自己紹介で申し上げた通り、自分は極度の成績低迷を経験し、紆余曲折を経ながらもその度に立て直しを図ってきました。過去の家庭教師や塾講師経験においても、勿論元々素養が完成している生徒さんだけではなく、授業中イスに座ることから教えなければいけない生徒さんにも試行錯誤を通して体当たりで指導し志望校に導いてきました。つまり、自分は「できない」側の人間だったからこそそうした生徒さんの抱える自己肯定感ひいては勉強に対するインセンティブの欠如を理解しています。成績が低迷している生徒さんに対しては簡単な問いを投げかけることで自己肯定感を育てて机に向かわせ、余裕のある生徒さんに対しては挑戦的な課題に取り組ませて意欲を向上させます。「家で勉強して正解できる」実力と「本番試験場で極度の緊張状態の中正解できる」実力のギャップを埋めることに注力します。
大手予備校で学び、長年の受験勉強で育て上げた知識と、生徒に徹底的に寄り添った指導で、生徒を志望校合格に導きます。
やる気を出させるような指導、何が分からないのか、それをどう解消すれば良いのかの指導、難しいレベルでの実力を伸ばす指導、どれでもやれます!がんばります!
初めまして。今年4月から東北大学医学部医学科1年に在籍します。一般入試前期で合格しました。大学受験までに自分自身で培った経験や勉強法をご紹介し、受験生が志望校に合格できるサポートが出来ましたら幸いです。どんなことでもまずはお気軽にご相談ください。レッスンでお会いできることを楽しみにしています。
【自己紹介】はじめまして。私は、慶應義塾大学理工学部を一般入試で受験し、進学した後、中退し、一般入試で東北大学医学部医学科の再受験に成功し、現在医療従事者を目指して勉学に励んでおります。指導経験は、個別指導塾や個人契約で数年間の指導経験がございます。合格実績は、難関大学では京都大学工学部を合格された方がいらっしゃいます。指導理念として、《行ける大学ではなく、行きたい大学に合格する》を掲げております。自身の大学受験の経験や大学での経験を交えて、進路指導、内面指導、そして成績アップに貢献できれば幸いです。 【質問集】 ■Q1.どのような指導を行なっていますか? _______________ A1.生徒様の学習状況に合わせて有効な指導を行います。高1〜高3夏(秋)までは、受験に向けた基礎的な指導を行います。昨今スタディサプリなどの映像授業で効率的に学習できる環境が整っております。知識の導入などの初学向けの学習は、映像授業などを活用した方が効率的です。私の指導の役割としては、学習した知識を受験で得点するための基礎へ繋げることです。受験生の引っかかるポイント、間違えやすいことなどをレクチャーし、基礎力の向上に努めます。高3夏(秋)以降では、演習重視の指導を行います。授業内において、本番形式で問題演習を行います。本番と同様の試験時間を測って、二次試験や共通テストの過去問や予想問題を解いていただき、解説フィードバックを提供致します。特に、共通テストに関しては、時間制限がかなり厳しい試験であり、普段からきちんと時間を測って問題演習することが重要です。また、解説フィードバックでは、合格者がどの問題を確実に得点し、どの問題を捨てているかなどの実践的な指導、また合格ラインの提示、添削指導、アドバイス等を行なっております。 ■Q2.自習会は追加料金が必要ですか? _______________ A2.追加料金は必要ありません。基本的には、月謝制で指導料をいただいており、全てのサポート込みで対応させていただいております。指導料と詳細な条件については、面談で相談可能ですのでご安心ください。可能な限りご予算に合わせて対応させていただいております。 ■Q3.月謝制、ノルマ達成型授業とありますが、指導時間の延長に追加料金は発生しますか? ______________ A3.追加料金は必要ありません。授業はノルマ達成を中心に考えております。多少の指導時間延長はやむを得ないと考えておりますので、ご安心ください。 ■Q4.対面指導を希望していますが、可能ですか? ______________ A4.条件が合えば、対応可能な場合もございますが、基本的にはオンライン指導を推奨しております。対面指導のデメリットとして、指導時間の延長がしにくい点がございます。また、授業において、参考資料、教材の提示ができない点も指導の効率性に欠ける点であると感じております。 ■Q5.自習会、共通テスト演習会はどのような感じですか? ______________ A5.自習会は、早朝の開催が多いです。生活リズムの安定化や勉強のモチベーション向上を目的としています。共通テスト演習会は、共通テスト模試同様に、朝から晩まで時間割に合わせて全科目を演習致します。積極的に活用していただければと考えております。 ■Q6.人見知りをしてしまうタイプですが、平気でしょうか? ____________ A6.生徒様の性格に合わせて指導を行いますので、ご安心ください。私の指導では、LINEで24時間質問できる環境を整えております。授業時間中に質問しきれなかったこと、また新たな疑問点など、授業時間外でも対応させていただいておりますので、ご活用ください。■
質問等ございましたらお気軽にお声掛けください。
勉強で大事なのは基本を確実にすること、そして楽しむことです。自分の経験や知識をフルに活用してサポートしていきます!受験に関しては高校受験、大学受験を経験しました。どちらも第一志望に合格できました。学力はもちろん大切ですがそれ以外のことも重要です。基本的には中学生、高校受験までを対象に、大学受験は応相談です。
現状、勉強のやり方に困っていたり、成績が伸び悩んでいる方は是非体験レッスンでご相談ください! 勉強は量よりも質が大切です。部活などで忙しくても、正しい勉強方法を確立させることができれば成績は必ず伸びます。 どんなに些細な心配事でも一緒に解決策を考えるので、二人三脚で成績アップ・志望校合格を実現させましょう!
理系科目、特に数学を伸ばしたい方、お待ちしてます。 私自身、理系科目は納得いくまでかなりの時間をかけて勉強してきたので、その経験から得られた結果とそのプロセスを勉強で困っている方々に伝えていきたい、という思いがあります。 教科の全体を体系的に教える授業、分からない点を解説する授業のどちらでも(もちろん両方でも)可能です。 どの場合も、関連事項と具体例を大切にして迷子にならないよう指導していきます。
はじめまして 山田と申します。 大学再受験をし。東北大医学部に入学させていただきました。 現在指導歴7年になります。 多くの生徒さんに志望校合格していただいております。 必ず合格させます。 私にお任せください。 ご連絡お待ちしております。
自分の高校受験および大学受験での経験を基に指導を行います。 特に勉強時間が取りにくい生徒さんに効率的な時間の使い方などを教えることができると思います。 また、話すことも大好きなので、勉強の内容以外にも学校のことなど聞きながら、意欲的に取り組む手伝いをします。
1 |
自宅近くの家庭教師をチェック。
指導内容やレッスン料金を比較し条件にあった家庭教師を見つけましょう。
生徒登録後、気に入った家庭教師にレッスンをしてもらえるか問い合わせをしましょう。
各先生への最初の問い合わせメッセージは無料でお送りいただけます。
問い合わせた家庭教師からレッスン可能かどうかの返信が来ます。
レッスンを引き受けるとの返信であれば本会員登録を行い、連絡先の交換や希望の体験レッスン日を返信しましょう。
もし引き受けできないとの返事の場合は他の先生にお問い合わせしましょう。
連絡先の交換や体験レッスン日を決めるにあたって、先生とメッセージ交換をするには本会員登録が必要です。
本会員は[6,980円/60日間]で先生に返信のメッセージが送れます。
体験レッスンを行った先生とのその後のやりとりは当サイトを通す必要はございません。
連絡先を交換し次回のレッスン日を先生と直接決めましょう。
家庭教師からのメッセージに返信するには[6,980円/60日間]発生いたします。
入会費、年会費等は一切発生いたしません。
お支払方法:クレジットカード、銀行振込対応
※お客様のクレジットカード情報に関しましては
国内最大手の決済代行会社(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)にて厳重に管理されます。
Mediciでは仲介手数料が一切かかりません。(サイト利用料として6,980円/60日間が必要です。)
家庭教師との個人契約による個人レッスンですので、入会費・年会費も発生いたしません。
本会員登録をすれば、登録している家庭教師に60日間メッセージをお送り頂くことができ、体験レッスンで実際の指導を体験いただけます。
※教師への最初の問い合わせは無料です。
数年前に小学校・中学校・大学受験を経験した家庭教師が多く、生徒目線に立った個別指導が受けられます。
体験レッスンで指導を体験し、自分に合った教師と本契約を交わしましょう!