生徒の成績は将来の人生計画を左右する重要な要素の一つであるという考えのもと、責任をもって指導いたします。新しい事柄を説明する際には、絵を描いたり、いったん具体的に考えてみたり、なるべく平易に理解できるように心がけています。勉強以外のことでも、質問していただければ一緒になって考えますのでご相談ください。
初めまして!!!チェックしていただきありがとうございます! 受験生時は高3から受験勉強を開始し、ほとんど参考書による独学で成長しました! その経験を活かして、自習をサポートするような形で具体的な解説から勉強の進め型、本番の戦略に至るまで、様々な形でお役に立てると考えています。 当時の得意科目は大学受験であれば数・物・化、中学受験なら算数で、小手先のテクニックではなく、体系的な分かりやすい説明を心がけます!!
初めまして。私は1年間浪人して、そこで培った効率よく勉強するメソッドを指導に活かせると思います。例えば、共通テストの国語、社会などは、私は最小限の勉強だけで本番はそれぞれ176点、80点をとり、より多くの時間を2次試験の科目に割くことができました。私の得意科目は英語で、共通テストは9割、現役時に受けた京都大学の試験では111/150という結果でした。短期間で成績を上げるコツなどを指導したいと思います。ぜひご連絡ください!
全国の大学の傾向と対策は誰にも負けないと自負しています。1人1人の生徒様に寄り添った指導を心掛けています。共に頑張りましょう!
※現在求職しておりません 京都大学理学部の1年生です。高校では専ら化学と言語学を学んでおり、言語学オリンピック金賞、化学グランプリ銅賞を受賞しました。本格的に受験勉強を始めたのは高3の11月からでしたが、現役で合格しました。また校内実力試験で現代文1位、国語2位の実績もあります。 特に得意だったのは化学と国語で、物理、数学も得意です。大学受験はもちろんのこと、自身の中学受験経験及び長らく小学生の妹に勉強を教えてきた経験から中学受験にも対応可能です。短期間で現役合格した経験を活かし、最短で成績を上げるお手伝いをさせて頂きたいです。 また化学グランプリを始めとする各種オリンピックのの対策も可能です。
高校三年間で「勉強の仕方」や「計画の立て方」など受験に必要な事を多く学びました。また、「努力で成績は上がる」という事を体感しました。この経験を伝え、受験生の力となる家庭教師になりたいと考えています。勉強は楽しみながら乗り切るタイプなので、一緒に楽しみながら頑張りましょう!
現在、高校生向けの塾で講師をしております。一緒に頑張りましょう!
地方の中高一貫校出身で、現役で京都大学医学部医学科に合格しました。入試本番の開示点数では数学理科ともにほぼ満点でした。主に数理科目、英語を指導します。よろしくお願いします。
中学1年生では、模試において学年約270人中220位程を取り続けていましたが、中学2年生時には200位をきる、中学3年生時には150位、100位をきるなど目標をたて、模試や考査に臨んだところ、高校3年生時には20位程まで成績を伸ばすことができ、医学部に合格することが出来ました。また、高校2年生時まで苦手(河合塾の偏差値43.8)であった化学が、受験時には得意(河合塾の偏差値68.2)になるなど、弱点克服の経験から、化学に関わらず弱点克服のお手伝いができると考えております。高校時代には、吹奏楽部に所属し、クラリネットを演奏していました!音楽を聴いたり、野球を見たりして休日を過ごしています。また、大学では弓道をはじめたりと多趣味なので色々な話をして楽しみながら授業をしましょう!
合格は自分に適した勉強法を見つけてコツコツと努力することで掴み取れるものだと考えています。 私は中学受験で第一志望の学校に行けなかったことから勉強法をもう一度見直し、無事目指していた大学に現役合格することができました。 このような経験から得た勉強に対するエッセンスを授業を通して生徒さんにお伝えできたらと思っています。 また、生徒さんとコミュニケーションをとることが大切だと考えているので、もし良ければ大学での話などもしていきたいです! よろしくお願いします!
勉強の方法などが分からない人はしっかり教えていきます!
はじめまして。 私自身が受験を通して最も大変だったことは、予習復習の時間配分を決めることでした。 たしかに学校や塾で授業を受けるだけでも、授業内の反復練習によって一時的にはある程度のレベルの学力にまで到達します。しかし、受験までは数ヶ月数年あるので複数教科の重要な範囲全部を授業内の復習だけで本番まで覚えていることは至難の業です。 そこで私が実践したのは、ある問題を間違った際に、3回解き直しをする(1回目は数日後、2回目は二週間後、3回目は中間期末テスト直前)というものでした。 簡単そうに見えるかもしれませんが、このような復習を繰り返す勉強法を1人で全教科において大学受験までやり遂げるのはおそらく難しいと思います。正直、私も6年間この勉強法を続けられたわけではありません。この勉強法を続けられなくなるたびに思ったことが、「誰か自分以外の人がスケジュールを立ててくれたらな」ということでした。 今教える身となって、この簡単そうで難しいスケジュール管理のお手伝いをさせていただきたいと思っています。もちろん基礎的な問題から難しい応用問題まであらゆる問題の質問にも対応することができます。
たとえ今成績が伸び悩んでいるとしても勉強をし続ければ必ず成績は伸びていきます。勉強の手助けができるよう精一杯努力いたしますので、これから一緒に頑張りましょう!
私自身全く天才タイプではなく、生徒さんがどこでつまづいているのかや何で悩んでいるのかを把握することが得意です。これから一緒に頑張っていきましょう!!
はじめまして。自分自身の大学受験の経験から、現在目標を持って受験勉強を頑張っている生徒様のサポートをさせていただきたく応募させていただきました。現在までに家庭教師を2件行った経験があり、勉強を教える立場に立つということには自信があります。生徒様が何を理解していて何を理解していないのかをしっかり見極めその生徒様に必要なことを教えさせていただけたらと考えています。勉強内容はもちろんのこと、勉強のスケジュールの立て方などの面でもサポートさせていただけたらと考えています。よろしくお願いいたします。
基礎的なことをしっかり固める、それが医学科になるために必要だったことです。偏差値によって求められる勉強法は異なりますが、一教科だけ武器を作ればいい難関大の一般学部とは異なり、共通テストでまんべんなく、二次でもまんべんなく、解けるように対策した経験は、幅広い生徒の糧となる授業を提供できるようにしたと思います。 基礎的なことも、発展的なこともおまかせください。生徒に合わせた授業を提供します。
現在、塾講師として東京医学部レベルの集団授業をしております。また、オリジナル問題作成も行っておりますので、お子様の学力に相当した指導が可能です。 また、解答の添削などにより、どこが苦手 で出来なかったのかというのを一緒に見直 す時間も設けたいと思っております。 フレンドリーな性格のため、どんな生徒様にも楽しく教えてあげられると思います
生徒様ひとりひとりに寄り添った指導を心がけます。私自信、勉強がもともと得意ではありませんでしたが、個別指導を利用することで成績を伸ばすことに成功しました。その経験を活かして、今度は生徒様の成績を一緒に上げていきたいです。 ・塾での指導経験があります(英語、数学:高校レベル) ・授業時間外もラインなどを用いて質問対応を行います ・科目の内容だけではなく、勉強の進め方や勉強法などもアドバイス致します
とにかく楽しく、そして真面目に頑張りましょう。 いま、学力が伸び悩んでいるその理由は、本当の「正しい勉強法」を知らないからかもしれません。私もその一人で、本当に苦労していました。 一緒に頑張っていきましょう!!
初めまして。僕は元々高校の定期試験で赤点を取るほど英語がとても苦手だったのですが、自分なりに勉強方法を考えて実践した結果京都大学の二次試験の英語で114点/150点を取るほどに英語力を伸ばすことができました。また、数学も京都大学の二次試験で149点/200点ととても得意で、経済学部に理系で合格したため数Ⅲもお教えすることができます。 また、実際に去年1年間で小学生1名、中学生3名、高校生1名を指導し、小学生の生徒様は第1志望の中学校に合格し、他4名も定期試験の点数を大幅にアップさせた実績があります。 高校時代は野球部に所属しており、部活と勉強の両立方法などもお教えすることができます。元気で明るい性格だと自負していますので、勉強方法に困っているという方はぜひご依頼ください。
はじめまして! 現在京都大学に通っています! 1年間浪人した経験を活かし、本当に有意義な時間の使い方、勉強の方法などを伝えていけたらと思っています! よろしくお願いします!
数学に悩んでいる方、得意にしたい方からご連絡頂けると嬉しいです!
はじめまして。私は中学入試と大学入試を経験しました。学力は授業を受けるだけでは伸びません。日々の自宅での勉強が大切だと思います。しかし、ただガムシャラにやるだけではしんどいし、なかなかできるようにならないかもしれません。私自身、勉強が嫌で、家で勉強をするまでにかなり時間がかかっていました。周りの人の話によると、これはほとんどの人に当てはまると思います。なので大切なのは勉強法です。自分に合った勉強法をすれば効率よく点数が伸びるはずです。一緒に頑張りましょう。 受験以外にも学校の授業の予習や復習、定期テスト対策もまちろん対応可能です。 お気軽にご相談ください。
私は京都大学に塾に通わず現役で合格することが出来ました。私の経験を糧に学問への理解だけでなく、勉強方法のアドバイスや学問の楽しさをお伝え出来れば良いと思っています。授業をする際に大切にしていることは生徒のモチベーションアップです。生徒としっかりとコミュニケーションを取り、質問のしやすい環境作りを徹底して、楽しい授業になるようにします。
臨機応変にご対応します。
生徒様のスタイルに合ったレッスンをおこなっていき、目標とする志望校に合格できるように全力でサポートしていきたいと考えております。自分の経験なども話しながら、受験について様々なサポートができると思うのでぜひよろしくお願いします!
「何が分からないか分からない」というのが一番の恐怖であると考えているので、生徒さんとの対話を通じて分からないところを一つ一つ解決していく、そんな授業をしたいと考えています。試験対策として短期間でも大丈夫ですので是非前向きにご検討いただけると幸いです。
小学生中学生高校生それぞれの個別指導の経験もあり、生徒さんに合った指導が出来ると思います。 よろしくお願い致します。
こんにちは。滋賀医科大学医学科の1回生です。中学受験と大学受験を経験しており、どちらにおいても学んだことを多く伝えられると思います。中高では高3まで週6でバスケ部に励み、また、通学時間も2時間かけていっていたことなど、時間の使い方には熟知していると自負しています。なので、忙しい生徒さんでも、効率よく勉強する方法を教えられると思います!合格成績向上に向けて頑張りましょう!
私は高校の時、部活優先でやっており、医学部に受かる実力などほとんどなかった状況から、勉強してなんとか医学部に合格することができました。 おそらく、部活動を一生懸命やりながら、大学合格したい!と強い意志を持って勉強されている方も多くいらっしゃると思います。高校時代の自分をある意味で反面教師にしながらぜひ指導に携われたらと思います。 ぜひ一緒に勉強しましょう!
自分の高校受験および大学受験での経験を基に指導を行います。 特に勉強時間が取りにくい生徒さんに効率的な時間の使い方などを教えることができると思います。 また、話すことも大好きなので、勉強の内容以外にも学校のことなど聞きながら、意欲的に取り組む手伝いをします。
受験に合格するには地頭の良さが必要だと思っている方は多いのではでしょうか。私は工夫して自分に合った勉強法を行えば、暗記力や発想力に自信がなくても志望する学校に合格できると考えています。 私は理系選択でありながら、最初は理系科目があまり得意でなかったので、中高では自分なりの勉強法を勉強していました。この時の経験を生かし、勉強に苦手意識のある生徒さんでも少しずつ苦手意識を取り除き、点数につながる指導をしていきたいと考えております。また、勉強内容だけでなく、勉強法や勉強習慣、精神面についても指導出来ればと考えております。 今までに家庭教師や駿台予備学校の個別指導にて7名の指導経験があります。小学生の算数・理科、中学生の英語・数学、高校生の英語・数学・化学・生物の指導経験があるため、このノウハウも活かして指導に励みます。 公立中高一貫校中学受験、私立中学受験、大学受験を経験しているので、幅広い受験対策に対応可能です。受験合格に向けてだけでなく、学校のテストでしっかりと点数が取りたいなど、生徒さんの希望に応じて指導していきます。
私は大阪大学の医学部医学科に所属しています。理系科目が得意で、高校時代は数学と物理が得意でした。また、私は中学受験を経験しておりこの家庭教師アルバイトでもその経験が生かせればなと思っています。趣味は映画鑑賞でDVDでみるのはもちろん、友達を誘ってよく映画館まで足を運んでいます。運動も好きで中・高と野球部に所属していましたが大学では医学部ラグビー部に所属しています。家庭教師先の生徒とは勉強以外にも部活や友達の話ができるような仲になれたらいいなと思います。勉強嫌いの子に勉強の楽しさが伝わるような指導を心がけたいと思っています。
一浪して入学したこともあり、苦悩や挫折も経験してきました、しかし、その分目標に到達できたときの喜びも1年分多く味わってきたので、ぜひ生徒様が目標に到達できる手助けをさせていただきたいです!
自分は高校入学当初、成績は最低層でした。 おまけに学校自体の進学実績もそこまでよくなくて、国立大合格者は全校生徒の10%程でしたので、当然医学部医学科の合格者はごく稀に出るくらいでした。 なので学力レベルで言うとスタートでかなり出遅れてたと実感しております。しかし学習計画の立て方から学び、基礎レベルを落とさない勉強を続けることで高2以降の成績では学年で5本の指に入る状態を維持できました。また現役時はE判定ばかりで、受験は惜しくも不合格でありましたが、高校で培った学習計画の立て方を生かし計画的に実行した事で、浪人時は余裕を持って成績を保つことができなんとか合格することができました。 このように、ただがむしゃらに難しい問題集を解けばいいのでは良いのではなく、学習計画の立て方から勉強は始まっていると思います。もちろん模試成績なんてものは参考程度で、試験当日も何があるかわかりませんが、綿密な計画を立ててそれを怠けずこなすことは合格への最短ルートだと思います。小手先のテクニックやその場しのぎの方法ではなく、より高い確率で目標到達しませんか? 学習計画の立て方の「いろは」の「い」から丁寧に指導し、根本から大改造してみませんか?
前の40件 | 1 | 2 | 3 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[6,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[6,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として6,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!