う22歳です. 私は小学1年生から高校3年生まで真剣に野球に取り組んでおり,文武両道を体現してきた自負があります. 中学受験・大学受験での成功体験を活かして,量・時間・暗記に頼らない,「いかに理解するか」に着目した学習の方法をお伝えしたいと考えております.
⭐️「勉強のやる気の出ない生徒様にやる気を持ってもらうこと」「苦手な科目でも面白いとやる気を持ってもらうこと」「面白くなさそうな内容を様々な例を用いて興味深く伝えること」それが私の強みです。 ⭐️大学入学以降、家庭教師として小学生から高校生まで、多くの生徒様とまっすぐ向き合い、「勉強はあまり好きじゃないし、やり方がわからないけど、なんとかして成績を上げたい。志望校に合格したい」という思いに応えてきました。 ⭐️これまで、ご要望・生徒様の性格・目標に合わせて、難関校合格へ導くこと、成績を学年最下位付近から平均以上まで引き上げること、様々なご要望にお応えして参りましたし、応えられる自信があります。 ⭐️中学受験、高校受験、大学受験、定期試験などどの年代の生徒様に対しても、全科目に対応可能です。(中高時代、定期試験の成績は学年トップクラスで、高校3年間の全科目の成績は5点満点の5.0点で学年1位でした) ⭐️私の経験では、家庭教師は、頭が良い、勉強ができるという素質以上に、「1人の人間として生徒様にいかに向き合い、耳を傾け、気持ちを想像し、寄り添えるか」が鍵になってくると自負しています。だからこそ、丁寧に信頼関係を構築していくことで、①生徒様が自発的に学習意欲を持って取り組む→②わからないことに疑問を持ち、家庭教師に尋ねてくれるようになる→③理解が深まり、成績が上がっていくという好循環を作っていきたいと考えております。 ⭐️私は一度やればすぐにできてしまうような天才型では決してなく、何度も何度も繰り返し学んで積み上げてきた努力型で、受験期には何度も挫折を味わってきました。だからこそ、「わからない」「苦手」「何がわからないのかもわからない」といった生徒様の声に寄り添って様々なやり方で力を伸ばしていくことが得意です。 ⭐️私自身、人と関わることが好きで、フレンドリーな性格なため、生徒様から「優しくて話しやすい」と言っていただけることが多いです。優しさと忍耐力はどの家庭教師にも負けるない自信があります。百聞は一見に如かずなので、ぜひ一度体験授業をお申し込みいただけると嬉しいです。
私は中学受験と大学受験の経験があります。 両親の仕事の都合で、小学生から高校生の時は居住地を海外と日本で行ったり来たりしていたので、どちらも受験の際も時間がなく、とても苦労いたしました。また、私自身勉強に対する苦手意識が強かったのですが、自分なりに工夫して効率良く受験勉強をし、無事に合格を掴み取ることができました。私のこの経験を活かして生徒様の勉強のお手伝いをさせて頂ければ、と考えております。
生徒様が分からないところを重点的に、納得してもらえるまで丁寧に教える事を心掛けています。中高生の時はなかなか勉強へのモチベーションを上げられない学生だったので、同じような生徒様の気持ちを理解した上で自主的に勉強できるように楽しく丁寧に教えます。 精一杯頑張ります!一緒に勉強を楽しみましょう!
僕は塾や予備校に通わず参考書だけで成績を一気に上げる方法を熟知しています。 実際、高校2年の冬時点で偏差値55.1 (理科三類D判定マイナス8.9)でしたが現役で合格しました。効率的な勉強をすることで、成績が上がる→モチベーションが上がる→ 勉強を頑張れる→成績が上がる→、、、となり楽しみながら受験勉強を続けられ、合格を勝ち取ることができます。受験に才能は不要です一緒に頑張りましょう。
私は高校3年生になり、勉強の仕方をそれまでと少し変えたことで成績がとても伸びました。授業では問題の解法だけではなく、当時実際私が行っていた勉強の仕方や工夫も教えていきたいと考えています。指導可能な科目は数学、英語、物理の3つです。高校在学中に同級生に教えていたこともあり、指導には自信があります。
この度、家庭教師としてお子さまの学習サポートをさせていただいております。 お子さま一人ひとりの目標や性格、学習ペースに寄り添った指導を行い、「わかる楽しさ」「できる喜び」を感じていただけるよう努めています。 指導の方針と特徴 1. 個別に合わせた学習プラン作成 初めに、現在の学力や課題を丁寧にヒアリングし、目標に応じたオーダーメイドの指導計画を立てます。無理なく着実に学力を伸ばせるよう配慮します。 2. 楽しく学べる工夫 「ただ教える」だけではなく、お子さまが興味を持てるような例や問題を取り入れたり、褒めて伸ばす指導を大切にしています。勉強が苦手だった子が「楽しい!」と前向きになれることを目指しています。 3. わかりやすい解説と反復練習 難しい問題も簡単なステップに分けて丁寧に解説し、「できた!」という成功体験を積み重ねます。また、苦手分野の克服には反復練習を重視し、確実に力をつけるサポートを行います。 4. 自主学習をサポート 授業時間だけでなく、家庭での自主学習がスムーズに進むよう、復習方法や効率的な学習方法もアドバイスします。自立して学べる力を育てることを目標にしています。 5. 親御さまとのコミュニケーション 定期的に進捗状況やお子さまの成長ポイントを共有し、一緒に最適な学習環境を考えていきます。小さな不安や疑問も気軽にご相談いただければと思います。
こんにちは!プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。愛知県名古屋市出身の家田裕也です。自分自身、南山高校という進学校とは言えない学校から慶應に合格したため、よく陥りやすい間違いや、あまり勉強が得意でないお子様の気持ちや不安にも寄り添えるのではないか と思っております。
これまで4人の生徒を指導し、中には算数の偏差値を10以上あげて塾なしで第一志望校に合格した生徒もいます!不登校の生徒の指導や、2年以上の長期指導も可能です!
東京大学理科一類に単願で現役合格しました。 東大の冠模試の判定は全てA判定でした。高校時代は塾に行っておりませんでした。そのため苦手科目の克服を自分の力で行い、勉強法について試行錯誤していく中で様々な経験をしました。この経験を活かして勉強法に悩んでいるお子様に適切に指導ができると考えております。 誠心誠意柔軟、丁寧に指導させて頂きます。よろしくお願いいたします????♀️
原則英語と数学しかお教えできませんが、二教科に関しては学校の復習から最難関国公立レベルまで幅広く対応できます。英語と数学を一緒に楽しみましょう。 個太郎塾における塾講師のほか 小4~6 小4~6 小5~6 小6~中1 * 中1~2 * 中3~高1 中3~高2 * (*は今現在も担当してる生徒) の指導経験があります。幅広い学年に対応できます。
こんにちは。東京大学理科三類の高俊河と申します。私には双子の弟がいて、一緒に勉強して理科三類に二人とも合格しました。その受験勉強の中で、1対1で双方納得するまで疑問を説明し合いながら一つ一つ勉強していくことの大事さを実感しました。その経験を踏まえ、生徒様の学習を親身にサポートしていく所存です。よろしくお願いします。
早稲田大学政治経済学部の4年生で、指導経験が豊富です。高校受験、または私の出身高校である早大学院の進学指導をお受けいたします。2025年8月まではオンラインでの対応となります。 オンラインでの指導環境も整っており対面と変わりない指導が可能です。
現在、1名のみ生徒を募集中です。 初めまして、私は現在、東大医学部5年生で、これまで5年間の指導実績といたしましては、東京大学理科2類、日本医科大学、慈恵医科大学などがあります。 私自身の実績といたしましては、東京大学理科3類合格、開成高校、筑駒高校合格、西大和学園首席合格、中三全国駿台模試5教科8位、東大実戦模試総合100位以内といったものがございます。 指導内容としましては、医学部受験指導、東大受験指導、中高一貫校定期試験対策など様々な指導を行ってきました。 さて、家庭教師としての私なりの論について、長くなってしまうのですが、お話しさせてください。 例えば、数学においてですが、典型問題への解法や、基礎的概念というのは、予備校に通ったりすることとで、ある程度だれでも学ぶことができます。ところが、同じ環境下でも生徒の成績にはばらつきがあります。というのも、理解力、処理能力などに先天的な差違があるのは否めず、これら全てを凌駕できるような「魔法」というのは難しいからです。 しかしながら、その本人のポテンシャルを最大限にまで引き出す学習を提供している予備校が多いかと言われると、またこちらも疑問です。 私の経験では、多くの大手予備校は、ある問題に対する解法、解答は教えてくれても、何をもってその着眼点に至ったかという、思考ロジックについて可視的に教えてくれるように思えません。例えば、整数問題であれば、合同式、因数分解、約数倍数に着目する等、メインとなる解法が複数存在し、これらに背理法、対偶の証明など論証の技法を組み合わせアプローチしていくのですが(高校範囲の話ですみません。)、どの選択が有望であるか、またそして無理筋であるのか、などといった「解ける」に直結する思考のコアとなる部分が、少々ないがしろにされてるように感じます。 そこで、私は家庭教師として生徒の成績を向上させるにあたり、以下の方針を基に指導致します。 1.細分化の徹底化 どのような苦手科目や苦手分野であれ、1つの問題へと、そしてまた一つの問題についても一つのプロセスへと細かく目を向けていき分析していく中で、必ずなぜ発想に至らないのか、何を誤解しているのか、など躓いでいる箇所が見えてきます。 私が生徒の問題を解くプロセスを注視し、傾向を把握することで、その生徒に足りない思考や知識、また発想などを見つけ出し、伝授していきます。 2.生徒にあったカリキュラム 私は予備校に通っていない生徒に、高校範囲について0から指導し、医学部に合格させた実績があります。また、過去の経験から、模試の答案、また生徒が解いている過程を見ることで、その生徒の能力、弱点、理解が曖昧なところなどといった特性を把握することができます。それに基づいて、最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、誠心誠意、カリキュラムを1人1人に沿って考案していきたいです。 3.受験生目線のアドバイスや相談 これは方針と言えるほどのものでは無いですが、私は今までの受験人生で、勉強の大変さ、楽しさ、そして重さなど様々な側面を経験してきました。塾や学校ではより良い学校への合格実績を生むための指導が多いように思いますが、私は元受験生として、親身に生徒に寄り添い、生徒のモチベーションを上げるよう努めさせて頂きたく存じます。
私は全く天才肌ではなく、地頭が良くない分今までかなり勉強方法を試行錯誤しながら工夫してなんとか成績を上げてきました。したがって、どうしても成績が伸びずクラスメートに遅れを感じる焦りや、難しく書かれた教科書を噛み砕けず勉強へのモチベーションが徐々に消えてしまう気持ちも人一倍理解できると思います。中学受験や大学受験に関しては特に作戦も大切なので、私が色々試した上で辿り着いた一番の合格ルートを共有できたらなと思います。勉強がわからない、辛い、楽しくない、と感じる生徒さんにとって、私が自らの経験から得た知識やノウハウが少しでも役立てばなと願うばかりです。
初めまして! 私は家庭教師、また2年間個別指導塾で多数の小中高生を指導してきました。そのため生徒一人ひとりの個性や理解度に合わせた授業を提供できると自負しております。また生徒様が楽しみながら学べる雰囲気を作り出すことが得意です! 自分自身公立中高出身で情報の入手が大変だったり色々なことを相談する人が少なかったりと苦労したため、受験のことについてや日々の勉強計画、学校生活の事など授業以外のことに対しても親身になってサポートしたいと思っております。 特に都立や県立の高校受験、国立の大学受験対策は経験を基に体系的な指導と進路相談が可能なため是非お任せ下さい! 少しでもご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡お願い致します。
2025年1月2日現在 新規生徒様2名募集中 【短期指導歓迎】【鉄緑会での指導経験あり】【中学受験・高校受験・大学受験】 はじめまして!メッセージを御覧いただき誠にありがとうございます。現在,新規生徒様を2名募集しております。 家庭教師では,単に問題を解いて解説するだけでなく,勉強方法や学習プランなど,生徒様に最適な環境を提供できることが集団授業にはない大きな強みであり,私が重視しているところです。 自身の受験経験・家庭教師や鉄緑会講師としての指導経験を存分に活かし,生徒様を全力でサポートできればと思っております。 指導時間など柔軟に対応可能ですので,少しでも気になった方はお気軽にメッセージを送っていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします!
【現在、生徒様絶賛募集中!】 紹介ページをご覧になっていただき誠にありがとうございます。 私は、高校時代成績は良くなかったため浪人してしまいましたが、浪人時代毎日勉強に励んだ結果、東京大学に合格することができました。この浪人時代においてはさまざまな勉強法を試していくことで自分に合った勉強法を見つけていき、成績を上げることができました。その経験を活かして、生徒様にあった勉強法を一緒に考えながら指導していきたいと思っております。 短期間から指導可能ですのでお気軽にご連絡ください! ご連絡お待ちしております!
私は教師とは「生徒と共に成長していく」ものだと考えています。私は小学校の頃塾講師や学校の先生が苦手でした。しかし、高校最後の年、同じ視点で学び同じ視点で考えてくれる恩師に出会いました。その出会いにより学び続けたいと考えることができ、高校三年生の12月から諸事情により一時中断していた受験勉強を再開し、現在は教育学の研究をしています。 教師側にも生徒側にも成長のある環境でしか真の成功は手に入れることができません。勉強とはただ成績を上げるため、受験に受かるためだけのものではなく、人間性そのものを構築するものだと考えています。
~オンラインで地方在住の方々のお力に!~ 初めまして。ご覧いただきありがとうございます。 私は地方私立高校から東京大学理科三類に現役合格しました。周囲に東大理三を目指す人がおらず、また鉄緑会も無かったので、自分に合った勉強法を常に自分で模索しながら勉強していました。また、運動部と文化部を兼部していたので、予定を立てて、効率よく成績を伸ばすことを心がけていました。そして、全ての東大模試で、高2では理一A判定、高3では理三A判定を取ることができました。どの教科もバランスよく点数を取るところが私の強みであり、それによって、点数だけでなく、精神面も安定して本番を迎えることができたと思っています。 主に数学・物理・化学・英語を指導させていただき、基本的にオンラインで行う予定です。地方在住でも、都会に負けないほどの学習指導をご提供したいと思っています。また、学習面だけでなく、生活スタイルや学習計画に関する相談も喜んでお引き受けします。自身の性格や成績を冷静に分析し、臨機応変に対応してきた経験を活かして、生徒様一人一人に合った指導をさせていただけるよう尽力いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
お子様に合わせた学習法を提案し、無理なく楽しく学べるようにサポートいたします。 分からないところは分かるまで丁寧に指導致します。 勉強の面白いポイントを伝えることで、自ら学ぶ習慣をつける手助けができればと思います。 よろしくお願いいたします。
中高6年間鉄緑会に行っていたため、鉄緑会の進度を理解しており、有効なアドバイスができると思います。 関東周辺以外の方で東京大学や京都大学を目指したいと思っている方も、オンラインなどを通じて、自分の今までの経験をもとに合格への適切な指導ができると思います。よろしくお願いします。 参考書もかなりやりましたのでおすすめの参考書など紹介できます。 中学受験経験もしていて、 合格校は西大和 東大寺 麻布です。
英語などは特に、受験の科目としてだけではなく本当に使える能力として教えられたらいいなと思っています。
はじめまして!小学校受験で高3まで女子校→鉄緑会→東大理科二類という、東大の中では少数派の経歴を持っております。高3で不得意だった数学の成績を飛躍的に向上させ合格を掴めました。 短期で集中的に/この分からない単元だけ、といった不定期の指導も大歓迎です! 鉄緑会の中で成績上位者が入れるレギュラーコースに在籍しておりました。中1から鉄緑会に在籍し勉強を続けていた事で、それぞれの科目について自信を持っておすすめできる勉強方法を確立してきました。方針が立たない、初見の問題になると解けないといった悩みは必ず解決します。 鉄緑会の上位コースにいたと言っても、得意科目の英語で伸び悩んでいた数学をカバーして総合点を上げている状態でした。数学はいつも場当たり的で、なぜその方針を取るのかを説明することができませんでした。このままではいけないと思い、あらゆる方法を試した結果、系統立てて解法が整理され適切な方針を選択できるようになり、本番では数学で一番得点を稼ぐ事が出来ました。 英語に関しては納得しないと前に進めない性格から、英文法の飲み込みが大変遅かったです。しかしその分低学年時から周りよりも時間をかけて勉強してきた結果、東大入試でも上位の成績をとることが出来ました。 私自身は理解に人一倍時間がかかるタイプで、優秀な周りと比べて劣等感も持ってきました。分からない・成績が伸びないといった感覚に大変共感できます。また、自身がモチベーション維持に苦労した経験から、勉強しないといけないのに実行に移せない、などのご相談も承れます。 学生時代、分からないところを徹底的に質問して解消していたタイプなので、気兼ねなくいくらでも質問してください!喜んで対応致します!
はじめまして。私は現役で東京大学に合格しました。今まで塾に通ったことはなく、大学受験においても自習と高校の先生を頼りに勉強しておりました。そのノウハウを伝えられればと思います。大学生の時には個別指導塾の教師として中学三年生の数学を担当し、当初の第一志望校から一つランクを上げた高校に進学いたしました。大学受験や高校受験の勉強で困っている方や普段の授業においてわからないといった方に一つ一つ理解させる授業をしたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
はじめまして!多数の指導経験を活かし、生徒様一人一人に合った指導を心がけております。体験授業も行っているので、ぜひ気軽にご連絡ください! 勉強を継続することは、簡単なことではありません。 学校や塾に通っていても、一人で勉強していても上手くいかないことは多々あります。そんな時に気軽に話し、生徒様個人に合った学習法を提案できる存在となれるよう心がけています。苦手科目の悩みはもちろんのこと、劣等感や辛さを感じることもあるかと思います。私の指導では、日々の学習に留まらず、勉強する上での悩みの相談やモチベーションupのような精神的なケアもするようにしています。その結果、今まで指導してきた数多くの生徒様にも、前向きな気持ちで学習に取り組んでいただけております。 また自らの受験時代には納得するまで考えることを大切にしており、学校から提供されるものではなく、自分「個人」に合った学習法・計画にこだわってきました。生徒様の個性を大切に、納得感を持って学習に臨んでもらえるような計画づくりをいたします。 大学1年次より集団塾や家庭教師として多数の指導経験があり、小学生〜高校生まで指導しております。受験生の指導経験もございます。多くの科目で、授業のフォローアップや定期テスト対策、受験対策まで、是非お気軽にご連絡下さい。お会いできることを楽しみにしております!
【生徒様募集中!「わからない」から「なるほど」を経て「自分でできる」へ】 私は中高一貫で関西の西大和学園に通っていました。西大和学園では、自分で勉強計画をたて自分の弱点を発見し修正することで、成績は6年間常時トップを保っておりました。全国模試では最高で全国2位、偏差値92までのぼり詰めた経験がございます。また、高2の時点で東大模試の判定はAを出しました。受験に関し予備校に入ることなく自分で何が不足しどう勉強していけば考え、その後高3でも判定はAを出し、結果東大理科三類(医学部)に合格最低点から余裕を持って現役合格することができました。 このように私が高い水準の成績を出し続けることができた要因はいくつかありますが、私の経験をもとに現状の把握、適切な計画立て、手法、ミスの減らし方などを指導していきます。高校時代に勉強を教えた周りの友人や、指導をした生徒様からはわかりやすいとの好評の声をいただいております。 受験や定期テストなどの目標に向かって生徒さんにあった日々の学習計画を立て、授業内でフォローをしていきます。 基礎・初歩からの勉強も対応いたします。私自身が初めて習った時の苦労や経験をもとに生徒さんにお伝えしてまいります。よくわからないものは、なるべく身近なものに関連した説明をし、それと同時に「なぜ?」という疑問にもできる限り答えていくことで生徒様の理解が段違いなものになります。 遠方の生徒さんもZOOMにて対面授業と同品質の対応可能です。ZOOMを生かした、質問・理解度の確認など双方的な授業を提供いたします。一方的な映像授業とは生徒さんの理解度も変わります。 【苦手分野を1〜2ヶ月で短期集中的に克服!休み期間等の短期利用も歓迎!】 苦手分野は多くの人が持っていると思います。その苦手分野は後回しにするとこの先大変な苦労をします!苦手と思うものがあるならば、今すぐに克服することをオススメします。早急になんとかしたいと思う全国の皆さん、ぜひご活用ください。 苦手分野だけでなく、計算ミスに弱い人も大歓迎! 理系科目が苦手・面白くないというお子様も多くいらっしゃいます。その際は決して初めから無理強いをするのではなく、自分から学ぶ意欲をかき立てるよう心がけています。例えば、次のような疑問には多少興味が湧くでしょう。 「紙を3つ折りにして封筒に入れたいけど、目分量じゃなくてきちんと折る方法はないかな?」 「丸いケーキを6人で分けたいけど、喧嘩が起こらないようにきちんと同じ大きさに切る方法はないかな?」 「4つ脚の丸椅子に座りたいけど、床が歪んでいる時どうしたらガタつかずに座れるかな?」 「飛行機の荷物は3辺の長さの合計が115cm以内と決まっている。どんな形の荷物が一番容量が大きいのかな?」 これらは小中高で習う算数・数学の事柄をもとにした問いかけの一部ですが、このような身近な例をスタートとして勉強をより楽しいものにする工夫を行なっております。
わかりやすく、モチベーションを高く維持できる指導をいたします。 生徒さんに合わせ宿題を毎日出し、毎晩LINEで写真を送っていただくようにしています。また、その中で出た疑問点をその場ですぐ解決するよう授業時間外でも対応いたします。 集団塾や家庭教師の経験は多くありますので、一人ひとりの生徒さんに合わせて丁寧かつわかりやすく指導いたします! 学校の定期試験対策や補講から難関校やハイレベルな塾での勉強のサポートまで、私自身がもともと勉強が苦手だったこともあり、あらゆるレベルの生徒さんに対応致します。勉強以外のことや、授業時間外でのサポートもお任せください。
こんにちは! 私は高校受験を経て慶應義塾湘南藤沢高等部に入学し、内部進学で慶應義塾大学法学部政治学科に入学致しました。高校では週5の部活をしながら勉強との両立をしておりました。現在は、体育会と学生生活を両立させています。高校では短期間の留学をしておりました。塾講師として小学生から高校生という多岐にわたる生徒様の学習指導をしていた経験があります。 主に、内部進学のテスト対策、授業の補習、小中学生の授業の補習、テスト対策、高校受験対策が可能です。副教科も対応しております。 勉強だけでなく、部活動との両立の仕方や学校生活面でのお困りのこともお気軽にご相談ください!それぞれに合ったスケジュールを組み、授業を進めていきます。生徒様の成績アップや、学業との向き合い方等、お力になれるよう、精一杯頑張りますので、宜しくお願い致します。
中高生の個人指導や、中学受験算数の集団指導、小学生家庭教師の経験があります。単に勉強を教えるだけでなく、学習への取り組み方や計画の立て方などについても指導可能です。また、指導日以外にも学習の進捗状況の確認や質問対応なども可能です。 まずは理解できるまでとにかく丁寧に説明し、理解できてからは実際に点数に繋がるよう指導します!一緒に楽しく勉強しましょう✨
私は受験人生の中で、自分なりの勉強方法を確立させてきました。 受験勉強は大変ではありましたが、その中で私は勉強を楽しいと思うことができました。それは、自ら考え、自律的に学習し、自分なりの勉強方法を身につけたからです。 受け身ではなく、自分から楽しんで勉強できる人になってほしい、自分で試行錯誤して問題が解けるようになる楽しさを伝えたい、という気持ちで、生徒様に教えたいと思っています。 私の経験を活かして難関高校、大学を受験される生徒様のお手伝いさせていただきたいと思います。
はじめまして。数あるページの中から私のプロフィールをご覧下さり、ありがとうございます。慶應義塾大学医学部3年生です。 私は地方の非進学校から学校に頼らず、ほぼ独学で慶應義塾大学医学部に現役合格しました。一人で勉強を続ける辛さは非常によく理解しておりますので、生徒様に寄り添いながら指導させていただきたいと思っております。 【指導実績】 自治医科大学医学部 現役合格 岐阜大学医学部 現役合格 小さい頃からいつも周りの友達に勉強を教えていたので、人に勉強を教えることは得意です。 また、小さい子供が大好きなので、小学生の方も大歓迎です!学ぶことの楽しさを共有しながら、成績を伸ばすお手伝いができればと思います。 生徒様に寄り添い、一人一人に合った勉強法を提示させていただければと思います。苦手科目も、しっかりと分析することで得意科目に変えることは可能です。 私自身、受験期にはストレスで食事がとれなくなった経験もありますので、メンタル面のサポートもしながらできるだけ一緒に勉強を楽しめるように指導するよう心がけております。責任を持って、全力で指導いたします。 指導内容や料金はご相談の上で、決定させていただきたいと考えております。指導日程も、部活や学校の行事に合わせて、その都度柔軟に対応させていただきます。 まずは体験授業だけでも大丈夫です。 ご連絡お待ちしております!
【難関高校受験・大学受験ともに指導可】 地方から自分自身で学習計画を立て灘高校に入学した経験を活かし、生徒様に合った方法のもと指導していきます。ただ解き方を教えるのではなく、内容を理解できるよう教えることによって応用力を身に着けることを重視します。生徒様の状況や目標、レベルに応じた指導をいたしますので、お気軽にご相談ください
メッセージを見て頂き、ありがとうございます!生徒様に楽しく勉強して頂けるよう努めますので、何卒よろしくお願い致します。高校在学時、全国模試で総合1位を取ったことがあり、ほぼ全科目で成績の向上にお力添えさせていただけると存じます。 ※必ず以下をご理解の上、ご連絡頂きますようお願いいたします。 帰省のため、短長期休暇間全般(8〜9月、2〜3月、GWなど)は、原則オンラインでの授業のみ可能となります。あらかじめご了承下さい。
はじめまして、慶應義塾大学経済学部に在学している一年生です(2024年3月現在)。文系数学のノウハウを活かし、高校生以下の皆さんの数学の理解をサポートいたします。偏差値80(文系)の数学を得意科目とし、中高一貫校での学校授業の復習もお手伝いいたします。また、中学生以下の全科目の指導が可能です。 私は中学受験を経験し、中高一貫の女子高校に通っておりました。塾のチューター経験もあり、生徒一人ひとりの学習スタイルに合わせたアプローチで授業を行います。 生徒の成績向上だけでなく、自信をつけ、学習へのモチベーションを高めることを目指しています。お子様の学習のお手伝いをさせていただけることを心から楽しみにしております。 ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。一緒に成長していけることを楽しみにしています。
現役時はメンタル不調や勉強不足で医学部補欠をもらっても、合格には至りませんでした。しかし、浪人時に、基礎から勉強を見つめ直してメンタルを保った結果、自分の納得のいく結果を出すことができました。生徒様を指導させていただく際には、自分の経験を踏まえて、科目の指導は勿論、モチベーションの維持や勉強計画なども丁寧に教えて、生徒様を合格に導きたいと考えております。また、現役時は評定平均4.8ほどでしたので、受験を考えていない生徒様に向けても、学校の定期テスト対策などの指導が可能です。
前の40件 | 1 | ・・ | 17 | 18 | 19 | ・・ | 41 | 次の40件 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[6,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[6,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として6,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!